PC-400
取扱説明書
安全上のご注意
ご使用になる前に必ずお読みください
ここに記載した注意事項は、製品を安全に正し
くご使用いただき、あなたや他の方々への危害
や損害を未然に防ぐためのものです。
注意事項はあなたや他の方々の安全や機器の保
全に関わる重要な内容ですので、よく理解した
上で必ずお守りください。
火災・感電・人身障害の危険を
防止するには
図記号の例
記号は、注意(危険、警告を含む)
を示しています。記号の中には、具体
的な注意内容が描かれています。左の
図は「一般的な注意、警告、危険」を
表しています。
記号は、禁止(してはいけないこ
と)を示しています。記号の中には、
具体的な注意内容が描かれることがあ
ります。左の図は「分解禁止」を表し
ています。
記号は、強制(必ず行うこと)を
示しています。記号の中には、具体的
な注意内容が描かれることがありま
す。左の図は「守らなければならない
こと」を表しています。
以下の指示を守ってください
警告
この注意事項を無視した取り扱いをすると、
死亡や重傷を負う可能性が予想されます
本製品を分解したり改造したりしない。
本紙に書かれている手順に従って、確実に
組み立てる。
本製品が転倒または破損して、お客様がけがを
する恐れがあります。
このたびは、本製品をお買い上げいただ
き、まことにありがとうございます。末
永く安全にご使用いただくため「安全上
のご注意」をよくお読みいただき、正し
くご使用ください。
注意
この注意事項を無視した取り扱いをすると、
傷害を負う可能性、または物理的損害が発生
する可能性があります
演奏以外の用途で使用しない
ピアノ椅子は重心が高く転倒しやすいので、踏
み台や遊具などとして使用しないでください。
不安定な状態で使用しない
いすにがたつきがあったり、不安定な床で使用
したりすると、転倒やいすの故障の原因となり
ます。
二人以上で使用しない
必ず一人で使用してください。二人以上で同時
に腰掛けると、座面が不安定になり、転倒やい
すの故障の原因となります。
座ったまま高さ調節をしない
いすに腰を掛けたまま高さを調節すると、手を
挟んでけがをしたり、金具部分に負荷がかかっ
て故障の原因となったりします。必ずいすから
降りて調節してください。
座面下の金具部分に手を入れない
手を挟んでけがの原因となるため、座面下の昇
降金具部分には絶対に手を入れないでください。
いすの中央に座る
いすに座るときは、座面を安定させるため、中
央に座ってください。
持ち運ぶときは座面の左右を持つ
いすを持ち運ぶときは、手を挟まないように座
面の左右を両手で持ってください。
誤
正
部品一覧
すべての部品が揃っているかご確認ください。
いす本体
組み立て手順
座面を下にして、いす本体を安定した
1
場所に置き、脚のボルト部分を隅金具
の穴に差し込みます。
ワッシャーとナットをボルトに差し込
2
み、付属のスパナを使ってナットを締
め付けます。
ボルトはワッシャーの隙間が無くなるまで、
確実に締め付けてください。
隅金具
ワッシャー
ナット
正しい取り付け
締め付け不足
すべての脚を取り付けて、いすを起こ
3
します。
組み立て後は、 がたつきやぐらつきがないか、
ときどき点検をしてください。ナットが緩ん
でいる場合は、もう一度締め直して確実に締
め付けてください。
その他の異常がある場合は、使用を中止して
購入店へ修理の依頼をしてください。
株式会社コルグ
本社 : 〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015-2
© KORG INC.
01/2024 Printed in China
ナット(× 4)
ワッシャー (× 4)
スパナ
脚(× 4)
2
隅金具
ワッシャー
ナット
1
3
完成図
Need help?
Do you have a question about the PC-400 and is the answer not in the manual?
Questions and answers