Asus PRIME H370M-PLUS Manual
Hide thumbs Also See for PRIME H370M-PLUS:

Advertisement

Quick Links

PRIME
H370M-PLUS

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Asus PRIME H370M-PLUS

  • Page 1 PRIME H370M-PLUS...
  • Page 2 Software licenses. If however you encounter any problems in obtaining the full corresponding source code we would be much obliged if you give us a notification to the email address gpl@asus.com, stating the product and describing the problem (please DO NOT send large attachments such as source...
  • Page 3: Table Of Contents

    パッケージの内容..................... vii PRIME.H370M-PLUS.仕様一覧................vii Chapter1:.. 製品の概要 1.1. 始める前に....................1-1 1.2. マザーボードの概要...................1-1 1.3. プロセッサー....................1-9 1.4. システムメモリー..................1-10 Chapter.2 : . UEFI.BIOS設定 2.1. UEFI.BIOS更新..................2-1 2.2. UEFI.BIOS.Utility..................2-6 2.3. Exit......................2-11 Chapter.3 : . 付録 ご注意.........................3-1 ASUSコンタク トインフォメーシ ョン................3-5...
  • Page 4: 安全上のご注意

    本製品をご自分で修理・分解・改造しないでください。 火災や感電、 やけど、 故障の原因とな ります。 修理は弊社修理センターまたは販売代理店にご依頼ください。 回収とリサイクルについて 使用済みのコンピューター、 ノートパソコン等の電子機器には、 環境に悪影響を与える有害物質 が含まれており、 通常のゴミとして廃棄することはできません。 リサイクルによって、 使用済みの 製品に使用されている金属部品、 プラスチック部品、 各コンポーネントは粉砕され新しい製品に 再使用されます。 また、 その他のコンポーネントや部品、 物質も正しく処分・処理されることで、 有 害物質の拡散の防止となり、 環境を保護することに繋がります。 ASUSは各国の環境法等を満たし、 またリサイクル従事者の作業の安全を図るよう、 環境保護に関 する厳しい基準を設定しております。 ASUSのリサイクルに対する姿勢は、 多方面において環境保 護に大きく貢献しています。 本機は電気製品または電子装置であり、 地域のゴミと一緒に捨てられません。 また、 本機の コンポーネントはリサイクル性を考慮した設計を採用しております。 なお、 廃棄の際は地域の 条例等の指示に従ってください。 本機に装着されているボタン型電池には水銀が含まれています。 通常ゴミとして廃棄しない でください。...
  • Page 5: このマニュアルについて

    マザーボードの機能や各部位についての説明。 • Chapter 2: UEFI BIOS設定 UEFI BIOS Utilityについての説明。 • Chapter 3: 付録 製品の規格や海外の法令について。 参考情報 ASUSオフィシャルサイト(http://www.asus.com/) 多言語に対応した弊社ウェブページで、 製品のアップデート情報やサポート情報をご確認 いただけます。 追加ドキュメント パッケージ内容によっては、 追加のドキュメントが同梱されている場合があります。 注意事項 や購入店・販売店などが追加した最新情報などです。 これらは、 本書がサポートする範囲に は含まれていません。 ドライバーとユーティリティのダウンロード ASUSオフィシャルページから、最新のドライバーやユーティリティをダウンロードするこ とができます。 ASUSオフィシャルサイト (http://www.asus.com) にアクセスします。 お使いの製品のページに移動します。 [サポート] - [ドライバーとツール] の順にクリックします。 お使いのOSを選択し、内容をよく読んでご利用になるドライバーやユーティリティを ダウンロードします。...
  • Page 6 このマニュアルの表記について 本書には、 製品を安全にお使いいただき、 お客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に 防止していただくために、 守っていただきたい事項が記載されています。 次の内容をよくご理解い ただいた上で本文をお読みください。 警告: 作業人が死亡する、 または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。 注意: ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性があることを示し、 その危険を回 避するための方法を説明しています。 重要: 作業を完了するために必要な指示や設定方法を記載しています。 メモ: 製品を使いやすくするための情報や補足の説明を記載しています。 表記 太字 選択するメニューや項目を表示します。 斜字 文字やフレーズを強調する時に使います。 <Key> < > で囲った文字は、 キーボードのキーです。 例: <Enter>→Enter もしくはリターンキーを押してください。 <Key1+Key2+Key3> 一度に2つ以上のキーを押す必要がある場合は(+)を使って示して います。 例: <Ctrl+Alt+Del> ・ 本書に記載している画面は一例です。 画面の背景、 画面デザイン、 表示される項目名、 ア イコンなどの種類や位置などが実際の画面と異なる場合があります。...
  • Page 7: パッケージの内容

    アクセサリー M.2 固定用ネジ (ネジ・ スペーサー) ×2 ディスク サポートDVD ドキュメント ユーザーマニュアル 万一、 付属品が足りない場合や破損していた場合は、 すぐにご購入元にお申し出ください。 PRIME H370M-PLUS 仕様一覧 LGA1151ソケット: 第8世代 Intel® Core™ プロセッサー・ ファミリー Intel® Pentium® / Celeron® プロセッサー 対応CPU 14nm CPU サポート Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポート * Intel® Turbo Boost Technology 2.0のサポートはCPUにより異なります。...
  • Page 8 PRIME H370M-PLUS 仕様一覧 Intel® H370 チップセット - Intel® Rapid Storage Technology 15 (RAID 0/1/5/10 サポート) - M.2 Socket 3 スロット×1*  Key M、 Type 2242/2260/2280、 SATA / PCI Express 3.0 x2 接続対応 ストレージ機能 - M.2 Socket 3 スロット×1**  Key M、 Type 2242/2260/2280、 PCI Express 3.0 x4 接続対応...
  • Page 9 - AI Suite 3 - File transfer 搭載機能 <自作支援機能> UEFI BIOS EZ Mode - 直感的に操作できるグラフィカルなインター フェース - CrashFree BIOS 3 - ASUS EZ Flash 3 Utility Q-Design - Q-DIMM - Q-Slot - Fan Xpert 4 Core サーマル ソリューション - PCH & MOSヒートシンク採用ファンレス設計...
  • Page 10 TPM コネクター×1 CMOSクリアヘッダー×1 128 Mb Flash ROM、 UEFI AMI BIOS、 PnP、 SM BIOS 3.1、 ACPI 6.1、 多言語BIOS、 ASUS EZ Flash 3 Utility、 ASUS CrashFree BIOS 3、 BIOS機能 F11 EZ Tuning Wizard、 F6 Qfan Control、 F3 My Favorite、 F9 Search、 Last Modified Log、 F12画面キャプチャー、 ASUS SPD Information 管理機能...
  • Page 11: 始める前に

    Chapter1: 製品の概要 製品の概要 始める前に パーツの取り付けや設定変更の際は、 次の事項に注意してください。 • 各パーツを取り扱う前に、 コンセントから電源ケーブルを抜いてください。 • 静電気による損傷を防ぐために、 各パーツを取り扱う前に、 静電気除去装置に触れるな ど、 静電気対策をしてください。 • IC部分には絶対に手を触れないように、 各パーツは両手で端を持つようにしてください。 • 各パーツを取り外すときは、 必ず静電気防止パッドの上に置くか、 コンポーネントに付属 する袋に入れてください。 マザーボードの概要 この面をケースの 背面に合わせます パーツの取り付け、 取り外しを行なう前に、 電源ユニットのスイッチをオフにし、 電源コードが 電源ユニットから抜かれていることを確認してください。 電力が供給された状態での作業は、 感電、 故障の原因となります。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 12 1.2.1 レイアウトの内容 コネクター/ジャンパー/スロット ページ ATX電源コネクター (24ピン EATXPWR、 8ピン EATX12V) CPUソケット: LGA1151 ファン/ポンプコネクター (4ピン CPU_FAN、 4ピン CHA_FAN 1~2、 4ピンAIO_PUMP) DDR4 DIMM スロット SATA 6Gb/s ポート (7 ピン SATA6G_1~ 6) USB 3.1 Gen 1 コネクター (20-1ピン U31G1_56) M.2 Socket スロット (M.2_1、 M.2_2) システムパネルコネクター...
  • Page 13 USB 3.1 Gen 1コネクター (20-1ピン USB3_12、 U31G1_56) U31G1_56 USB 3.1 Gen 1拡張用コネクターです。 USB 3.1 Gen 1増設用 PIN 1 ブラケットやフロントパネルUSB 3.1 Gen 1コネクターなど USB3+5V USB3+5V IntA_P1_SSRX- を接続することができます。 IntA_P2_SSRX- IntA_P1_SSRX+ IntA_P2_SSRX+ IntA_P1_SSTX- IntA_P2_SSTX- IntA_P1_SSTX+ IntA_P2_SSTX+ IntA_P1_D- IntA_P2_D- IntA_P1_D+ IntA_P2_D+ ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 14 M.2 Socket スロット (M.2_1、 M.2_2) M.2(SOCKET3) M.2 socket 3 (Key M)規格のSSDを取り付けることができま す。 本製品のM.2スロットは、 SATA / PCIe 両インター フェース 規格のストレージデバイスをサポートしています。 ・ M.2_1 スロット : Key M、 Type 2242/2260/2280、 SATA / PCI Express 3.0 x2 接続対応 。 M.2 Socket 3 第1スロット (M.2_1) にM.2 SATA SSDを取り付けた場合、 SATA 6Gb/s 第2ポート...
  • Page 15 USB 2.0コネクター (10-1ピン USB78, USB1114) USB78 USB1114 USB 2.0 ポート拡張用コネクターです。 USB 2.0 増設用ブラ ケットやフロントパネル USB 2.0 コネクターなどを接続す ることができます。 PIN 1 PIN 1 TPMコネクター (14-1ピン TPM) TPM (Trusted Platform Module) を接続することができま す。 TPMはプラットフォームの監視やデータの暗号化、 電子 証明書を保管といった高レベルなセキュリティ機能を備えて います。 PIN 1 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 16 シリアルポートコネクター (10-1ピン COM) シリアルポート (COMポート) 用コネクターです。 シリアル ポート増設用ブラケットを接続することができます。 PIN 1 モノラル出力ヘッダー (2ピン MONO_OUT) MONO_OUT システムサウンド機能などに使用される、 内蔵低消費電 PIN 1 力スピーカーを接続することができます。 サブシステムで は、 4ohms @ 2W (実効値) のスピーカーをサポートします。 フロントパネルオーディオコネクター (10-1ピン AAFP) フロントパネルオーディオ機能用のコネクターです。 PCケ ースなどに付属するフロントパネルオーディオモジュール を接続することができます。 AAFP HD-audio-compliant pin definition デジタルオーディオコネクター (4-1ピン SPDIF_OUT) デジタルオーディオ拡張用コネクターです。...
  • Page 17 オレンジ (点滅) データ送受信中 グリーン 1 Gbps オレンジ S5から起動可能な状態 LANポート (一定間隔で点滅) ライン入力ポート (ライトブルー): アナログオーディオソースを接続することで音声の入力/ 録音をすることができます。 ライン出力ポート (ライム): ヘッドホンやスピーカーなどのアナログ出力デバイスを接続しま す。 4.1 / 5.1 / 7.1チャンネルのマルチチャンネルオーディオ出力の場合、 このポートはフロン トスピーカー出力となります。 マイクポート (ピンク): マイクなどの録音デバイスを接続します。 2.1 / 4.1 / 5.1 / 7.1チャンネル構成時のオーディオポートの機能については、 次のオーディオ構 成表を参考にしてください。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 18 オーディオ構成表 ヘッドセット ポート 4.1チャンネル 5.1チャンネル 7.1チャンネル 2.1チャンネル ライトブルー ライン入力 リアスピーカー出力 リアスピーカー出力 リアスピーカー出力 (バックパネル) ライム (バックパネル) ライン出力 フロントスピーカー出力 フロントスピーカー出力 フロントスピーカー出力 ピンク (バックパネル) マイク入力 マイク入力 センター/サブウー ファ センター/サブウー ファ ライム サイドスピーカー出力 (フロントパネル) 7.1ch サラウンドサウンドを設定するには、 HD フロントパネルオーディオモジュールのご使用 が必要です。 USB 3.1 Gen 1 ポート: USB 3.1 Gen 1デバイスを接続することができます。 USB 3.1 Gen 2 ポート: USB 3.1 Gen 2デバイスを接続することができます。...
  • Page 19: プロセッサー

    Celeron® プロセッサーに対応する、 LGA1151パッケージ用CPUソケッ トが搭載さ れています。 • 本製品は第8世代 Intel®Core™プロセッサー・ ファミリー、 Intel®Pentium®/ Celeron®プロ セッサーのみサポートします。 • CPUを取り付ける際は、 必ず電源ケー ブルをコンセントから抜いてください。 • CPUを取り付けた後もCPUソケッ トキャップは大切に保管してください。 CPUソケッ トキャップ は、 輸送時にソケッ ト内のピンの保護として必要になります。 CPUソケッ トキャップが無い状 態で修理を依頼されますと、 いかなる場合も保証の対象外となりますのでご注意下さい。 • 製品保証は、 CPUの間違った取り付け・取り外しに起因する故障及び不具合には適用さ れません。 CPUを取り付ける CPUクーラーを取り付ける前に、 必ずCPUにサーマルグリスを塗布してください。 CPUクーラ ーによってはサーマルグリスや熱伝導体シートなどが購入時から塗付されているものがあり ます。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 20: システムメモリー

    • 同じCASレイテンシを持つメモリーを取り付けてください。 またメモリーは同じベンダー の同じ製造週の製品を取り付けることをお勧めします。 • CPUの仕様電圧範囲以上の高い電圧を必要とするメモリーを取り付けるとCPUが損傷す ることがあります。 必ずCPUの仕様上の制限を超過しないメモリーをご使用いただくこと をおすすめします。 • 対応するメモリー周波数は、 取り付けたCPUによって異なります。 CPUの仕様により、 6コ アCPUは2666MHzまで、 4コア以下のCPUは2400MHzまでの対応となります。 • 各チャンネルの優先スロットにはアスタリスク (*) マークが記されています。 • メモリーの動作周波数はSerial Presence Detect (SPD) に依存しており、 デフォルト設 定では標準のSPD設定が優先されます。 • すべてのスロットにメモリーモジュールを取り付ける場合やオーバークロックを行なう場 合は、 安定した動作のために適切な冷却システムをご使用ください。 • 最新のメモリー対応状況について、 詳しくはASUSオフィシャルサイトをご覧ください。 (http://www.asus.com) Chapter 1: 製品の概要 1-10...
  • Page 21 メモリーを取り付ける メモリーを取り外す ASUS PRIME H370M-PLUS 1-11...
  • Page 22 Chapter 1: 製品の概要 1-12...
  • Page 23: Uefi.bios設定

    EZ Update は、 あなたのシステム更新をサポートします。 このユーティリティを使用することで、 ご使用のマザーボードに対応した、 ドライバー、 ソフトウェア、 UEFI BIOSの更新情報を確認し、 簡 単にアップデートすることができます。 また、 保存されたBIOSイメージファイルを使用して、 ファイ ルから直接UEFI BIOSを更新したり、 起動画面を変更することも可能です。 EZ Updateを起動する AI Suite 3のメニューバーで、 「EZ Update」 をクリックします。 Model Name: Z170-K version: 0302 Release Date: 05/22/2015 更新を確認 BIOSイメージファイルを選択 MyLogoを起動 BIOSを更新 EZ Updateのオンラインチェック機能を使用するには、 インターネット接続が必要です。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 24 ・ 定を初期設定値に戻してから更新を行なってください。 ・ インターネットアップデートは、 国や地域によっては利用できない場合があります。 ご利 用可能地域であっても、 お客様の回線契約内容によってはご利用いただけない場合があ ります。 予めご了承ください。 USBメモリーを使用してUEFI BIOSを更新する手順 BIOSイメージファイルを保存したUSBメモリーをシステムにセットします。 UEFI BIOS UtilityのAdvanced Mode を起動し、 Tool メニューから 「ASUS EZ Flash 3 Utility」 を起動します。 「via Storage Devices(s)」 を選択します。 DriveフィールドでBIOSイメージファイルが保存されているUSBメモリーを選択し <Enter>を押します。 Folderフィールドで更新に使用するBIOSイメージファイルを選択し<Enter>を押します。 読み込まれたBIOSメージファイルが正しいことを確認し、 UEFI BIOSの更新を開始し ます。 UEFI BIOSの更新が完了したら、 「OK」 ボタンを押してシステムを再起動します。...
  • Page 25 • 安全性及び信頼性を確保するため、 FAT32/16ファイルシステムをもつシングルパーティシ ョンのUSBメモリーをご使用ください。 • UEFI BIOSの更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行なわないでください。 UEFI BIOSが破損、 損傷しシステムを起動することができなくなる恐れがあります。 UEF IBIOSの 更新に伴う不具合、 動作不良、 破損等に関しましては保証の対象外となります。 2.1.3 ASUS CrashFree BIOS 3 ASUS CrashFree BIOS 3 はUEFI BIOSを復旧することができるツールです。 更新時などに破損した UEFI BIOSをサポートDVDまたはUSBメモリーを使用して復旧することができます。 • 最新のBIOSイメージファイルは、 ASUSオフィシャルサイト (http://www.asus.com) から ダウンロードすることができます。 • 本機能を使用する前にUSBメモリーに保存したBIOSメージファイルの名前を 「PH370MP. CAP」 に変更してください。...
  • Page 26 Please select boot device:  and  to move selection ENTER to select boot device ESC to boot using defaults P2: ST3808110AS (76319MB) aigo miniking (250MB) UEFI: (FAT) ASUS DRW-2014L1T(4458MB) P1: ASUS DRW-2014L1T(4458MB) UEFI: (FAT) aigo miniking (250MB) Enter Setup 画面に次のようなメッセージが表示されたら、 5秒以内に<Enter>を押しサポートDVDから FreeDOSを起動します。...
  • Page 27 UEFIプラットフォームのBIOS (UEFI BIOS) には、 Windows® セキュアブートのためのデジタル署 名が含まれています。 セキュリティの関係上、 このデジタル署名を含むUEFI BIOSはバックアップ することができません。 確認画面で 「Yes」 を選択し更新を実行します。 UEFI BIOSの更新が完了したら<ESC>を押してBIOS Updater を終了します。 続いてコンピュ ーターを再起動します。 UEFI BIOSの更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行なわないでください。 UEFI BIOS が破損、 損傷しシステムを起動することができなくなる恐れがあります。 UEFI BIOSの更新に伴 う不具合、 動作不良、 破損等に関しましては保証の対象外となります。 安全性及び信頼性を確保するためUEFI BIOSの更新後はUEFI BIOS Utilityの初期設定値をロ ードすることをおすすめします。 初期設定値のロードについて、 詳しくは 「2.3 Exit」 をご覧くだ さい。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 28: Uefi.bios.utility

    UEFI BIOS Utility BIOS (Basic Input and Output System) とは、 マザーボードに接続されたコンポーネント・デバイ スを制御するシステムプログラムです。 コンピューターの起動時に最初に起動するプログラムで、 記憶装置の構成、 オーバークロック設定、 電源の管理、 起動デバイス設定などのシステムハード ウェアの設定をすることができます。 本製品にはBIOSに代わるUEFI ( Unified Extensible Firmware Interface) が搭載されています。 UEFI BIOS Utility では各種パラメーターの調整や各種機能の有効/無効、 BIOSイメージの更新などを 行なうことができます。 コンピューターの起動時にUEFI BIOS Utilityを起動する システムは起動時にPOST (Power On Self Test) と呼ばれる起動時の自己診断テストを実行しま す。...
  • Page 29 ド、 ブートデバイスの優先順位などが設定できます。 Advanced Mode へ切り替えるには<F7>を押 すか、 画面右下の 「Advanced Mode (F7)」 ボタンを押すことで簡単に切り替えることができます。 UEFI BIOS Utility起動時に表示する画面モードは変更することができます。 EZ Tuning Wizard システムインフォメーション EZ System Tuning 検索 表示言語 Intel® Rapid Storage Technology 終了メニュー SATA RAIDの有効/無効 Q-Fan Control Advanced Mode デフォルト設定を適用 QRコードの表示 起動デバイスの選択 起動デバイスの優先順位 各項目に表示される内容は、 取り付けたデバイスにより異なります。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 30 2.2.2 Advanced Mode Advanced Modeでは、 高度なシステムの調整から、 オンボード機能の有効/無効など詳細な設定を 行なうことができます。 Advanced ModeからEZ Modeへ切り替えるには<F7>を押すか、 画面右下の 「EZ Mode(F7)」 ボタンをクリックすることで簡単に切り替えることができます。 検索 構成フィールド スクロールバー ポップアップ MyFavorite(F3) Q-Fan control 表示言語 EZ Tuning Wizard メニューバー 詳細情報 Hot Keys メニュー Last Modified EZ Mode QRコードの表示 ハードウェアモニター Chapter 2: UEFI BIOS 設定...
  • Page 31 サブメニューが含まれる項目には矢印マークが表示されています。 サブメニューを開くには、 カー ソルキーで項目に移動し<Enter>を押します。 表示言語 UEFI BIOS Utility で表示する言語を選択することができます。 MyFavorite (F3) ツリーマップから頻繁に使用する項目をお気に入りとして登録することで、 画面の切り替えなどの 面倒な操作をせずに一画面で各種設定を変更することができるようになります。 Qfan Control (F6) Q-Fan Control機能による冷却ファンの調整を行なうことができます。 Search (F9) UEFI BIOS Utility 内の項目を検索することができます。 (検索は英語でのみご利用いただけます) EZ Tuning Wizard (F11) 設定ウィザードを使用して、 用途に合わせてシステムを簡単にオーバークロックすることができま す。 また、 EZ Tuning WizardにはRAIDアレイを構築するための設定ウィザードも備わっています。 ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 32 Search on FAQ このボタンの上にマウスカーソルを合わせるとQRコードが表示されます。 表示されたQRコードを お使いのスマートデバイスでスキャンすることで、 ASUSサポートサイトにすばやくアクセスするこ とができます。 スクロールバー 設定項目が画面に収まりきらない場合は、 スクロールバーがメニュー画面の右側に表示されま す。 マウスや カーソルキー、 または <Page Up>/<Page Down> で、 画面をスクロールすることが できます。 詳細情報 選択した項目に関する詳細な情報を表示します。 また、 本製品では<F12>を押してUEFI BIOS Utility 画面のスクリーンショットを撮影し、 USBメモリーに保存することができます。 構成フィールド 構成フィールドには各項目の現在設定されている状態や数値が表示されます。 ユーザーによる変 更が可能でない項目は、 選択することができません。 設定可能なフィールドは選択するとハイライト表示されます。 フィールドの値を変更するには、 そ のフィルドをマウスで選択するか、 表示されるナビゲーションキーに従い数値を変更し、 <Enter>...
  • Page 33: Exit

    Load Optimized Defaults すべての設定を初期設定値に戻します。 <F5>を押すことで同じ動作を行なうことができます。 Save Changes & Reset 設定した変更を保存し、 セットアップを終了します。 再起動後、 設定した値が適用されま す。 <F10>を押すことで同じ動作を行なうことができます。 Discard Changes and Exit 設定した変更を保存せず、 セットアップを終了します。 再起動後、 設定は変更前の状態に戻ります。 Launch EFI Shell from USB drives EFI Shell アプリケーション (shellx64.efiなど) を保存したUSBメモリーから、 EFI Shellを起動 します。 ASUS PRIME H370M-PLUS 2-11...
  • Page 34 2-12 Chapter 2: UEFI BIOS 設定...
  • Page 35: ご注意

    Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help. The use of shielded cables for connection of the monitor to the graphics card is required to assure compliance with FCC regulations. Changes or modifications to this unit not expressly approved by the party responsible for compliance could void the user’s authority to operate this equipment. ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 36 Compliance Statement of Innovation, Science and Economic Development Canada (ISED) This device complies with Innovation, Science and Economic Development Canada licence exempt RSS standard(s). Operation is subject to the following two conditions: (1) this device may not cause interference, and (2) this device must accept any interference, including interference that may cause undesired operation of the device.
  • Page 37 ASUS Recycling/Takeback Services ASUS recycling and takeback programs come from our commitment to the highest standards for protecting our environment. We believe in providing solutions for you to be able to responsibly recycle our products, batteries, other components as well as the packaging materials.
  • Page 38 доступний на: www.asus.com/support Cijeli tekst EU izjave o sukladnosti dostupan je na: www.asus.com/support Türkçe AsusTek Computer Inc., bu aygıtın temel gereksinimlerle ve ilişkili Čeština Společnost ASUSTeK Computer Inc. tímto prohlašuje, že toto Yönergelerin diğer ilgili koşullarıyla uyumlu olduğunu beyan eder.
  • Page 39: Asusコンタク トインフォメーション

    電子メール (代表) : info@asus.com.tw Webサイト : www.asus.com/ テクニカルサポート 電話 : +86-21-3842-9911 ファックス : +86-21-5866-8722, ext. 9101# オンラインサポート : https://www.asus.com/support/ お問い合わせ 本製品の日本におけるサポートは販売代理店が提供しております。 製品ご購入後のお問い合わせ については、 製品の外箱に貼付された 「製品保証シール」 をご確認の上、 販売代理店のお問い合わ せ窓口へお問い合わせください。 お電話でテクニカルサポートにお問い合わせをいただく際、 ご不明な点や問題を迅速に解決する ため 【製品名】 【 シリアル番号 】 のご用意をお願いいたします。 ASUSが提供するサービスについてのお問い合わせは、 ASUSオフィシャルページのサポートペー ジからお問い合わせください。 http://www.asus.com/jp/support/ ASUS PRIME H370M-PLUS...
  • Page 40 800 Corporate Way, Fremont Phone/Fax No: (510)739-3777/(510)608-4555 hereby declares that the product Product Name : Motherboard Model Number : PRIME H370M-PLUS Conforms to the following specifications: FCC Part 15, Subpart B, Unintentional Radiators Supplementary Information: This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the...

Table of Contents