熱パワーコントロール; スリープ&休止状態 - Asus W6Fp User Manual

W6fp hardware user's manual for english(vista)
Hide thumbs Also See for W6Fp:
Table of Contents

Advertisement

4
ノートパソコンを使用する
熱パワーコン トロール
本製品は、 3つの電源コントロールで熱を管理します。 これらの電源コントロールは、 ユーザー設定
することはできません。 次の温度は (CPUではなく) ケースの温度を表しています。
 ・ 温度が上限に達すると、 ファンがオンになってアクティブ冷却を行います。
 ・ 温度が上限を超えると、 CPUは速度を落としてパッシブ冷却を行います。
 ・ 温度が最大上限を超えると、 システムはシャッ トダウンして冷却を行います。
スリープ & 休止状態
電源管理設定はWindows の 「コントロールパネル」 の 「電源オプション」 で行います。 ディスプレイ
パネルを閉じたり、 電源ボタンを押したり、 スリープモードを有効にしたりする際のオプシ ョンと して、
「スリープ」 または 「シャッ トダウン」 を定義することができます。 「 スリープ」 と 「休止状態」 は、 一部の
コンポーネントをオフにすることによって、 ノートパソコンを使用していないときに、 電力を節約し
ます。 作業を再開するとき、 最後の状態が (例えば、 半分ほどスクロールしたドキュメントや途中まで
入力した電子メール) 再表示されます。 「 シャッ トダウン」 は全てのアプリケーションを終了します。
「スリー プ」 はSTR (Suspend to RAM) と同じです。 こ
の機能は、 多くのコンポーネントをオフにして、 RAMに
現在のデータと状態を保存します。 RAMは不安定であ
るため、 データを維持 (リフレッシュ) するには一定の
電力が必要です。
操作方法 :
「スタート」 � 「�」 � 「スリー プ」
「休止状態」 はSTD (Suspend to Disk) と同じでハード
ディスクドライブに現在のデータと状態を保存します。
また、 RAMを周期的にリフレッシュしないため 「スリー
プ」 よりも節電効果が高く 、 消費電力を大幅に抑えま
す。 ただし、 LANやモデム等の一部の呼び起こし用のコ
ンポーネントに電力を供給するため、 完全にオフには
なりません。
操作方法 :
「スタート」 � 「�」 � 「休止状態」
0

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents