Olympus PT-E05 Instruction Manual page 38

Underwater case for digital camera
Hide thumbs Also See for PT-E05:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 42
Q9
: Oリングメンテナンスの注意点を教えてください。
A9
: 下記の点にご注意ください。
1 Oリングはクリーニングの際にアルコール・シンナー・ベンジン等の有機溶剤や化学洗剤の
使用は避けてください。これらの薬品を使用するとOリングが変質し劣化を早めます。
2 グリスはオリンパス純正のシリコングリス(白キャップ)をお使いください。他社製のグリ
スは本シリコンOリングに適しておりませんので、 使用すると表面が変質して防水機能を損
なうことがあります。
3 長期間使用しないときはOリングの変形を避けるためにOリングをプロテクターからはず
して専用グリスを薄く塗り、清潔なポリ袋等に入れて保管してください。再度使用する場
合はOリングに傷・ひび割れがないこと、弾力が十分にあること、表面がべとつく等の異
常がないことを確認した上で専用グリスを薄く塗り直してご使用ください。グリスは塗り
すぎても防水機能や許容耐圧は上がりません。かえって砂やゴミなどが付きやすい結果に
なります。薄く均一に塗ることで最大の効果を発揮します。
4 防水ポートのネジ部や本プロテクターのポート取り付けネジ部など、各種ネジ部は本製品付
属のシリコングリスを薄く塗布してください。
5 Oリングは消耗品です。少なくとも1年に1回は交換するようにしてください。また、ご使用
の都度メンテナンスをしてください。
6 Oリングは使用状態、保管環境などによっては劣化が促進されます。Oリングメンテナンス
時に傷、ひび割れが入っていたり、弾力がなくなっていたらすぐに新しいものと交換してく
ださい。
Q10 : プロテクターメンテナンス上の注意を教えてください。
A10 : 下記の点にご注意ください。
洗浄・防錆・防曇・修理等の目的で下記の薬品類を使用しないでください。
• プロテクターをアルコール・シンナー・ベンジン等の揮発性の有機溶剤や化学洗剤で洗
浄しないでください。洗浄は真水またはぬるま湯で十分です。
• 防錆剤等を金属部分に使用しないでください。金属部分は使用後に真水に浸し十分に洗
浄してください。錆が気になる金属部分には、使用前にあらかじめ、製品付属のシリコ
ングリスを薄く塗布してください。
• 市販の防曇剤を使わないでください。必ずオリンパス純正の防曇剤シリカゲルをご使用
ください。
• 修理等の目的で接着剤を使用しないでください。修理が必要な場合は弊社サービスス
テーションまたはお買上げの販売店にご相談ください。
Jp
Q11 : 修理について教えてください。
A11 : 修理が必要な場合は弊社サービスステーションまたはお買上げの販売店にご相談ください。
ご自分で修理・分解・改造を行わないでください。ご自分またはオリンパス指定者以外の第
三者によって修理•分解・改造を行うと保証の対象外となります。
JP 37

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents