Page 1
Ver. 1 SERVICE MANUAL MODEL E1C E1K SPK-592 P P P P Upgrade KIT AVR-5308CI, AVC-A1HD, AVP-A1HD Upgrade KIT サービスをおこなう前に、このサービスマニュアル を必ずお読みください。 本機は、火災、感電、けがなどに対する安全性を確 保するために、さまざまな配慮をおこなって製造さ れております。 従ってサービスをおこなう際は、安全性が維持され るよう、このサービスマニュアルに記載されている 注意事項を必ずお守りください。 • F or purposes of improvement, specifications and design ・ 本 機の仕様は性能改良のため、予告なく変更すること are subject to change without notice.
SAFETY PRECAUTIONS The following items should be checked for continued protection of the customer and the service technician. LEAKAGE CURRENT CHECK Before returning the set to the customer, be sure to carry out either (1) a leakage current check or (2) a line to chassis resistance check.
NOTE FOR SCHEMATIC DIAGRAM WARNING: Parts indicated by the z mark have critical characteristics. Use ONLY replacement parts recommended by the manufacturer. CAUTION: Before returning the set to the customer, be sure to carry out either (1) a leakage current check or (2) a line to chassis resistance check. If the leakage current exceeds 0.5 milliamps, or if the resistance from chassis to either side of the power cord is less than 460 kohms, the set is defective.
組み立て方法 ASSEMBLY Upgrade Method 1. ねじ(8本)を外し、TOP COVERを外します。 Remove the screws, and then remove the TOP COVER. 2. ねじを外します。 Remove the screws. ※FIXING SCREW (○mark):10pcs ※3X6 CBTS(S) mark):17pcs (◎ ※3X8 CBTS(S) mark):1pc (□...
Page 8
1U-3824-10基板を外します。 ※基板を外す作業はモデルで異なります。 Remove the 1U-3824-10 PCB. ※Work to remove the board is different by the model. ダイオードがない場合 ダイオードがある場合 When there is no diode. When there is a diode. =>3-②を参照 =>3-①を参照 Refer to 3-②. Refer to 3-①.
Page 9
3-① ダイオードがある場合 When there is a diode. テープ をとります。 (テープは捨てないでください。) Remove tape. (Please do not throw away the tape.) コネクタを外します。 ・スタイルピンでコードが固定されている 場合は緩めます。 Disconnect the two connectors. ・When cords has been fixed in the style pin, loosen style pin. 基板を横に動かします。 Moving the board.
Page 10
コネクタを外します。 Disconnect the connectors FFCケーブルを外します。 (EU/EC向けのみ) Disconnect the FFC cable. (EU/EC only) 保護(帯電防止)マット Protective mat 基板を図のように置きます。 Put the board as shown.
Page 11
3-② ダイオードがない場合 When there is no diode. テープ をとります。 (テープは捨てないでください。) Remove tape. (Please do not throw away the tape.) コネクタを外します。 ・スタイルピンでコードが固定さ れている場合は緩めます。 Disconnect the two connectors. ・ When cords has been fixed in the style pin, loosen style pin. コネクタは外さないでください。 Please do not remove the connector.
Page 12
FFCケーブルを外します。 (EU/EC向けのみ) Disconnect the FFC cable. (Only EU/EC)...
Page 13
4. コネクタを外します。 Disconnect the connectors. ワイヤー を外します。(EU/ECのみ) コネクタを外します。 The wire is removed.(Only EU/EC) Disconnect the connectors.
Page 14
5. REAR PLATE/ETHERNET基板/FM AM TUNERを矢印の方向に外します。 ※ETHERNET基板のコネクタ接続部(2箇所)を外します。 Remove the REAR PLATE/ETHERNET PCB/FM AM TUNER. ※Disconnect the two connectors. コネクタを外します。 Disconnect the connectors.
Page 15
6. DIGITAL VIDEO基板を矢印の方向に外します。 ※コネクタ接続部(4箇所)を外します。 コネクタ接続部を外すときは、基板のHDMI端子を持たないでください。 Remove the DIGIAL VIDEO PCB. ※Disconnect the four connectors. When removing connector, do not hold HDMI. コネクタを外します。 Disconnect the connectors.
Page 16
基板を図のように置きます。 Put the board as shown. 保護(帯電防止)マット Protective mat 注意:ワイヤーが外れないこと ダイオードがある場合 NOTE: The wire must not come off. When there is a diode.
Page 17
7. DIGITAL AUDIO基板を矢印の方向に外します。 ※コネクタ接続部( 4箇所)を外します。 コネクタ接続部を外す時、基板の PIN JACK等を持たないでください。 Remove the DIGIAL AUDIO PCB. ※Disconnect the four connectors. When removing connector, do not hold PIN JACK etc. コネクタを外します。 Disconnect the connectors. RADIATOR PLATE (Only AVP-A1HD)...
Page 18
AVP-A1HD only 8. DIGITAL AUDIO基板のRADIATOR PLATEを交換します。 Replace RADIATOR PLATE of DIGITAL AUDIO PCB. 1) PUSH RIVETを3個外し、RADIATOR PLATEを外します。 Remove the three push rivets, then remove the RADIATOR PLATE. (RADIATOR PLATE→Don‘t use.)(PUSH RIVET→exchange) 外します。 Remove. PUSH RIVETを外します。 Remove the push rivets.
Page 19
2) 交換用のRADIATOR PLATEを取り付けます。 ※COOL PROVIDEの保護シートを剥がしRADIATOR PLATEを付けます。 ※PUSH RIVETでRADIATOR PLATEを固定します。(3箇所) Install the replacement RADIATOR PLATE. ※Peel off the protective sheet of COOL PROVIDE then put the RADIATOR PLATE. ※Fix the RADIATOR PLATE in the three push rivets. 保護シートを剥がします。 Peel off the protective sheet. はめます。...
Page 20
9. 追加基板を取り付けます。 Install the additional PCB. 1) 追加基板にRUBBER SHEETを貼ります。 Put the RUBBER SHEET on the additional PCB. 10x20xt18mm 2 places 20x20xt15mm 1 place 図の位置に貼ります。(チップ部品に乗り上げ可) U2000の上面に貼ります。 RUBBER SHEET put the figure as. Top of the “U2000”. (Put on the chip→ OK.) 約1mm (About 1mm) ICの端付近...
Page 21
2) DIGITAL AUDIO基板にRUBBER SHEETを貼ります。 Put the RUBBER SHEET on the DIGITAL AUDIO PCB. 20x20xt6mm 1 place ICに乗り上げないでくだ 図の位置に貼ります。 RUBBER SHEET put the figure as. さい。 Do not put RUBBER SHEET on this IC. このチップ゚部品に乗り上げなでく ICに乗り上げないでください。 ださい。 Do not put RUBBER SHEET on this IC. Do not put RUBBER SHEET on this chip parts.
Page 22
3) 追加基板をDIGITAL AUDIO基板に接続します。 Connect the additional PCB to the DIGITAL AUDIO PCB. コネクタが挿入されていることを確認してください。 To ensure that the connector is inserted. b 組み立てるときは、逆の手順でおこなってください。 b Follow the procedurebeiow in reverse order when reassembling.
PARTS LIST 部品表 AVP-A1HD , AVC-A1HD AVR-5308CI z Parts for which "nsp" is indicated on this table cannot be supplied. z 本表に"nsp" と記載されている部品は供給できません。 z The parts listed below are for maintenance only, might differ z 本表に記載されている部品は、補修用部品のため製品に使用 from the parts used in the unit in appearances or dimensions. している部品とは一部、形状、寸法などが異なる場合があります。...
Page 34
Ref. No. Part No. Part Name Remarks Q'ty 00D5031547003 CUSHION b AVR-5308CI、AVC-A1HD、AVP-A1HD梱包用クッション b AVR-5308CI, AVC-A1HD, AVP-A1HD CUSHION packaging...
Need help?
Do you have a question about the SPK-592 and is the answer not in the manual?
Questions and answers