画質を調整する - Sony JJTRON ADN-8118 Operating Instructions Manual

Display system
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
画像を映す
画質を調整する
標準の画質に戻すには
22
(JP)
画面に映した画像を好みの画質に調整します。 入力信号ごとに調整値を記憶しておく こ と
もできます。
1
PICTURE CONTROLキーの各+ /−キーを押して調整する。
キー
BRIGHT
CONTR
COLOR
HUE
SHARP
調整値は、 MIN、 1、 2...99、 MAX で表示されます。
B R I G H T :
5 0
2
調整が終了したら、 MEMORYキーを押す。
調整値が記憶されます。
ご注意
入力信号がRGBの場合、 「COLOR」 、 「HUE」 、 「SHARP」 を調整するこ とはできません。
入力信号が白黒の場合、 「COLOR」 と 「HUE」 を調整する こ とはできません。
PALまたは SECAM 方式の入力信号の場合、 「HUE」 を調整するこ とはできません。
入力信号がコンポーネン ト信号の場合、 「HUE」 を調整するこ とはできません。
本機は、 ド ッ ト数が少なく 映像を圧縮しているため、 映像によってはシャープネス調整をし
てもその効果がわかり にく い場合があ り ます。
◆メニュー画面を使って画質調整をする こ と もできます。
詳しく は、 「PIC CONTROL(画質調整) メニュー」 (25 (JP) ページ) をご覧く ださい。
RESETキーを押す。
「RESET COMPLETE (リ セッ ト終了) 」 という メ ッセージが表示され、 すべての画質が標準
値に戻り ます。
調整項目
ブライ ト ネス (明る さ)
コン ト ラス ト
色の濃さ
色合い
シャープネス

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Jjtron adn-8126

Table of Contents