Husqvarna 120 Mark II Operator's Manual page 276

Hide thumbs Also See for 120 Mark II:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
ないでください。悪天候のため、滑りやす
い場所など危険な状態が発生する可能性が
あります。
• 安定した姿勢で自由に移動および作業でき
ることを確認してください。
• 本製品を使用するときは倒れないようにし
てください。本製品を操作するときは、身
体を傾けないでください。
• 本製品は必ず両手で保持してください。左
手でフロントハンドルを持ち、右手でリヤ
ハンドルを持ってください。本製品は身体
の右側に保持してください。
• エンジン始動時にチョークコントロールが
チョークの位置にある場合に、ソーチェン
が回転します。
• 本製品を移動する前にエンジンを停止して
ください。
• エンジンをかけたまま本製品を置かないで
ください。
• 本製品から不要な物を取り除く前に、エン
ジンを停止してください。切断した物を取
り除く前に、チェンを停止させてください。
• 本製品は木に登って使用しないでくださ
い。木に登って本製品を操作すると、人的
傷害を負う可能性があります。
(図 23)
• 始動時にソーチェンが接触する危険性を減
らすために、本製品の始動時にチェンブレ
ーキをかける必要があります。
(図 24)
• キックバックにより作業者や付近にいる人
が重傷を負う、または死亡するおそれがあ
ります。リスクを軽減するには、キックバ
ックの原因とその回避方法を理解しておく
必要があります。
• キックバック、および重傷または死亡の原
因となるその他の力のリスクを軽減するた
め、すべての安全注意事項に従ってくださ
い。
• 定期的にソーチェンの張りを調整して、ソ
ーチェンにたるみがないことを確認してく
ださい。ソーチェンにたるみがあると外れ
やすくなり、重傷や死亡に至る可能性があ
ります。
• 間違った手順で伐倒を行わないでくださ
い。負傷したり、ライフラインに当たった
り、財産に損害を与えたりする可能性があ
ります。
276
• 伐倒後に木が転がったり滑り落ちたりする
可能性があるため、操作者は斜面の上方で
作業してください。
(図 25)
• 鋸断を開始する前に、退避の計画を立て、
退避路を準備します。退避路は、伐倒方向
から約 135 度の角度になるように取る必要
があります。
• 1.危険領域
• 2.退避路
• 3.伐倒方向
(図 26)
• 本製品を移動する際は、必ずエンジンを停
止してください。
• 地面にしっかりと立ち、両足に体重を均等
にかけてください。
(図 27)
• 本製品は、必ず安定した地面に足をつけて
使用してください。足元が安定していない
場合、操作者や付近にいる人が重傷を負う、
または死亡するおそれがあります。本製品
は、はしごまたは木に登った状態では使用
しないでください。
(図 28)
キックバック、滑走、跳ね返り、落下
さまざまな力が本製品の安全管理に影響を与
える可能性があります。
• 滑走:ガイドバーが木の上で滑ったり、す
ばやく移動したりすることです。
• 跳ね返り:ガイドバーが何度も木から離れ、
木に触れることです。
• 落下:切断後に本製品が落下することです。
これにより、動いているチェンが身体の一
部または他の物に触れることがあり、怪我
や損傷を負う可能性があります。
• キックバック:ガイドバーの端が物に触れ、
後方、上方、または突然前方に動くことで
す。キックバックは、切断中に木が接近し、
ソーチェンを挟んだ場合にも発生します。
本製品が木の一部に触れると、コントロー
ルを失うことがあります。
(図 29)
• 回転キックバック:動いているチェンが
ガイドバーの上部にある物に触れたとき
に発生することがあります。これによ
658 - 008 - 10.02.2020

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

P02138hv

Table of Contents