Sony HDR-XR500 Service Manual page 17

Digital hd video camera recorder
Hide thumbs Also See for HDR-XR500:
Table of Contents

Advertisement

Ver. 1.1 2009.02
The changed portions from
Ver. 1.0 are shown in blue.
自己診断コード
ブロック
詳細
機能
コード
E
6
1
3
E
6
2
0
E
6
2
0
E
6
2
0
E
6
2
0
E
6
2
1
E
6
2
1
E
6
2
1
E
6
2
2
E
9
1
0
E
9
4
0
E
9
4
0
E
9
5
0
E
9
6
0
注意2:レンズブロックを交換した場合は,Adjust StationからAdjust Manualを起動させて,必要な調整項目を実施すること。
調整後は手振れ補正ONの状態にして,手持ち動作で手振れ補正が適切に動作していることを確認する。
HDR-XR500/XR500E/XR500V/XR500VE/
XR520/XR520E/XR520V/XR520VE_L2
症状/状態
0
ステッパIRISイニシャル時リセット
位置検出異常
手振れ補正が効きにくい(PITCH
0
角速度センサ出力張り付き)
1
手振れ補正が効きにくい(YAW 角
速度センサ出力張り付き)
2
手振れ補正用ICの異常
手振れ補正用ICとマイクロコント
3
ローラーとの通信異常
シフトレンズ初期化異常
0
シフトレンズオーバーヒート
1
(PITCH)
2
シフトレンズオーバーヒート
(YAW)
0
サーミスタの異常
フラッシュの充電異常
1
フラッシュメモリの書込み/消去動
0
作不良
2
BGM
データ異常
0
GPSハードウェア異常
MAPエリアマウント異常
0
電源を入れてレンズバリアが開いている状態で、バッテリま
たは電源ケーブルをはずして付け直す。その際、レンズ内の
アイリス羽根が動作していることを確認する。
アイリス羽根が動作してない場合は、レンズドライブブロッ
クのアイリスモータドライブ(VC-557基板CN1002qs∼qg
ピン)を点検する。
アイリス羽根が動作する場合は、レンズドライブブロックの
アイリスリセットセンサ(VC-557基板CN1002 1∼3ピ
ン)を点検する。
PITCH角速度センサ(FR-298基板SE6601)周辺回路を
点検する。
YAW角速度センサ(FR-298基板SE6601)周辺回路を点
検する。
「1-5-1. E : 62 : 02 (手振れ補正用ICの異常) が出た場合」 を参照。
手振れ補正回路 (VC-557基板IC5501) を点検する。
レンズブロックを交換する。エラーが再度発生する場合
は, VC-557基板を交換する。 (注意2)
「1-5-2. E : 62 : 11 (シフトレンズオーバーヒート (PITCH) )
が出た場合」 を参照。
「1-5-3. E : 62 : 12 (シフトレンズオーバーヒート (YAW) ) が
出た場合」 を参照。
「1-5-4. E : 62 : 20 (サーミスタの異常) が出た場合」 を参照。
フラッシュユニットの点検または交換をする。
フラッシュメモリ(VC-557基板 IC2101)を点検する。
フラッシュメモリ(VC-557基板 IC2101)を点検する。異常
がない場合は,CPU(VC-557基板 IC1701)を点検する。
XR500V/XR520V
GPS モジュールのフレキシブル基板が切れていないか,ま
た完全に挿入されているかを点検する。フレキシブル基板
に問題がない場合は,GPS モジュールの点検または交換を
する。
XR500V/XR520V
ハードディスクの点検または交換をする。
1-10
ENGLISH
JAPANESE
ENGLISH
JAPANESE
対応/方法

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents