Download Print this page

Advertisement

Available languages

Available languages

Quick Links

3-220-300-03(1)
準備する
ポータブルミニディスクプレーヤー
お買い上げ時には、まず充電式電池を充電してください。
取扱説明書
/
Operating Instructions
1
お買い上げいただきありがとうございます。
充電式電池を充電する
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示しています。
この取扱説明書と別冊の 「安全のために」をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。
お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。
WALKMAN
は、
ソニー株式会社の
MZ-E700
登録商標です。
Sony Corporation © 2000 Printed in Japan
ランプ
#側を奥にして入れる。
1.5
主な特長
た状態で、さらに約
ジャケットサイズの小型ミニディスクプレーヤー
限に生かすことができます。)
シャツの胸ポケットに入るサイズで、携帯に理想的な薄さと軽さです。
充電式電池は約
• MDLP
モードに対応
急速充電器のため、充電中および充電直後は充電器や充電式電池が一時的に熱
2
倍または
4
倍モードでステレオ録音された曲を再生できます。
くなることがあります。その場合には充電ランプが消えて
ディスクごとの音量や音質の設定を登録できる 「パーソナルディスクメモリー」 機能
電池を取り出してください。
お好みの音質を設定できる 「デジタルサウンドプリセット」 機能
曲をお好みの順番に並べ替えてお楽しみいただける 「プログラム再生」 機能
再生速度を調節できる 「スピードコントロール」 機能
2
充電式電池を入れる
電車の乗り越しなどを防ぐ 「メロディタイマー」 機能
電池持続時間の長時間化を実現した省電力設計
簡単操作性を実現した光る液晶リモコン付きヘッドホン
ディスク名や曲名を見たり、動作状況や電池残量を確認できます。また、 「スティ
ック・コントローラー」 リモコンにより、本体をポケットに入れたまま手元で簡単
に操作できます。
最長約
160
秒 (
LP4
再生時) の長時間音飛びガードメモリー搭載
付属品を確かめる
● リモコン付きヘッドホン
● 充電器
● キャリングポーチ
アルカリ乾電池で使うときは
別売りのソニーアルカリ乾電池 (単
充電式電池と一緒に使うと長時間再生ができます。
● 充電式ニッケル水素電池
● 充電池ケース
● 乾電池ケース
NH-14WM
(バッテリーキャリングケース)
● 取扱説明書
● 保証書
● ソニーご相談窓口のご案内
安全のために
乾電池ケースを本体に取り付ける。
付属の充電式電池を持ち運ぶときは、必ず付属の充電池ケースに入れてください。ケースに入
れずにコイン、キー、ネックレスなどの金属類と一緒に携帯・保管すると、電池の+と−がシ
ョートし、発熱することがあります。
乾電池や乾電池ケースはコイン、キー、ネックレスなどの金属類と一緒に携帯・保管しないで
ください。乾電池の+と−、または乾電池ケースの端子が金属とつながるとショートし、発熱
3
することがあります。
リモコンをつなぎホールドを解除する
ご案内
ソニーでは
MZ-E700
のお客様技術相談窓口として 「テクニカルインフォメーションセンター」
を開設しています。
お使いになってご不明な点、 技術的なご質問、 故障と思われるときの相談は下記までお問い合わ
せください。
テクニカルインフォメーションセンター
電話 :
048-794-5194
受付時間 : 月∼金曜日 午前
9
時∼午後
5
時 (ただし、 祝日、 年末、 年始、 弊社休日を除く)
ご相談になるときは次のことをお知らせください
● 型名 :
MZ-E700
● ご相談内容 : できるだけ詳しく
● お買い上げ年月日
この説明書は再生紙を使用しています。
ミニディスクを聞く
A
1
ミニディスクを入れる
OPEN
つまみを矢印の方向へ
ずらす。
AC 100V
充電終了後
e
E
1
2
b
b
3
2
EJECT
再生する
押し上げて
ふたをしっかり閉める。
取り出す。
時間で充電ランプが消え、充電が完了します。 (充電完了後ランプが消え
1
時間充電し続けてからお使いになると、電池の特性を最大
x
300
回充電できます。
VOLUME
+/–
5
分程してから充電式
OPR
ランプ
1
回転つまみを.またはN>側へ回す (本体では>
リモコンで操作すると「ピ」 と確認音がします。
e
2
回転つまみを引いて
VOL
て) 、音量を調節する。
E
リモコンの表示窓で音量を確認できます。
b
b
こんなときは
停止する
一時停止する
#側を奥にして入れる。
今聞いている曲を頭出しする
前の曲を聞く
3
1
形) を
本入れます。
次の曲を聞く
再生しながら早戻しする
1
3
4
1
再生しながら早送りする
b
2
ディスクを取り出す
1
1
一時停止中に本体の.または>
一時停止中に回転つまみを.またはN>側へ回したままにする (本体では.または>
押したままにする) と、再生音を聞かずに高速で早戻しや早送りができます。
図のように必ず#側から入れる。
2
ふたを開けると、次の再生はディスクの最初から始まります。
ご注意
ディスクを取り出すときは、 xを押してから
音飛びガード時間について
音飛びガード時間は次のようになります。
モード
表示
音飛びガード
ステレオ再生
表示なし
しっかり差し込む
LP2
ステレオ再生
LP2
LP4
ステレオ再生
LP4
iへ
モノラル再生
MONO
表示窓の見かた
くわしくは、 「曲名や曲の時間を見る」 をご覧ください。
曲名
3
または曲の経過時間
曲番
3
HOLD
HOLD
曲名やディスク名などの文字情報を記録しているディスクのときのみ表示します。
また、メロディタイマー設定中は ( 「アラームを鳴らす」 をご覧ください) 、アラームが鳴るまでの時
間が表示されます。
z
本機は録音時間を
2
倍または
4
倍にしてステレオ録音された曲 (
きます。録音された方法により、ステレオ再生/
再生は自動的に切り換わります。
動作中は本体の
OPR
ランプが点灯します。xを押して再生を止めると
リモコンの表示は、xを押してから数秒後に消えます。
Bいろいろな聞きかた
リモコン CDEFGHJ
B
PLAYMODE
RPT/ENT
DISPLAY
SOUND
ミニディスクを入れ、ふたを閉める。
HOLD
./N>
x
VOL +/–
プレーヤー本体 (裏面) IJ
AVLS
HOLD
ディスクのラベル面を上にし、矢印の向きに
奥まで押し入れてください。
2
VOL+
.
>/N
VOL–
曲順を変えるC
1N>
リモコンの
PLAYMODE
ボタン、
RPT/
X
ENT
ボタンを使って、いろいろな聞き方
.
でお楽しみ頂くことができます。
x
再生状態 (再生モード) を選ぶ
/
Nを押す) 。
1
PLAYMODE
ボタンをくり返し押
す。
+または−側へ回して(本体では
VOLUME
/
−を押し
4
再生状態は
種類から選べます。
再生状態表示
操作 (リモコンの確認音)
xを押す (ピー)
表示
再生状態
Xを押す (ピ・ピ・ピ・・・)
もう一度押すと解除されます
1
(表示なし)
ディスク全曲を
1
回再生します
(通常の再生) 。
回転つまみを.側へ回す (ピピピ)
本体では.を押す
1
今、再生している曲のみを再
1
生します (
曲再生) 。
回転つまみを.側へ繰り返し回す (ピピピ・ピピピ・・・)
本体では.を繰り返し押す
SHUF
全曲を順不同に並びかえて再
生します (シャッフル再生) 。
回転つまみをN>側へ回す (ピピ)
本体では>
/
Nを押す
PGM
好きな順に曲を並べ替えて再
生します (プログラム再生) 。
回転つまみを.側へ回したままにする
本体では.を押したままにする
回転つまみをN>側へ回したままにする
好きな順に曲を並べ変えて聞く
本体では>
/
Nを押したままにする
(プログラム再生)
2
xを押してから、本体の
OPEN
つまみをずらす
1
/
Nを押すと、再生に戻ります。
PGM
」 が表示されるまで、リモコ
/
Nを
ンの
PLAYMODE
ボタンをくり返
し押す。
OPEN
つまみをずらしてふたを開けてください。
2
リモコンの回転つまみを.または
N>側へ回して曲を選ぶ。
曲番
プログラムの順番
40
80
3
リモコンの
RPT/ENT
ボタンを押
160
す。
曲が決定します。
80
4
手順
2
3
をくり返して好きな順に曲
を選ぶ。
5
選び終わったら、
RPT/ENT
ボタン
2
秒以上押す。
設定が確定し、
1
曲めから再生が始まり
ます。
z
再生が終わったとき、または途中で止めたと
きも、プログラムは残っています。
LP2
または
LP4
) を再生することがで
全部で
20
曲までプログラムできます。
LP2
ステレオ再生/
LP4
ステレオ再生/モノラル
設定は、パーソナルディスクメモリーに登録
できます。
OPR
ランプは消えます。
ご注意
ご注意
ディスクを出し入れすると設定は解除されま
ディスク
20
再生速度を変えるE
す。
が、
20
枚を越えると再生した時期が古いもの
(スピードコントロール)
5
停止状態での設定の途中、
分間何も操作しな
から、自動的に消去されます。
いと、それまでの設定でプログラムが確定し
一度登録したディスクを別の機器で編集した
ます。
語学学習などで再生速度を変えたいときに
り、録音したりすると、別のディスクと認識さ
れ、登録されている情報は無効になります。
便利です。速度は
7
種類から選ぶことがで
きます。
くり返し聞く
(リピート再生)
1
曲名や曲の時間を見る
再生中にリモコンの
DISPLAY
ボタ
通常の再生や
1
曲再生、シャッフル再生、
ンを
2
秒以上押す。
G
プログラム再生をくり返し聞くことができ
2
ます。
リモコンの回転つまみを.または
曲名やディスク名、曲番、曲の経過時間、
SPEED
N>側へ回して 「
」 を点滅
1
再生中に
RPT/ENT
ボタンを押す。
録音されている曲数を確認できます。
させ、リモコンのxボタンを押す。
A
が点灯します。
再生速度の設定画面になります。
リピート再生表示
3
回転つまみを.またはN>側へ
回して再生速度を選ぶ。
1
リモコンの
音を聞きながら選んでください。
す。
カーソルは現在の再生速度、+は再生
押すたびに表示は以下のように変わり
100%
音質を設定するD
速度が
を表します。
ます。
(デジタルサウンドプリセット)
例) 再生速度が元の速度の
95%
のとき
−とカーソルが交互に点滅します。
A
再生中に、お好みの音質を
2
種類設定する
曲番
ことができます。
曲番
1
80% 100%110%
リモコンの
SOUND
ボタンをくり返
総曲数
80%
から
110%
まで、5%ごとに
7
段階
し押し、 「
SOUND1
」 または
で設定できます。
曲番
SOUND2
」 を選ぶ。
4
1
文字情報が記録されているときのみ表示され
xボタンを押す。
ます。
設定が確定します。
2)
各トラックモード表示の意味
100
%以外に設定すると、経過時間表
Mode:SP
2
再生中、リモコンの
SOUND
ボタン
示の右側に 「
S
」 が表示されます。
Mode:LP2
2
秒以上押す。
Mode:LP4
BASS
(低音) の設定画面になります。
さらにもう一度
SOUND
ボタンを
2
Mode:MONO
z
以上押すと、
TREBLE
(高音) の設定画
設定は、 パーソナルディスクメモリーに登録する
ご注意
面になります。
ことができます。
トラックモードは、 再生中のみ表示されます。
表示されてから
ご注意
に戻ります。
本体の操作ボタンでは、設定できません。
BASS
のときは「
B
」 、
TREBLE
のとき
再生速度の設定を変えると再生音も変わりま
は 「
T
」と表示されます。
す。
Bその他の機能
ディスクを出し入れすると、設定は
100%
3
リモコンの回転つまみを.または
戻ります。
N>側へくり返し回し、
BASS
アラームを鳴らすH
または
TREBLE
の強弱を設定す
(メロディタイマー)
る。
ディスクごとに設定を記
電車などで乗り越しを防いだりするのに便
カーソルが動きます。 (−
2
の位置)
録するF
利です。アラームが鳴るまでの時間は
(パーソナルディスクメモリー)
99
分の間で設定することができます。
ディスクの設定情報を登録します。一度登
4
±
0
3
1
リモコンの
録したディスクを再度入れ直すと、設定情
4
から+
3
8
段階で設定することがで
以上押す。
報は自動的に呼び出されます。
きます。
次の設定情報が登録できます。
2
BASS
設定画面または
TREBLE
設定画
リモコンの回転つまみを.または
音量
面で
SOUND
ボタンを
2
秒以上押す
N>側へ回して 「
再生モード
と、
BASS
TREBLE
の各設定画面が
滅させ、リモコンのxボタンを押
プログラム設定
す。
切り換わります。
音質 (デジタルサウンドプリセット)
設定中に、
SOUND
ボタンを短く押す
3
再生速度 (スピードコントロール)
リモコンの回転つまみを.または
と、そのときの
BASS
または
TREBLE
N>側へ回して 「
の設定が確定し、もう一方の設定画面
1
せ、xボタンを押す。
リモコンの
DISPLAY
ボタンを
2
に切り換わります。
以上押す。
,
が点灯します。
4
RPT/ENT
リモコンの
ボタンを押
2
4
リモコンの回転つまみを.または
回転つまみを.またはN>側へ
す。
N>側へ回して 「
PERSONAL
くり返し回してアラームが鳴るまで
設定が登録され、再生表示に戻ります。
を点滅させ、リモコンのxボタンを
の時間を選ぶ。
押す。
設定した音質を選ぶには
Entry?
」 が点滅します。
リモコンの
SOUND
ボタンをくり返し押して、
SOUND1
」 、 「
SOUND2
」 または、表示なしを
回転つまみを回すたび、 「
選びます。表示なしを選ぶと、デジタルサウン
ら 「
TIME:99
ドプリセットは解除されます。
3
示され、
xボタンを押す。
きます。
Entry OK
」 と表示され、現在のディ
お買い上げ時の設定は
SOUND1
」 のとき
スクの設定情報が登録されます。
5
xボタンを押す。
BASS
:+
1
TREBLE
:±
0
登録を削除するには
時間が確定します。
SOUND2
」 のとき
BASS
3
TREBLE
0
登録から削除したいディスクを入れ、内容
:+
:±
を確認します。手順
2
で 「
Erase?
」 を点滅
z
させ、xボタンを押します。 「
Erase OK
設定は、パーソナルディスクメモリーに登録
と表示され、ディスクの設定情報が削除さ
することができます。
れます。
再生中、一時停止 (X) 中でも設定することが
できます。
登録していないディスクでこの操作を行う
と、 「
No Entry!
」 が
2
秒間表示されます。
ご注意
本体の操作ボタンでは、設定できません。
デジタルサウンドプリセットを使っていると
き、設定によっては音量を上げすぎると音が
割れたり、ひずんだりすることがあります。
B電源について
枚分まで登録することができます
6
回転つまみを.またはN>側へ
回して、アラームの種類を選ぶ。
充電式電池・乾電池の取
り換え時期はK
アラームは
3
種類から選ぶことができ
ご使用中、リモコンの表示窓の電池残量表
ます。
示でお知らせします。
表示
アラームの種類
リモコンの表示窓
MELODY
1
メロディ (天国と地獄)
t
残量が少なくなってます。
MELODY
2
メロディ (四季)
v
MELODY
3
ビープ音
r
電池が消耗しています。
v
7
xボタンを押す。
e
残量がありません。 リモコンの 「
B
設定が確定します。
BATT
」 表示が点滅し、 電源が切れます。
アラームが鳴るまでの時間を確認する
電池の持続時間
(EIAJ
1)
)
には
DISPLAY
ボタンを押
使用電池
ステレオ
LP2
停止させ、しばらくすると表示されます。
(通常)
ステレオ
再生中や再生一時停止中の場合は手順
3
充電式ニッケル
29
でをもう一度行うと表示されます。
水素電池
時間
時間
NH-14WM
途中で止めるには
100
%充電時)
B
リモコンの
DISPLAY
ボタンを
2
秒以上押
アルカリ乾電池
42
経過時間
します。
LR6(SG)
2)
時間
時間
曲名
1)
76
予約を解除するには
充電式ニッケル
水素電池と
時間
時間
ディスク名
1)
手順
3
で 「
OFF
」 を選び、xボタンを押しま
アルカリ乾電池
2)
す。
2)
の併用
トラックモード
1)
EIAJ
( 日本電子機械工業会) 規格による測定値
アラームを止めるには
です (ソニー
MDW
シリーズのミニディスクを
いずれかのボタンを押します。ボタンを押
使用) 。
すと、アラームは止まりますが、そのボタ
2)
日本製ソニースタミナアルカリ乾電池
ステレオ録音された曲
ン本来の機能はしません。
2
SG
) で測定しています。
倍モードでステレオ録音
された曲
z
4
倍モードでステレオ録音
ご注意
手順
3
で操作を終了すると前回の設定でアラー
された曲
電池の持続時間は、 周囲の温度や使用状態、 電池
」 モノラル録音された曲
ムが設定されます。
の種類により、 短くなる場合があります。
アラームは
1
分間鳴り、その後は設定が解除さ
れます。停止中にアラームが鳴り終わると、
10
秒で電源が切れます。再生中にアラーム
2
秒後に、 自動的に経過時間表示
コンセントにつないで使
が鳴り終わると、そのまま再生が続きます。
うL
ご注意
手順
3
で 「
ON
」 を選んだ時点で、 タイマーはカウ
1
乾電池ケースを本体に取り付ける。
ントを始めます。 また、 手順
4
でアラームがなるま
充電式電池が入っていたら、取り出し
での時間を変更した時点でカウントをやり直し
ます。
ます。
2
AC
パワーアダプター
AC-E15L
:別売り) を乾電池ケー
DC IN 1.5V
ス側面の
音もれを抑え耳にやさし
1
分か
なぐ。
い音にするI
3
AC
パワーアダプターをコンセント
AVLS
DISPLAY
ボタンを
2
につなぐ。
1
本体の
AVLS
スイッチを 「
LIMIT
」 に
する。
音量を調節しても、一定のレベル以上
M-TIMER
」 を点
大きくなりません。
AVLS
を解除するには
AVLS
スイッチを 「
NORM
」 にします。
DC IN 1.5V
ON
」 を点滅さ
ご注意
誤操作を防ぐJ
AC
パワーアダプターをつないで使うときも、 電
池残量表示マークが表示されます。
(ホールド機能)
1
HOLD
スイッチを.の方向にずら
す。
HOLD
リモコンの
スイッチをずらす
TIME:01
」 か
と、リモコンの操作ボタンが、本体の
」 (
1
分から
99
分) までが表
HOLD
スイッチをずらすと、本体の操
1
分刻みで設定することがで
作ボタンが働かなくなります。
HOLD
を解除するには
HOLD
スイッチを矢印と逆の方向にずら
します。
LOW
LP4
ステレオ
33
37
時間
49
58
時間
87
100
時間
LR6
ジャックにつ
コンセントへ

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the MZ-E700 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for Sony MZ-E700

  • Page 1 アラームが鳴るまでの時間を確認する MZ-E700 ディスクのラベル面を上にし、矢印の向きに 電池の持続時間 (EIAJ 登録商標です。 回して再生速度を選ぶ。 には 奥まで押し入れてください。 リモコンの DISPLAY ボタンを押 音を聞きながら選んでください。 使用電池 ステレオ 停止させ、しばらくすると表示されます。 す。 Sony Corporation © 2000 Printed in Japan ランプ (通常) ステレオ ステレオ カーソルは現在の再生速度、+は再生 再生中や再生一時停止中の場合は手順 ま EJECT を 押すたびに表示は以下のように変わり 再生する 充電式ニッケル 約 約 約 100% 押し上げて...
  • Page 2 During playback speed other than repeatedly to specify the desired time. display on the remote control and the power メーションセンターへお問い合わせください。 本機は省電力の動作方式になっています。 “WALKMAN” is a trademark of Sony towards . or N> to select a track. 非接触光学式読み取り (半導体レーザー使 りください。 Pause Press X on the remote ミニディスクプレーヤーに使われているレーザ...