Korg KONNECT Owner's Manual page 8

Portable pa system
Table of Contents

Advertisement

各部の名称と機能
5
3
1
6
4
2
7
1
(電源)ボタン、 LED
ボタンを押すたびに電源のオン (LEDが点灯) 、 オフを繰り返します。
2
DC INPUT端子
付属のACアダプターを接続します。
3
MASTER VOLUMEノブ、 CLIP LED
本機の音量を調節します。音量を上げ過ぎると、 スピーカーからの出力が不自然
に歪んでCLIP LEDが点灯することがあります。その場合は、 各チャンネルのボ
リュームを下げながら、 CLIP LEDが消灯するように再度セッティングを行ってく
ださい。
4
REVERB LEVEL & TYPEノブ
ノブの位置によって、 リバーブのタイプの切り替えと効果の深さなどを調節しま
す。ノブを左に回しきると、 リバーブがオフになります
5
LIMITER LED
LIMITERの動作時に点灯します。
6
FEEDBACK SUPPRESSORボタン、 LED
FEEDBACK SUPPRESSORのオン (LEDが点灯) 、 オフを切り替えます。オンに
するとフィードバックを抑制することができます。
7
(Bluetooth)ペアリングLED
外部機器とBluetooth接続がされた状態のときに点灯します ( 「BluetoothでKON-
NECT Appと接続する」 参照) 。
8
チャンネル選択ボタン、 LED
VOLUMEノブ、 VOICEノブの操作対象となるチャンネルを選択します。このと
き選択されたチャンネルのLEDが点灯します。
Tip: Bluetoothで接続された外部機器から音楽を再生する場合は、 チャンネル
3/4に入力されます。
9
VOLUMEノブ、 CLIP LED
チャンネル選択ボタンで選択されたチャンネルのボリュームを調節します。ボ
リュームを上げ過ぎると、 スピーカーの音が不自然に歪むこと (CLIP LEDが点灯)
があります。その場合は、 チャンネルに入力された機器のボリュームを下げなが
らCLIP LEDが消灯になるよう再度セッティングを行ってください。
10 VOICEノブ
ノブの位置によって、 VOICEのタイプの切り替えと効果の深さなどを調節します。
Tip: VOICEとは、 接続される楽器の特性に合わせた最適なイコライザーのセッ
ティングです。
11 CENTER CANCELボタン、 LED
チャンネル3/4のセンター・キャンセルのオン (LEDが点灯) /オフを切り替えます。
オンにすることで接続されたiPhone等から流れる音楽のボーカルやギターの音の
みを小さくする効果があります。
12 MIC/LINE切り替えスイッチ
MIC側に切り替えることで、 チャンネル1のMIC/LINE入力端子をマイク入力端子
として使用できます。
13 チャンネル1用MIC、 MIC/LINE入力端子
ダイナミック・マイク、 またはLINE出力レベルの機器を入力します。
14 チャンネル2用MIC、 LINE入力端子
ダイナミック・マイク、 およびLINE出力レベルの機器を入力します。
15 チャンネル3/4用STEREO INPUT端子
チャンネル3/4にミュージック・プレイヤー等、 ステレオLINE出力レベルの機器を
入力します。
16 チャンネル3/4用L/MONO INPUT端子、 R INPUT端子
チャンネル3/4にLINE出力レベルLとRの機器を入力します ( Lのみに入力した場
合、 チャンネル3/4は1つのモノラル・チャンネルとして動作します) 。
セットアップ
接続
1
本機のMASTER VOLUMEノブを最小レベルに設定します。
2
付属のACアダプターをDC INPUT端子に接続し、 ACアダプターのプラグをコン
セントに接続します。
ACアダプターは、 必ず指定のものを使用してください。指定以外のACアダプター
を使用した場合、 故障の原因となります。
8
12
9
13
10
8
14
8
11
15
16
3
各チャンネルの入力端子に外部機器を接続します。
4
POWERボタンを押して、 電源を入れます。
Tip: 電源を切るときは、 再度POWERボタンを押します。
5
各チャンネルのVOLUMEおよびMASTER VOLUMEノブをゆっくりと回して、
音量を調節します。
オート・パワー・オフ機能
本機にはオート・パワー・オフ機能が搭載されています。これは、 操作しない状態や入
力のない状態が約20分続くと、 自動的にスタンバイ状態となる機能です。通常状態へ
復帰するには本体のノブやボタンを操作するか、 "KONNECTアプリ (仮) " で電源を入
れ直してください。
REVERB TYPEについて
SMALL:ホームスタジオのような小規模な部屋の残響音設定。
MEDIUM:ライブハウスのような中規模な部屋の残響音設定。
LARGE:コンサート・ホールのような大規模な部屋の残響音設定。
KARAOKE:カラオケを歌う時に最適な設定。
VOICE TYPEについて
MALE VOICE: 男性のボーカルやスピーチに最適な設定。
FEMALE VOICE: 女性のボーカルやスピーチに最適な設定。
ELECTRIC GUITAR:エレキギターに最適な設定。
S. ACOUSTIC GUITAR:スチール・アコースティック・ギターに最適な設定。
MUSIC: 自宅で音楽を聞くのに最適な設定。
Tip: " KONNECTアプリ (仮) " を使用するとVOICE TYPEが最大11タイプまで選択
できるようになります。
BluetoothでKONNECTアプリと接続する(ペアリング)
Tip: " KONNECTアプリ (仮) " とのペアリングを行うとMASTER VOLUME以外の
パネル操作がすべて無効となります。
Tip: ペアリングに関する注意や詳細な操作方法は "KONNECTアプリ (仮) " のダウン
ロード・サイトおよび、 アプリ本体内の 「Help Center」 を参照してください。
1
本体を起動させた状態でチャンネル3/4のチャンネル選択ボタンを長押しします。
2
(Bluetooth)ペアリングLEDが点滅し、 本体がBluetoothペアリングの待機状
態となります。
3
Bluetooth接続を行う外部デバイスのBluetooth接続設定に従い、 接続先として
"KONNECT" を選択します。
4
ペアリングが完了するとLEDが点灯し、 アプリから本体の各種操作やオーディオ
再生が可能となります。
Tip: KONNECTアプリの対応機種およびOSは、 アプリのダウンロード・サイト
および、 アプリ本体内の 「Help Center」 を参照してください。
5
チャンネル3/4にアナログ機器を接続した状態では、 アナログ機器の再生が優先さ
れます。Bluetooth機器を再生する際には、 アナログ機器と本体を接続するケー
ブルを外してください。
REBERBタイプ数:
4
VOICEタイプ数:
5 (KONNECTアプリ使用時は11)
シーン・メモリー数 (アプリ使用時のみ) :
入力端子:チャンネル1
MIC/LINE入力端子 (XLR-3-32タイプ[バランス]、
4.7kΩ、 規定レベル-43dBVまたは、 6.3mmモノラル・
フォーン・ジャック[アンバランス]、
1MΩ、 規定レベル-26dBV)
チャンネル2
LINE入力端子 (XLR-3-32タイプ[バランス]、 4.7kΩ、
規定レベル-43dBVおよび、 6.3mmモノラル・フォーン・
ジャック[アンバランス]、 1MΩ、 規定レベル-26dBV)
チャンネル3/4
L/MONO INPUT端子 (6.3mmモノラル・フォーン・
ジャック[アンバランス]、 1MΩ、 規定レベル-26dBV)
R INPUT端子 (6.3mmモノラル・フォーン・ジャック
[アンバランス]、 1MΩ、 規定レベル-26dBV)
STEREO INPUT端子 (3.5mmステレオ・ミニ・
フォーン・ジャック[アンバランス]、 10kΩ、
規定レベル-10dBV)
スピーカー:
6.5インチ + 1インチ x 2 (16.5cm+2.5cm×2)
電源:
ACアダプター
外形寸法 (W×D×H) :
445×230×230mm
質量:
5.6kg
付属品:
ACアダプター、 取扱説明書
オプション (別売) :
キャリーバッグ、 スタンド (KORG ST-S80)
* 仕様および外観は、 改良のため予告なく変更する場合があります。
- 8 -
仕様
3

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents