Table of Contents

Advertisement

Quick Links

Induction Cooker
SIH-BH327BTW
(220V)
Instruction Manual (with Installation Manual)

Table of contents

Page
Safety Precautions ................................................ 2
Names of Components .............................................. 5
Before Use ................................................................ 6
What are Usable Pans/Pots? ................................ 7
How to Use Cooker .................................................. 9
Troubleshooting .................................................... 13
How to Take Care the Cooker ............................ 15
Installation Manual ............................................ 16
Specifications ...................................................... 19
Thank you for purchasing the SANKAKOGYO Induction cooker.
■ Thoroughly read this instruction manual and correctly use the cooker. Keep this manual
safe and read it when necessary.

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Sankakogyo SIH-BH327BTW

  • Page 1: Table Of Contents

    How to Take Care the Cooker ......15 Installation Manual ..........16 Specifications ............19 Thank you for purchasing the SANKAKOGYO Induction cooker. ■ Thoroughly read this instruction manual and correctly use the cooker. Keep this manual safe and read it when necessary.
  • Page 2: Safety Precautions

    Safety Precautions Be sure to observe them ● This section provides important safety precautions for preventing injury to the user and others and property damage. Fully understand the following contents (indications, pictograms) before reading the text, and observe the described matters. ■...
  • Page 3 ● When you fry or bake food, do not leave the cooker. In preheating, set a weaker heating power, and do not excessively heat the food. ● After using the cooker, confirm that the power supply is turned OFF. ● When cooking food that sticks or has a high viscosity, set a lower heating power and occasionally stir the food.
  • Page 4 Request ■ As the cooker emits magnetic field lines, do not put magnetically sensitive objects close to the cooker. ・ Objects such as radio, television, hearing aid, cash card, magnetic card, IC card ■ Do not use electromagnetic induction heating cooking equipment, such as an Induction rice cooker, on the top plate.
  • Page 5: Names Of Components

    Names of Components Body Operation panel...
  • Page 6: Before Use

    Before Use Safety functions ■ Function to prevent heating when no pan/pot is set (indication LED: When no pan/pot is placed or an unusable pan/pot is used, heating is disabled. ※ The supplying power will stop after 10 minutes.After that, the power will be turned off automatically after 10 seconds.
  • Page 7: What Are Usable Pans/Pots

    What are Usable Pans/Pots? ■ Points of purchase ●Even when a pan/pot is usable, the available heating power varies depending on its shape and material. ●We recommend that you purchase pots/pots whose bottom is magnetic Depending on the material of pan/pot and its bottom shape, there are usable pans/pots and unusable pan/pots.
  • Page 8 × Unusable pans/pots 【Material】 ● Pans/pots made of heat-resistant glass ● Pans/pots whose bottom is not magnetic ● Pottery and porcelain, earthen pot, and others ※ Do not use these pans/pots even when they are indicated as “for Induction cookers.” Otherwise, the cooker may fail or cooking may be disabled due to the lowered heating power.
  • Page 9: How To Use Cooker

    How to Use Cooker ※The explanation given below is for use of left Induction Note on indication: The following indication is provided in this instruction manual. heater.(Right Induction heater can also be used in the same manner.) [Lighting of indicated LED : ●, ■ ] Cooking by heating (1) Put ingredients in a pan/pot and place it at the center of the Induction heater.
  • Page 10 Cooking by using booster ※ This operation is available only on the left Induction heater. ●Steps (1) to (2) are the same as those for cooking by heating (page 9). (3) Press the Booster key for one second or longer. (All heating power level display light up and the Booster indicated LED lights up.) ※The continuous booster heating time is 8 minutes, and after 8 minutes have passed, the heating...
  • Page 11 Cooking using timer Timer cooking with this cooking heater supports heating-off cooking. ● Steps (1) to (3) are the same as those for cooking by heating (page 9). (4) Press the keys at the same time. (The display lights up.) Ex.) The figure on the under shows the Power level display when the heating power is “7.”...
  • Page 12 Key lock operation <Enabling key lock> ◆Press the operation lock key for two seconds or longer. The Key lock lamp lights up, and keys other than the Power key and Operation lock key are disabled. ※This function can be used only when the power is in the “ON” state.
  • Page 13: Troubleshooting

    Troubleshooting ●If you find any abnormality in the heater, check the following points before requesting repair service. ●If the problem persists even after you have checked the following points, turn OFF the breaker and contact the distributor where you purchased the cooker. ●Never disassemble the cooker and repair it by yourself because doing so poses a danger.
  • Page 14 Phenomenon Point to check Remedy ●The temperature inside the ●Remove the covering object, displayed on the display and main body has become high and cool the cooker for a while, heating is stopped. the overheating prevention and then use it. function is working.
  • Page 15: How To Take Care The Cooker

    How to take care the cooker [Points to observe during taking care of the cooker] ● Wait until the top plate is sufficiently cooled down. Turn off the power supply. Then, after the temperature caution indication goes off and the top plate has been sufficiently cooled, take care of the cooker.
  • Page 16: Installation Manual

    Installation Manual ● Before installation, thoroughly read this manual for proper installation. ● After completion of installation, be sure to conduct a test run, and explain the correct usage to the customer. ● Be sure to pass this installation manual to the customer and ask the customer to store it by himself/herself.
  • Page 17 1 Electric work and installation work Be absolutely sure to have the electric work conducted by a person with a qualification as an electrical engineer. ■ Conduct power source construction and installation work according to the local safety rules. ■ To the power source , provide a 220V / 20A dedicated circuit (with breaker). For safety, please install an earth leakage breaker.
  • Page 18 3 Installation Location (Unit: mm) 20 or above (flat part) 20 or above (flat part) ※100 or above [Installation hole] [Side view (simplified)] To install a partition plate, ※ provide a clearance of 100 mm or greater at the rear part of the kitchen.
  • Page 19: Specifications

    2. Connect the power cable to the 220V Front: 2 locations power source. Back: 2 locations ※ Be sure to connect the grounding wire. Right/left side faces: 1 location each Specifications SIH-BH327BTW Model name Max. power 220 V (60 Hz) 3520 W Power supply consumption (W) Dimensions Width 720 mm ×...
  • Page 21 使 え る な べ は ? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6 使 い 方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 ト ラブルシュ ーテ ィング・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 お手入れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 取付・設置説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 仕 様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 この度は、SANKAKOGYO IH クッキング調理炉をお買い上げいただき、ありがとうございました。 ■この説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。そのあと大切に保管し、必要なときお読み ください。...
  • Page 22: 安全上のご注意

    安全上のご注意 必ずお守りください ● お使いになる人や他人への危害、財産への損害を未然に防止するための安全に関する重要な内 容を記載しています。 つぎの内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。 ■ 表示の内容 “取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷 を負うことが想定されること“を表示 ※1 警告 します。 “取扱いを誤った場合、使用者が傷害 を負うことが想定されるか、または物的損害 ※2 ※3 注意 の発生が想定されること“を示します。 ※1 : 重傷とは、失明、けが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の 通院を要するものをさします。 ※2 : 傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが、やけど、感電などをさします。 ※3 : 物的損害とは、ペット等にかかわる拡大損害をさします。 警告 取り扱い ●可燃物や引火物を近づけない。 ●分解・修理・改造は行わない。 ●子供が容易に触れる場所や子供が自分で使える場所では使用しない。 また、子供を機器の使用場所に放置しない。 ●この機器は、安全に責任を負う人の監視または指示がない限り、補助を必要とする人(子供を 含む)が単独で使用しない。 ●水をかけない。 ●トッププレートの上に調理器具(なべ、やかん、フライパンなど)以外のものを置かない。 ナイフ、フォーク、スプーン、ふたなどの金属物は熱くなる可能性があります。 ●トッププレートに衝撃を加えない。トッププレートの上に乗らない。...
  • Page 23 注意 取り扱い ●使用中・使用後しばらくはトッププレートが熱くなっているため手を触れない。 ●なべを不安定な状態で使用しない。 ●なべの下に紙・なべ敷き・加熱用鉄板・トッププレート汚れ防止カバーなどを敷かない。 ●空焚きしたり、加熱し過ぎない。 ●なべ・なべの取っ手などの高温部に触れない。 ●吸排気口を塞がない。 ●調理以外の目的で使用しない。 揚げ物調理中は次の事項を守る ●油煙が多く出たら通電を切る。 ●揚げ物調理中は油の飛び散りに注意する。 お願い ■磁力線が出ているため、磁気に弱い物を近づけない。 ・ラジオ、テレビ、補聴器、キャッシュカード、磁気カード、ICカードなど ■トッププレートの上で、IHジャー炊飯器などの電磁誘導加熱の調理器を使わない。 磁力線により本製品が故障する原因になります。 ■使用後は、トッププレートのお手入れをする。(冷めてから行う) ■調味料をこぼしたまま使用しない。吹きこぼしたまま使用しない。 ■なべ底をきれいにしておく、なべ底でトッププレートをこすらない。 なべ底に突起物がついたままご使用されますと、トッププレートが傷つきます。 ■天面操作部(表示ランプ)に熱いなべや冷蔵庫で冷やしたなべなどを置かない。 破損・故障の原因になります。 ■天面操作部に水などをかけない。 操作キーが誤動作する原因になります。 ■本体下部のキャビネットに調味料・食品などを置かない。 製品排熱により、調味料・食品などが変質します。 お知らせ ■使用中および使用後は本体内部の温度の上昇をおさえるためにファンが作動し、 吸・排気を行います。 ヒーター通電中、冷却ファンの音がしますが異常ではありません。 電源を切っても、本体の温度が下がるまで冷却ファンが最長2分間回ります。 ■調理中になべの種類によって金属音が発生することがありますが異常ではありません...
  • Page 24: 各部の名称

    各部の名称 本 体 操 作 部...
  • Page 25: お使いになる前に

    お使いになる前に 安全機能について ■ なべ無し非加熱機能 (表示 LED: ) なべを置かなかったり、使えないなべをご使用の場合は、加熱しません。 ※10 分経過で通電が停止します。その後、約 10 秒経過で自動的に 電源が切れます。 ■ 切り忘れ防止機能 加熱操作後、何も操作を行わなかったときは、一定の時間経過で通電が 停止します。 ※火力により停止までの時間は異なります。(右一覧表参照) ※ブースターをご利用の場合、火力「9」に移行後に自動停止します。 ■ 操作部異常検知自動停止機能 (表示 LED: ) ふきこぼれ等により操作部に液体が掛かったり、ものが置かれたりし、隣接する2つの操作キーが 押されたような状態になるとエラー音が鳴り、通電が止まる場合があります。 ■ 過熱防止機能 (表示 LED: ) 吸・排気口がふさがれたりして内部が異常に高温になると、自動的に火力が弱くなったり、 通電が止まったりします。温度が下がると、復帰します。 ■ 温度過昇防止機能 (表示 LED: ) 空焚きなどにより、なべ底の温度が異常に上がると、自動的にヒーターの通電が止まります。 ※火力が弱い場合や、なべの種類によっては通電が切れない場合があります。 ※いため物などの高温調理をしたときに働くことがあります。...
  • Page 26: 使えるなべは

    使えるなべは? なべの材質や底の形状により、使えるなべと使えな ■ 購入時のポイント いなべがあります。なべをお求めになるとき、ご使用 ●使えるなべでも、形状、材質により火力が変わります。 ●なべ底に磁石がよくつくものをおすすめします。 になる前にお確かめください。 〇 使えるなべ ●鉄・鉄鋳物 ●鉄ホーロー ※空焚きしたり、焦げ付かせたりしないでください。底面のホーローが 溶けて焼き付き、トッププレートが損傷します。 ●ステンレス(磁石がつくもの) 材 ※磁石のつかない 18-8/18-10 ステンレスは、なべの種類によっては、 質 火力が弱くなったり加熱ができなかったりするものがあります。 ●多層なべ・貼り付けなべ(アルミなべ底にステンレスパッチなどが貼り付いている) 種類によっては加熱しない、あるいは、火力が弱くなるものがあります。 ※種類によっては高火力に耐えられず、なべが変形する場合があります。また、最大火力まで 使用できないものがあります。 ●底が平らで天板に均一に接するもの 形 ●底の直径が約 12~26cmのもの 状 底の直径 × 使えないなべ ●耐熱ガラス ●底に磁石がつかないなべ ●陶磁器・土なべなど ※「IH 用」と表示されていても使わないでください。本製品が故障したり、 材 火力が弱くなったりして調理出来ません。 質...
  • Page 27: 使い方

    使い方 ※左 IH ヒーターを使う場合で説明しています。 表示について この説明書では次のように表します。 (右 IH ヒーターも同様です。) [ 表示ランプの点灯・・・・・ ●、■ ] 加 熱 調 理 ① なべに材料を入れ左 IH ヒーターの中央に置く。 ② 電源キー を 2 秒以上押し、電源を入れる。 (電源ランプが点灯する) ③ 火力調節キー(1~9)で火力を選び調理する。 (火力表示 LED が押した場所まで点灯する) ※10 秒以内に操作しないと②の状態に戻ります。 ※操作部付近にものが置いてあると反応しない時があります。 スライド操作での 例)右図は火力「7」の場合 火力調節が可能 <火力による消費電力> 火力表示 Booster 左...
  • Page 28 ブースター調理 ※左 IH ヒーターでのみ使用できます。 ● 加熱調理①~②同手順(P7)。 ③ ブースターキー を1秒以上押す。 (火力表示 LED が全点灯およびブースターランプ が点灯する) ※ブースターによる連続加熱時間は、8 分間で、8 分以降は、自動的に火力「9」となり継続加熱されます。 ④ 調理が終わったら、「0」キーを押して加熱を止める。 ⑤ 使用後は、電源キー を押し、電源を切る。 炊 飯 調 理 ※本機器での炊飯調理は、「rC1(米:290g/水:350mℓ)」または「rC2(米:435g/水 530mℓ)」での調理設定となります。 (米や水の分量は目安です。なべの種類や米の品種などの条件により分量は変わる場合があります。) ● 加熱調理①~②同手順(P7)。 ③ 炊飯キー を 2 秒以上押す。 (表示 LED が点灯します) ④ キー、 キーで炊飯プログラムを選択する。...
  • Page 29 消費電力量表示 ※ 電源 OFF 状態でも使用できます。 ◆ 消費電力量表示キーを1回押す。 (左 IH 消費電力量ランプと表示 LED が点灯する) 1 回の加熱動作に消費した電力を表示する。(単位 kWh) ◆ 消費電力量表示キーを2回押す。 (左 IH 累積消費電力量ランプと表示 LED が点灯する) リセットするまでの間に累積で消費した電力を表示する。(単位 kWh) ※ リセット手順(累積消費電力量) 消費電力表示キー とマイナスキー を同時に押す。 キーロック操作 <キーロックを有効にする> ◆ 操作ロックキー を 2 秒以上押す。 キーロックランプが点灯し、電源キー及び操作ロックキー以外 のキー操作が出来なくなります。 ※ 電源が「入」のときに使用できます。 <キーロックを解除する>...
  • Page 30: トラブルシューティング

    トラブルシューティング ●故障かな?と思われるときは、修理を依頼される前に、下記に従ってご確認ください。 ●お調べになっても異常がある場合は、使用を中止し、ブレーカーを「切」にして、お買い上げの販売店にご連絡ください。 ●製品を取り外してご自分で修理されることは、危険ですから絶対にしないでください。 こんなとき 見直すところ 直し方 電源が入らない。 ●専用回路のブレーカーが切れて ●ブレーカーを入れてください。 電源キーを押しても作動しない。 いませんか? ●電源キーを 2 秒以上押してくだ ●電源キーを 2 秒以上押しました さい。 か? 電源を切ってもファンの運転音 ●機器内部温度を下げるために冷 ●温度が下がると自動的に(最長 2 がする。 却ファンが作動しています。 分で)冷却ファンは止まります。 使っている途中でブザーが鳴り ●加熱操作後、何も操作を行わな ●再度操作してください。 電源が切れた。 かったときは、一定の時間経過で 通電が停止します。 ブースターキーが作動しない。 ●連続してブースター調理を使用し ●機器内部温度が下がるのを待っ ていませんか? てから、再度操作してください。 ●なべを置きましたか。 ●使えるなべを正しく置いてくださ 表示...
  • Page 31 こんなとき 見直すところ 直し方 表示 LED に と ●本体内部の温度が高くなり過熱 ●ふさいでいるものを取り除き、し が表示され、加熱が停止した。 防止機能が働いています。 ばらく機器を冷ましてからお使い 吸・排気口がふさがれていません ください。 か?(吸・排気口の位置は、P4 参 ●電源を切って、しばらく機器を冷 照) ましてから再度操作してください。 ●なべを空のまま加熱していません か。温度過昇防止機能が働いた 可能性があります。 表示 LED に と ●電源電圧異常です。 ●正常な電源接続がされていない が表示され、操作ができない。 可能性があります。電源を切っ て、修理依頼をしてください。 表示 LED に と ●吸気口ふさいでいるものはありま ●吸気口をふさいでいるものを取り が表示され、加熱が停止した。 せんか?(吸気口の位置は、P4 除いてから再度操作して下さい。 参照)...
  • Page 32: お手入れ

    お手入れ 【お手入れの際のご注意】 ● トッププレートが十分に冷めてから 電源を「切」にし、高温注意表示が消えた後、トッププレートが十分に冷めてからお手入れをしてください。 ● 台所用洗剤(中性)を薄めて使う ベンジン、シンナー、アルコール、たわしを使わないでください。 酸性・アルカリ性の強い洗剤(漂白剤・住宅用合成洗剤など)は使わないでください。(変色します) ● 水を直接かけない 水や洗剤が製品内に入ると故障の原因になるので、水などを直接かけないでください。 ● 使用されるなべの汚れも取り除く トッププレートに焼き付いてトッププレートの汚れの原因になります。 ※お手入れの後、必ず電源が「切」になっていることをご確認ください。 ※噴射式スチームクリーナー、スチームモップ、高圧洗浄機などを使用しないでください。 水蒸気や液体が製品内に付着すると故障の原因になる場合があります。 <<トッププレート(ガラス面)のお手入れ>> 薄汚れたらすぐにふき取ってください。汚れたまま使うと、こびりついて取れにくくなります。 ※ぬれふきんで操作部電源キーをふいた時に、スイッチが反応する場合があります。故障ではありません。 〇 軽い汚れ 固くしぼったぬれふきんでふき取り、その後乾いたふきんでからぶきする。 〇 油汚れ 中性洗剤を薄めてふきんにしみ込ませてふき取り、水をしぼったふきんで洗剤を除去した後、乾いたふきんで からぶきする。 〇 取れにくい汚れ 研磨剤の入っていないクリームクレンザーなどラップで丸めたものにつけてこすり落とし、その後よくふき取る。 ※強くこすり過ぎないように、ご注意ください。 ※たわし・スポンジのナイロン面(硬い面)・アルミホイルなどでこすらないでください。 トッププレートが傷付く原因になります。 ≪吸気口・排気口のお手入れ≫ ほこりがたまっている場合は、掃除機で吸い取ってください。 ※ほこりが付いたままで使うと、故障の原因になります。...
  • Page 33: 取付・設置説明

    取付・設置説明 ● 取付・設置の前にこの説明書をよくお読みのうえ、正しく設置してください。 ● 取付・設置完了後、試運転を必ず行い、お客様に正しい使い方を説明してください。 ● この取付・設置説明書は必ずお客様にお渡しし、お客様で保管いただくように依頼してください。 この取付・設置説明書通りに機器が設置されていない場合、保証または責任対象外となります。 ● 警告 ●電気配線工事は、現地の電気設備技術基準等、関連する法令・規則等に従って必ず「法的有 資格者」が行う。 ●機器の定格に見合う専用回路と漏電しゃ断器を設置する。 ●取付・設置は「取付・設置説明」に従って確実に行う。 ●絶対に分解、修理、改造は行わない。 ●設置は現地の火災予防条例等に基づいて、可燃物との離隔距離を必ず守る。 ●アース工事は、現地の電気設備技術基準等関連する法令、規則等に従って必ず「法的有資格 者」が行う。 ●電源コードを傷つけたり、不適切なプラグに取付しない。 ●トッププレートに衝撃を加えない。 ※上記警告が守られない場合、漏電、火災、発火、けが感電などのおそれがあります。 注意 ●ワークトップの材料は、耐熱材料のものを使う。 ●試運転中、トッププレートや排気口などの高温部に触れない。 ※上記注意が守られない場合、火災、やけど、変形のおそれがあります。 お願い ■製品の金属部がシステムキッチンの金属部と接触する場合は、建造物の壁中の金属(メタル ラスなど)とシステムキッチンの金属部と接触しないようにするか、または製品の金属部がシス テムキッチンの金属部分に接触しないように取付けてください。 ■本機の下にオーブン等加熱機器を組み込む場合は、冷却ファン内蔵のオーブンを使用し、オーブン上 面まで 10cm以上距離を離してください。 ■本機の下に冷蔵庫、食洗器、乾燥機を設置しないでください。 ■必ず製品の吸気口、排気口がふさがらないようにしてください。 ■電源ケーブルは高温部に触れないようにし、温度が 75℃以下になるように配置してください。 ■システムキッチンのクッキングヒーター近傍材料は、高温に耐えるものを使用してください。 また、ワークトップに使用する接着剤なども耐熱性のあるものを使用してください。 ■ワークトップは、十分な強度を持ち平らなものを使用してください。 ■ステンレスなどの薄板を使用する場合は、裏打ちなどで補強してください。 ■電源コードが破損した場合、コードの交換は事故を防止するために、専用器具を有した有資...
  • Page 34 1 電気工事および設置工事 電気工事は、必ず電気工事士の免許をお持ちの方に行っていただきますようお願いします。 ■電源工事や設置工事は、現地の安全規制に準じて行ってください。 ■電源は、220V/20A 専用回路(ブレーカ付)を設けてください。安全のために、漏電遮断器の設置 をお願い致します。 ■屋内配線用電線は、適切なのものを使ってください。(直径 2.0mm以上の単線) 壁面コンセント(ボックスタイプ)は、3.5mm 以上のより線を使用できます。 ■アース工事を必ず行ってください。 ※アース線はガス管や水道管、電話線用のアース線には絶対に接続しないでください。 2 外形寸法図 (単位:mm) ソケットタイプ 250V/20A 類型 類...
  • Page 35 3 設置場所 (単位:mm) ※ ※仕切り板を設ける場合は、キッチン の後側に 100mm以上の隙間を設 けてください。 仕切り板 4 システムキッチン関係寸法図 ■設置に関する関連法を遵守し、設置してください。 不燃性の壁と天井からの距離 可燃性の壁と天井 (金属、タイル、レンガなど) ※金属、タイル、レンガ製の断熱板を含む ≪ビルトイン≫ ≪ビルトイン≫ 上方(天井など) 上方(天井など) 70cm以上 100cm以上 5cm以上 0cm以上 5cm以上 0cm以上...
  • Page 36: 仕 様

    ※水平に取り付けて下さい。 ※「本体固定金具」により取付穴に対する 前後左右の位置は、固定されます。 2.電源コードを 220V 電源に接続する。 前方 : 2 箇所 本体固定金具 後方 : 2 箇所 ※アース線の接続を必ず行ってください。 左右側面 : 各 1 箇所 仕 様 SIH-BH327BTW 形 名 電 源 220V(60Hz) 最大消費電力(W) 3520W 大きさ(約) 幅 720mm×奥行 420mm×高さ 70mm 質 量(約) 10kg 電源コード...

Table of Contents