Lenovo ThinkPad T420si User Manual page 47

(japanese) user guide
Hide thumbs Also See for ThinkPad T420si:
Table of Contents

Advertisement

省 省 省 省 電 電 電 電 力 力 力 力 機 機 機 機 能 能 能 能
• Fn
Fn Fn Fn + + + + F3
F3 F3 F3
Power Manager によって作成された電源プラン (Windows XP では電源設定) を選択するか、またはスライ
ダー・コントロールを使用して電力レベルを調整します。この組み合わせでボタンを押すと、電源プラ
ン (Windows XP では電源設定) の選択画面、または電源レベルの調整画面 が表示されます。
注 注 注 注 : : : : Windows XP では、管理者ユーザー ID でログオンして Fn + F3 を押すと、電源設定の選択画面が表
示されます。また、Windows XP では、別のユーザー ID でログオンして Fn + F3 を押しても、電源
設定の選択画面は表示されません。
• Fn
Fn Fn Fn + + + + F4
F4 F4 F4
ThinkPad をスリープ (スタンバイ) 状態にします。通常の操作に戻るには、ファンクション・キーを
押さずに、Fn キーのみを押します。
注 注 注 注 : : : : 『省電力マネージャー』で設定を変更することにより、このキーを押して ThinkPad を休止状態に
したり、何もしない状態にしたりする (Windows XP では ThinkPad をシャットダウンしたり、電源オフ
のパネルを表示したりする) こともできます。
Fn Fn Fn + + + + F12
F12
• Fn
F12
F12
ThinkPad を休止状態にします。通常の操作に戻るには、電源ボタンを 4 秒より短く押します。
注 注 注 注 : : : :
– Fn+F12 を押すと画面がすぐに暗くなりますが、ThinkPad はすぐには休止状態に入りません。スリー
プ (スタンバイ) 状況インジケーターの点滅が消えるまで、ThinkPad を移動させないでください。休止
状態に入ろうとしている ThinkPad を移動させると、ハードディスクが破損するおそれがあります。
– Fn + F3、Fn + F4、Fn + F12 のキーの組み合わせを使用するには、ThinkPad に ThinkPad PM デバイ
ス・ドライバーをインストールする必要があります。
省電力機能について詳しくは、39 ページの 『省電力』を参照してください。
プ プ プ プ レ レ レ レ ゼ ゼ ゼ ゼ ン ン ン ン テ テ テ テ ー ー ー ー シ シ シ シ ョ ョ ョ ョ ン ン ン ン の の の の 設 設 設 設 定 定 定 定
• Fn
Fn Fn Fn + + + + F7
F7 F7 F7
第 2 章 . ThinkPad の 活 用
29

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Thinkpad t420s

Table of Contents