Download Print this page

Advertisement

Quick Links

TUF GAMING
Z790-PLUS D4

Advertisement

loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the TUF GAMING Z790-PLUS D4 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for AS TUF GAMING Z790-PLUS D4

  • Page 1 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 2 J20582 初版 2022年9月 Copyright © 2022 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved. 本書およびそれに付属する製品は著作権法により保護されており、 その使用、 複製、 頒布および逆コンパイル を制限するライセンスのもとにおいて頒布されます。 購入者によるバックアップ目的の場合を除き、 ASUSTeK Computer Inc. (以下、 ASUS) の書面による事前の許可なく、 本製品および本書のいかなる部分も、 いかなる方 法によっても複製することが禁じられます。 以下に該当する場合は、 製品保証サービスを受けることができません。 (1) 製品に対しASUSの書面により認定された以外の修理、 改造、 改変が行われた場合 (2) 製品のシリアル番号の確認ができない場合 本書は情報提供のみを目的としています。 本書の情報の完全性および正確性については最善の努力が払われ ていますが、 本書の内容は 「現状のまま」 で提供されるものであり、 ASUSは明示または黙示を問わず、 本書に おいていかなる保証も行いません。...
  • Page 3 もく じ 安全上のご注意 ........................iv 本書について ........................v TUF GAMING Z790-PLUS D4 仕様一覧 ................vii パッケージの内容 ......................xi Chapter 1: 製品の概要 始める前に ...................... 1-1 マザーボードのレイアウ ト ................1-2 Chapter 2: 基本的な取り付け コンピューターを組み立てる ................2-1 2.1.1 CPUを取り付ける ....................2-1 2.1.2 CPUクーラーを取り付ける ................2-3 2.1.3 メモリーを取り付ける ..................2-6 2.1.4 M.2 SSD を取り付ける...
  • Page 4 安全上のご注意 電気の取り扱い ・ 本製品、 周辺機器、 ケーブルなどの取り付けや取り外しを行う際は、 必ずコンピューターと周 辺機器の電源ケーブルをコンセントから抜いて行なってください。 お客様の取り付け方法に 問題があった場合の故障や破損に関して弊社は一切の責任を負いません。 ・ 電源延長コードや特殊なアダプターを用いる場合は専門家に相談してください。 これらは、 回路のショート等の原因になる場合があります。 ・ ご使用の電源装置に電圧選択スイッチが付いている場合は、 システムの損傷を防ぐために 電源装置の電圧選択スイッチがご利用の地域の電圧と合致しているかをご確認ください。 ご利用になる地域の電圧が不明な場合は、 各地域の電力会社にお問い合わせください。 ・ 電源装置が故障した場合はご自分で修理 ・ 分解をせず、 各メーカーや販売店にご相談くださ い。 ・ 光デジタルS/PDIFは、 光デジタルコンポーネントで、 クラス1レーザー製品に分類されてい ます。 ( 本機能の搭載 ・ 非搭載は製品仕様によって異なります) 注意 : 不可視レーザー光です。 ビームを直接見たり触れたりしないでください。 操作上の注意 ・...
  • Page 5 本書について 本書には、 マザーボードの取り付けやシステム構築の際に必要な情報が記してあります。 本書の概要 本書は以下のChapter から構成されています。 • Chapter 1: 製品の概要 マザーボードが搭載する機能及び各部位の説明。 • Chapter 2: 基本的な取り付け コンピューターの組み立て方とバックパネルインター フェースについての説明。 • Chapter 3: BIOSとRAID UEFI BIOS Utilityの機能とRAIDの詳細。 参考情報 ASUSオフィシャルサイト(https://www.asus.com/) 多言語に対応した弊社ウェブページで、 製品のアップデート情報やサポート情報をご確認 いただけます。 追加ドキュメント パッケージ内容によっては、 追加のドキュメントが同梱されている場合があります。 注意事 項や購入店・販売店などが追加した最新情報などです。 これらは、 本書がサポートする範囲 には含まれていません。 ドライバーとユーティリティのダウンロード ASUSオフィシャルページから、 最新のドライバーやユーティリティをダウンロードすることができ ます。 ASUSオフィシャルサイト (https://www.asus.com) にアクセスします。 お使いの製品のページに移動します。 [サポート] - [ドライバーとツール] の順にクリックします。 お使いのOSを選択し、...
  • Page 6 本書の表記について 本書には、 製品を安全にお使いいただき、 お客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に 防止していただくために、 守っていただきたい事項が記載されています。 次の内容をよく ご理解 いただいた上で本文をお読みください。 注意: ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性があることを示し、 その危険を回 避するための方法を説明しています。 重要: 作業を完了するために必要な指示や設定方法を記載しています。 メモ: 製品を使いやすくするための情報や補足の説明を記載しています。 ・ 本書に記載されているイラストはイメージです。 ・ 本書は、 本書作成時のソフトウェアおよびハードウェアの情報に基づき作成されていま す。 ソフトウェアのバージョンアップなどにより、 記載内容とソフトウェアに搭載されている 機能および名称が異なる場合があります。 また、 本書の内容は、 製品やサービスの仕様変 更などにより将来予告なく変更することがあります。 本製品の最新情報については弊社 Webサイトをご覧ください。...
  • Page 7 TUF GAMING Z790-PLUS D4 仕様一覧 Intel® LGA1700* 第13世代 / 第12世代 Intel® Core™ プロセッサー ・ ファミリー Pentium® Gold / Celeron® プロセッサー 対応CPU Intel® Turbo Boost Max Technology 3.0 / Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポート** * 最新の対応状況については、 弊社Webサイ トをご確認ください。 ** CPUによって対応する機能は異なります。 Intel® Z790 チップセッ ト 搭載チップセッ...
  • Page 8 TUF GAMING Z790-PLUS D4 仕様一覧 Intel® 2.5Gb イーサネッ ト×1 イーサネッ ト機能 TUF LANGuard リアUSB : 合計8ポート USB 3.2 Gen 2x2 ポート×1 ( USB Type-C®×1) USB 3.2 Gen 2 ポート×3 ( Type-A×2、 USB Type-C®×1) USB 3.2 Gen 1 ポート×4 ( Type-A×4) USB機能 フロントUSB : 最大7ポート USB 3.2 Gen 2 コネクター×1 USB 3.2 Gen 1 ヘッダー×1 USB 2.0 ヘッダー×2...
  • Page 9 TUF GAMING Z790-PLUS D4 仕様一覧 ストレージ M.2 Socket 3 スロッ ト×4 SATA 6Gb/s ポート×4 USB 3.2 Gen 2 コネクター×1 USB 3.2 Gen 1 ヘッダー×1 USB 2.0 ヘッダー×2 その他 基板上インターフェース 第2世代アドレサブルヘッダー×3 RGBヘッダー×1 CMOSクリアヘッダー×1 シリアルポートヘッダー×1 フロントパネルオーディオヘッダー×1 20-3ピン システムパネルヘッダー×1 Thunderbolt™ ヘッダー×1 TUF PROTECTION - ESD Guards - DIGI+ VRM (DrMOS採用デジタル電源設計) - TUF LANGuard - Overvoltage Protection - SafeSlot...
  • Page 10 TUF GAMING Z790-PLUS D4 仕様一覧 ASUS独自ソフトウェア Armoury Crate - Aura Creator - Aura Sync - Fan Xpert 4 with AI Cooling II - 双方向AIノイズキャンセリング - Power Saving AI Suite 3 - TurboV EVO - DIGI+ VRM ソフトウェア機能 - PC Cleaner TUF GAMING CPU-Z DTS Audio Processing Norton 360 for Gamers WinRAR (...
  • Page 11 パッケージの内容 製品パッケージに以下のものが揃っていることを確認してください。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 マザーボード SATA 6Gb/s ケーブル×2 ケーブル TUF GAMING ステッカー×1 その他 M.2 ゴムパッドパッケージ×2 M.2ネジパッケージ×1 TUF Certification カード ドキュメント ユーザーガイド 万一、 付属品が足りない場合や破損していた場合は、 すぐにご購入元にお申し出ください。...
  • Page 13 本書に記載されている機能を使用するためには、 別途パーツのご購入が必要な場合があり ます。 • 各パーツを取り扱う前に、 コンセントから電源ケーブルを抜いてください。 • 静電気による損傷を防ぐために、 各パーツを取り扱う前に、 静電気除去装置に触れるな ど、 静電気対策をしてください。 • IC部分には絶対に手を触れないように、 各パーツは両手で端を持つようにしてください。 • 各パーツを取り外すときは、 必ず静電気防止パッドの上に置くか、 コンポーネントに付属 する袋に入れてください。 • 拡張カードや部品の取り付けおよび取り外しを行う際は、 必ず電源をオフにして電源ケ ーブルを抜いてから作業してください。 電源ケーブルを接続したまま作業をすると、 火 災、 感電、 故障の原因となることがあります。 ピン配列のイメージは一例です。 ピン名はヘッダーやコネクターの位置により異なる場 • 合があります。 • マザーボードの取り付け方など、 詳しい情報はQRコードまたは公式ウェブサイトのマザ ーボードセットアップガイドをご覧ください。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 14 マザーボードのレイアウト 24.4cm(9.6in) CPU_OPT CPU_FAN AIO_PUMP ATX_12V_2 ATX_12V_1 HDMI_DP DIGI+ U32G2X2_C1 U32G1_E34 U32G1_E12 LAN_U32G2_34 LGA1700 U32G2_C5 AUDIO M.2_1(SOCKET3) PCIE SATA IRST 4.0 X4 Intel Ethernet 2242 2260 2280 22110 PCIEX16 Intel ® PCIEX1(G3)_1 Z790 BATTERY PCIEX4(G4) M.2_2(SOCKET3) 2280 2260 2242 PCIE SATA IRST PCIEX1(G3)_2...
  • Page 15 7. SATA 6 Gb/s ポート 1-12 8. USB 3.2 Gen 2 コネクター 1-13 9. USB 3.2 Gen 1 ヘッダー 1-13 10. USB 2.0 ヘッダー 1-14 11. 第2世代アドレサブルヘッダー 1-15 12. RGB ヘッダー 1-16 13. CMOSクリアヘッダー 1-17 14. シリアルポートヘッダー 1-18 15. フロントパネルオーディオヘッダー 1-19 16. システムパネルヘッダー 1-20 17. Thunderbolt ヘッダー 1-21 18. Q-LED 1-22 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 16 CPUソケット 本製品には、 第13世代 / 第12世代 Intel® Core™ プロセッサー・ ファミリー、 Pentium® Gold プロ セッサー、 Celeron® プロセッサーに対応するLGA1700ソケットが搭載されています。 LGA1700 • 本製品には Intel LGA1700ソケットが搭載されています。 LGA1700ソケット対応のCPU以 外はサポートしていません。 • CPUは特定の一方向にのみ取り付けることができます。 CPUやソケットを破損しないよ う、 正しい方向で取り付けてください。 CPUを無理に押したり、 強く押し下げたりしない でください。 • CPUを取り付ける際は、 必ず電源ケーブルをコンセントから抜いて行なってください。 • CPUを取り付けた後もCPUソケットキャップは大切に保管してください。 RMAサービス は、 CPUソケットキャップが装着された製品でのみお受けいただくことができます。 • 製品保証は、 CPUとCPUソケットキャップの誤った取り付け・取り外し、 CPUソケットキャ ップの紛失に起因する故障及び不具合には適用されません。 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 17 メモリースロット 本製品には、 DDR4 メモリーに対応したメモリースロット (DIMMスロット) が4基搭載されてい ます。 推奨メモリー構成 DIMM_A1 DIMM_A2 DIMM_A2 DIMM_A2 DIMM_B1 DIMM_B2 DIMM_B2 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 18 メモリー構成 本製品のメモリースロットには 4GB、 8GB、 16GB、 32GBの DDR4 Non-ECC Unbuffered DIMM を取り付けることができます。 異なる容量のメモリーをマルチチャンネル構成で取り付けた場合、 アクセス領域はメモリー容 量の合計値が小さい方のチャンネルに合わせて割り当てられ、 容量の大きなメモリーの超過 分に関してはシングルチャンネル用に割り当てられます。 • メモリーの動作周波数はSerial Presence Detect ( SPD) に依存しており、 デフォルト設 定では標準のSPD設定が優先されます。 • 高負荷下でも安定した動作を確保するために、 効率的な信頼性の高い冷却システムを ご使用ください。 • CPUの仕様電圧範囲以上の高い電圧を必要とするメモリーを取り付けるとCPUが損傷す ることがあります。 CPUの仕様上の制限を超過しないメモリーをご使用ください。 • 同じCASレイテンシを持つメモリーを取り付けてください。 またメモリーは同じベンダー の同じ製造週の製品を取り付けることをお勧めします。 • 対応するメモリーの種類、 機能、 データレート(速度)、 枚数は搭載するCPUおよびメモリ ー構成によって異なります。 • 最新の対応状況については、 弊社Webサイトをご確認ください。 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 19 拡張スロット 拡張カードや部品の取り付けおよび取り外しを行う際は、 必ず電源をオフにして電源ケーブ ルを抜いてから作業してください。 電源ケーブルを接続したまま作業をすると、 火災、 感電、 故障の原因となることがあります。 PCIEX16 PCIEX1(G3)_1 PCIEX4(G4) PCIEX1(G3)_2 PCIEX16(G4) スロット No. スロット説明 PCIEX16 (PCI Express 5.0 x16 スロット) PCIEX1(G3)_1 (PCI Express 3.0 x1 スロット) PCIEX4(G4) (PCI Express 4.0 x4 スロット) PCIEX1(G3)_2 (PCI Express 3.0 x1 スロット) PCIEX16(G4) (PCI Express 4.0 x 16 スロット) 最大 x4 モード TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 20 グラフィックスカード推奨構成 スロット シングル 2-way PCIe 5.0 x16 PCIe 5.0 x16 PCIEX16 PCIe 4.0 x4 PCIEX16(G4) 複数のグラフィックスカードを使用する場合は、 安全性及び信頼性を確保するためケースフ ァンを設置することをお勧めします。 PCIe bifurcation M.2 SSD 最大サポート数 スロット ケース1 ケース2 PCIEX16 1 (x16)* 2 (x8+x8)** * 1枚のM.2 SSDをHYPER M.2 X16 CARDのM.2_1スロットまたはM.2_3スロットに取り付けます。 ** 2枚のM.2 SSDをHYPER M.2 X16 CARDのM.2_1スロットとM.2_3スロットに取り付けます。 •...
  • Page 21 FAN IN FAN PWR CHA_FAN2 CHA_FAN3 CHA_FAN4 • PCケー ス内に十分な空気の流れがないと、 マザーボードやコンポーネントが損傷する恐れが あります。 組み立ての際には冷却ファン (吸/排気ファン) を必ず搭載して ください。 • ケーブルは正しい向きでしっかりと奥まで挿入してください。 水冷式CPUクーラーを使用する場合は、 ポンプを AIO_PUMP ヘッダーに接続します。 ヘッダー 最大電流 最大出力 デフォルト設定 連動制御 CPU_FAN Q-Fan コントロール CPU_OPT Q-Fan コントロール CHA_FAN1 Q-Fan コントロール CHA_FAN2 Q-Fan コントロール CHA_FAN3 Q-Fan コントロール CHA_FAN4 Q-Fan コントロール AIO_PUMP フルスピード TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 22 電源コネクター 電源ユニット用コネクターです。 電源ユニットのメインコネクターやCPU補助電源を接続 します。 電源ケーブルとコネクターにはツメがあるので、 お互いがかみ合う方向に正しく接 続してください。 ATX_12V_2 ATX_12V_1 PIN 1 PIN 1 ATX_PWR +3 Volts +12 Volts +5 Volts +12 Volts +5 Volts +5V Standby +5 Volts Power OK -5 Volts +5 Volts +5 Volts PSON# +3 Volts -12 Volts +3 Volts +3 Volts PIN 1...
  • Page 23 M.2_1(SOCKET3) M.2_4(SOCKET3) M.2_2(SOCKET3) M.2_3(SOCKET3) • プロセッサー: - M .2_1: Key M、 Type 2242/2260/2280/22110、 PCIe 4.0 x4 接続 • Intel® Z790 チップセット : - M .2_2: Key M、 Type 2242/2260/2280、 PCIe 4.0 x4 接続 - M .2_3: Key M、 Type 2242/2260/2280/22110、 PCIe 4.0 x4 接続 - M .2_4: Key M、 Type 2242/2260/2280、 SATA/PCIe 4.0 x4 接続 • Intel® Rapid Storage TechnologyによるPCIe RAID 0/1/5/10、 SATA RAID 0/1/5/10 に対 応しています。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-11...
  • Page 24 SATA 6Gb/s ポート SATAストレージデバイスや光学ドライブを接続することができます。 RSATA_TXP RSATA_TXN SATA6G_1 SATA6G_2 RSATA_RXN RSATA_RXP SATA6G_3 SATA6G_4 SATA6G_1-4 ポートは、 Intel® Rapid Storage TechnologyによるSATA RAID 0/1/5/10 に対 応しています。 RAIDの設定については、 RAID設定ガイドをご覧ください。 RAID設定ガイドは弊社Webサイト からダウンロードしてご覧いただけます。 1-12 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 25 VBUS TX2+ TX2- VBUS RX1- RX2+ RX1+ RX2- TX1- TX1+ VBUS USB 3.2 Gen 1 ヘッダー USB 3.2 Gen 1 増設用ブラケットやフロントパネルの USB 3.2 Gen 1 端子を接続すること ができます。 U32G1_78 PIN 1 USB3+5V USB3+5V IntA_P7_SSRX- IntA_P8_SSRX- IntA_P7_SSRX+ IntA_P8_SSRX+ IntA_P7_SSTX- IntA_P8_SSTX- IntA_P7_SSTX+ IntA_P8_SSTX+ IntA_P7_D- IntA_P8_D- IntA_P7_D+ IntA_P8_D+ TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-13...
  • Page 26 USB 2.0 ヘッダー USB 2.0 増設用ブラケットやフロントパネルのUSB 2.0 端子を接続することができます。 USB_1011 PIN 1 USB_1213 PIN 1 IEEE 1394用ケーブルをUSB 2.0 ヘッダーに接続しないでください。 マザーボードが損傷する原 因となります。 1-14 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 27 第2世代アドレサブルヘッダー 個別にアドレス可能なWS2811 LEDドライバーICを搭載するRGB LED WS2812B ベースの LEDストリップを接続することができます。 ADD_GEN 2_1 ADD_GEN 2_2 ADD_GEN 2_3 PIN 1 アドレサブルヘッダーは、 定格最大5V/3A (LED 最大 500 個まで) の RGB LED WS2812B ベー スの LED ストリップに対応しています。 拡張カードや部品の取り付けおよび取り外しを行う際は、 必ず電源をオフにして電源ケーブ ルを抜いてから作業してください。 電源ケーブルを接続したまま作業をすると、 火災、 感電、 故障の原因となることがあります。 • 実際の点灯色や点灯方法は取り付けたLED ストリップの種類により異なります。 • 点灯しない場合は、 LEDストリップが本製品がサポートする仕様の範囲内であること、 コ ネクターが正しい向きで接続されていることをご確認ください。 • このヘッダーに接続されたLED ストリップは電源オン時のみ点灯します。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-15...
  • Page 28 RGB ヘッダー システムを色鮮やかに彩ることができるRGB LEDストリップ (LEDテー プ) を接続すること ができます。 RGB_HEADER +12V PIN 1 RGB ヘッダーは、 電源電圧12VのSMD5050 RGB LED ストリップに対応しています。 (定格最 大 12V/3A) 拡張カードや部品の取り付けおよび取り外しを行う際は、 必ず電源をオフにして電源ケーブ ルを抜いてから作業してください。 電源ケーブルを接続したまま作業をすると、 火災、 感電、 故障の原因となることがあります。 • 実際の点灯色や点灯方法は取り付けたLED ストリップの種類により異なります。 • 点灯しない場合は、 LEDストリップが本製品がサポートする仕様の範囲内であること、 コ ネクターが正しい向きで接続されていることをご確認ください。 • このヘッダーに接続されたLED ストリップは電源オン時のみ点灯します。 1-16 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 29 CMOS クリアヘッダーは、 CMOSのリアルタイムクロック (RTC) RAMを消去するためのもの です。 CMOS RTC RAMを消去することにより、 システム時計、 システムパスワード、 および システム設定パラメータを既定値に戻すことができます。 CLRTC PIN 1 CMOS RTC RAMを消去する手順 1. コンピューターの電源をオフにし電源ケーブルをコンセントから抜きます。 2. ドライバーなどの金属製品を使用して、 2つのピンに触れショートさせます。 3. 電源ケーブルを差し込み、 コンピューターの電源をオンにします。 4. POST画面に 「Press F1 to Run SETUP」 と表示されたら<F1>を押してUEFI BIOS Utilityを起動し設定を行います。 CMOS RTC RAMを消去する場合を除き、 ピンをショートさせないでください。 ショートさせた ままだとシステムは正常に起動しません。 上記の手順を踏んでもCMOS RTC RAMのデータが消去できない場合は、 マザーボードのコイ ン形電池を取り外し、 再度消去手順を実施してください。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-17...
  • Page 30 シリアルポートヘッダー シリアルポート (COMポート) 増設用ブラケットを接続することができます。 PIN 1 1-18 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 31 フロントパネルオーディオヘッダー PCケースなどに付属するフロントパネルオーディオモジュールを接続することができま す。 AAFP PIN 1 HD-audio-compliant pin definition 本製品を最高のオーディオパフォーマンスでご使用いただくために、 HDオーディオモジュー ルのご使用をおすすめします。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-19...
  • Page 32 システムパネルヘッダー PCケースのボタンやLEDケーブルなどを取り付けることができます。 PLED PWRSW SPEAKER PANEL CHASSIS PIN 1 HDD_LED RESET PLED • システム電源LEDヘッダー (PLED) システム電源LED用2ピン/3-1ピンヘッダーです。 PCケースなどの電源LEDケーブルを接続し ます。 このLEDはシステムの電源をオンにすると点灯し、 システムがスリー プ状態に入ると 点滅します。 • ストレージデバイスアクティビティLEDヘッダー (HDD_LED) ストレージデバイスアクティビティLED用2ピンヘッダーです。 マザーボードに接続してい るストレージデバイスがデータの読み書きを行なっている状態の時に点灯または点滅し ます。 • スピーカーヘッダー (SPEAKER) システム警告スピーカー用4ピンヘッダーです。 スピーカーはその鳴り方でシステムの不具 合を報告し、 警告を発します。 • 電源ボタン/ソフトオフボタンヘッダー (PWRSW) システムの電源ボタン用2ピンヘッダーです。 電源ボタンを押すとシステムの電源がオンに なります。...
  • Page 33 Thunderbolt ヘッダー Thunderbolt™ 拡張カードを取り付ける際に使用します。 Intel® Thunderbolt™ テク ノロ ジーをサポートするThunderbolt™ 拡張カードでは、 Thunderbolt™デバイスをデイジーチ ェーン接続することができます。 TB_HEADER PIN 1 Thunderbolt™ 拡張カードの互換性については、 各メーカーにお問い合わせください。 Thunderbolt™ 拡張カードは、 PCI Express 4.0 x16 スロット (PCIEX16(G4)) に取り付けられて いる場合にのみ使用することができます。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-21...
  • Page 34 Q-LED システムは起動時にPOST (Power-on Self Test) と呼ばれる動作チェックを実行します。 Q-LEDは重要なコンポーネント (CPU、 メモリー、 グラフィックスカード、 起動デバイス) を POST時にチェックし、 エラーが検出されると該当箇所のLEDを点灯させ問題箇所を通知 します。 LEDが点灯している場合、 システムは正常に動作することができません。 Q-LED は、 素早く問題箇所を発見することができる非常に便利な機能です。 Q-LEDはシステムの起動問題が発生している個所の特定を補助するためのものであり、 あら ゆる状況での問題を正確に特定するものではございません。 あくまでも目安としてご利用く ださい。 1-22 Chapter 1: 製品の概要...
  • Page 35 Chapter 2: 基本的な取り付け 基本的な取り付け コンピューターを組み立てる 本書で使用されているイラストや画面は実際とは異なる場合があります。 マザーボードのレイ アウトはモデルにより異なりますが、 取り付け方法は同じです。 2.1.1 CPUを取り付ける • 本製品には Intel® LGA1700ソケットが搭載されています。 LGA1700ソケット対応のCPU 以外はサポートしていません。 • CPUの取り付けを行なう際は、 正しい手順で行なってください。 製品保証は、 CPUの間違 った取り付け・取り外しに起因する故障及び不具合には適用され ません。 ロードレバーのロックを解除する際 は、 ロードレバーをしっかり持ち十 分注意して作業を行ってください。 ロック解除直後にロードレバーを放 すと、 ロードレバーが跳ね上がり怪 我や破損の原因となります。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 36 ロードレバーを所定の位置に戻す 前に、 必ずCPUソケットレバープロ テクターを取り外してください。 プ ロテクターを取り外さずにCPUク ーラーを取り付けると、 システム が破損または損傷する可能性が あります。 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 37 2.1.2 CPUクーラーを取り付ける CPUクーラーを取り付ける前に、 必ずCPUに サーマルグリスを塗布してください。 CPUク ーラーには、 サーマルグリスや熱伝導体シ ートなどが購入時から塗付されているモデ ルもあります。 CPUクーラーを取り付ける前に、 必ずCPU ソケットレバー プロテクターが取り外されて いることを確認してください。 プロテクター を取り外さずにCPUクーラーを取り付ける と、 システムが破損または損傷する可能性 があります。 手順 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 38 • Intel® 700シリーズ マザーボードに は、 LGA1700対応CPUクーラーのご 使用をおすすめします。 • 本製品にはLGA1200対応のCPUク ーラー用マウントホールが用意さ れていますが、 CPUクーラーの互 換性や機能については各メーカー にお問い合わせください。 • プッシュピンタイプのLGA1200対 応CPUクーラーは本製品に取り付 けできません。 LGA1200 LGA1700 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 39 AIOクーラーを取り付ける • Intel® 700シリーズ マザーボードには、 LGA1700対応CPUクーラーのご使用をおすすめ します。 • 本製品にはLGA1200対応のCPUクーラー用マウントホールが用意されていますが、 CPU クーラーの互換性や機能については各メーカーにお問い合わせください。 • 取り付け方や使用方法は各製品の取扱説明書に従ってください。 AIO_PUMP CPU_FAN CPU_OPT TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 40 2.1.3 メモリーを取り付ける メモリーを取り外す Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 41 2.1.4 M.2 SSD を取り付ける サポートするM.2 SSDのType (サイズ) はスロットにより異なります。 サーマルパッドを交換する場合は、 厚さ 1.25mm のものをご使用ください。 • イラストはイメージです。 実際の製品とは異なる場合があります。 • ネジの取り付けや取り外しを行う際は、 ネジのサイズに合ったドライバーをご使用くださ い。 ヒートシンクを固定しているネジを取り外します。 ヒートシンクを取り外します。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 42 M.2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 長さの異なるM .2 SSDを取り付ける場 合は、 手順が異なる場合があります。 各タイプの取り付け手順を参考に作業を行ってくだ さい。 • M.2_1 / M.2_3 スロットの場合 Type 2280 / 22110 A. T ype 22110 M.2 SSDを取り付ける場合は、 既存のType 2280用ネジ穴に取り付 けられているM.2 Q-Latchを取り外します。 この手順は、 Type 22110 M.2 SSDを取り付ける場合にのみ必要です。 B. 必 要に応じて、 取り付ける M.2 SSD が部品を片面のみに搭載する片面実装タイ プの場合は、 付属の M.2 ゴムパッドを貼り付けます。 取り付ける M.2 SSD が部 品を両面に搭載する両面実装タイプの場合は、 M.2 ゴムパッドを貼り付けない ようご注意ください。 C. M.2 Q-Latchのハンドル部がスロットの反対側を向くよう回転させます。 D. M.2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 E. M.2 Q-Latchを時計回りに回転させM.2 SSDを固定します。 OPTIONAL Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 43 Type 2242 / 2260 A. T ype 2242 M.2 SSDを取り付ける場合は、 既存の M.2 ゴムパッドを取り外しま す。 この手順は、 Type 2242 M.2 SSDを取り付ける場合にのみ必要です。 B. 既 存のType 2280用ネジ穴に取り付けられているM.2 Q-Latchを取り外します。 C. 取り付けるM.2 SSDのサイズに適したネジ穴にM.2 Q-Latchを取り付けます。 D. M.2 Q-Latchのハンドル部がスロットの反対側を向くよう回転させます。 E. M.2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 F. M.2 Q-Latchを時計回りに回転させM.2 SSDを固定します。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 44 • M.2_2 スロットの場合 Type 2280 A. M.2 Q-Latchのハンドル部がスロットの反対側を向くよう回転させます。 B. M.2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 C. M.2 Q-Latchを時計回りに回転させM.2 SSDを固定します。 Type 2242 / 2260 A. 既 存のType 2280用ネジ穴に取り付けられているM.2 Q-Latchを取り外します。 B. 取 り付けるM.2 SSDのサイズに適したネジ穴にM.2 Q-Latchを取り付けます。 C. M.2 Q-Latchのハンドル部がスロットの反対側を向くよう回転させます。 D. M.2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 E. M.2 Q-Latchを時計回りに回転させM.2 SSDを固定します。 2-10 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 45 • M.2_4 スロットの場合 Type 2280 A. 必 要に応じて、 取り付ける M.2 SSD が部品を片面のみに搭載する片面実装タイ プの場合は、 付属の M.2 ゴムパッドを貼り付けます。 取り付ける M.2 SSDが部品 を両面に搭載する両面実装タイプの場合は、 M.2 ゴムパッドを貼り付けないよ うご注意ください。 B. M.2 Q-Latchのハンドル部がスロットの反対側を向くよう回転させます。 C. M .2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 D. M.2 Q-Latchを時計回りに回転させM.2 SSDを固定します。 OPTIONAL TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-11...
  • Page 46 Type 2242 / 2260 A. 取 り付けるM.2 SSDのサイズに適したネジ穴に付属のM.2ネジパッケージのスタ ンドオフ (スペーサー) を取り付けます。 B. M.2 Socket 3 スロットにM.2 SSDを取り付けます。 C. M.2ネジパッケージのネジを使用しM.2 SSDを固定します。 ヒートシンク裏面のサーマルパッド保護フィルムを剥がします。 サーマルパッドを交換する場合は、 厚さ 1.25mm のものをご使用ください。 ヒートシンクを所定の位置に取り付けます。 先ほど取り外したネジを使用してヒートシンクを固定します。 2-12 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 47 2.1.5 マザーボードを取り付ける PCケースとマザーボードのバックパネルの位置が一致していることを確認してバックパネ ル側から慎重に挿入し、 マザーボードの取り付け穴とスペーサーが合うように設置します。 下図を参考に、 取り付けるネジをすべて仮止めし、 対角線上に少しずつ締めていきます。 ネジはきつく締めすぎないように注意してください。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-13...
  • Page 48 2.1.6 電源を取り付ける または と • CPU補助電源 は 8ピン EPS 12V 以上 (8ピンまたは8ピン+4ピン) を接続してくださ い。 4ピン ATX12V 接続のみで使用すると、 異常温度上昇などの原因になる恐れがあり ます。 • 8ピン +12V電源コネクターには、 必ず8ピン 電源ケーブルを接続してください。 2-14 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 49 2.1.7 SATA デバイスを取り付ける または TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-15...
  • Page 50 2.1.8 フロントI/Oを取り付ける システムパネルヘッダー USB 3.2 Gen 2 コネクター USB 3.2 Gen 2 コネクターは接続できる向きが決まって います。 端子形状を確認し、 まっずぐ奥ま で差し込んでください。 USB 3.2 Gen 1 ヘッダー USB 2.0 ヘッダー USB 2.0 USB 3.2 Gen 1 フロントパネルオーディオヘッダー AAFP 2-16 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 51 2.1.9 拡張カードを取り付ける PCI Express x16 カード PCI Express x4 カード PCI Express x1 カード TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-17...
  • Page 52 Thunderbolt カード 6ピン PCI Express電源コネクター USB Type-C® ポート (Thunderbolt™ デバイス接続用) Mini DisplayPort ポート (グラフィック スカード出力接 続用) USB 2.0 ヘッダー Thunderbolt™ヘッダー Thunderbolt™ 拡張カードは、 PCI Express 4.0 x16 スロット (PCIEX16(G4)) に取り付けられて いる場合にのみ使用することができます。 • 取り付け方や使用方法は各製品の取扱説明書に従ってください。 • ステップ6 「6ピン PCI Express電源コネクター」 は、 USB Type-C® ポートを使用して5V以 上の急速充電を使用する場合に接続します。 • 6ピン PCI Express 電源コネクターが接続されている場合にのみ、 USB Type-C® ポート のTypeC_1ポートは最大20V、 TypeC_2ポートは最大9Vのデバイスをサポートします。 • Thunderbolt™ 拡張カードの互換性については、 拡張カードメーカー各社へお問い合わ せください。 2-18 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 53 PCIe Slot Q-Releaseを使用する PCI Express 5.0 x16 スロット (PCIEX16_1) にはPCIe Slot Q-Release機能が搭載されており、 大 型のグラフィックスカードなどを取り付けた際にPCIeスロットの固定クリップが覆われてしまっ た場合でも簡単に取り外すことができます。 拡張カードを取り付ける前に: スロットに拡張カードを取り付ける前にPCIe Slot Q-Releaseボタンを押し下げ、 スロットの固定 クリップが完全に押し下げられていることを確認します。 PCIe Slot Q-Releaseを使用して拡張カードを取り外す: 片手で拡張カードを軽く引き上げながらPCIe Slot Q-Releaseボタンを押し下げます。 固定クリッ プが解除され拡張カードを簡単に取り外すことができます。 イラストはイメージです。 お手元の製品と形状が異なる場合がありますが、 手順は同じです。 TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-19...
  • Page 54 バックパネルとオーディオ接続 2.2.1 バックパネルインターフェース バックパネルインターフェース DisplayPort 出力ポート USB 3.2 Gen 1 ポート - Type-A Intel® 2.5Gb イーサネットポート* HDMI® 出力ポート USB 3.2 Gen 2x2 ポート - USB Type-C® USB 3.2 Gen 1 ポート - Type-A USB 3.2 Gen 2 ポート - Type-A USB 3.2 Gen 2 ポート - USB Type-C® 光デジタルS/PDIF 出力ポート オーディオポート** * / ** : LEDの点灯内容、 及びオーディオポートの構成は次のページでご確認ください。 2-20 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 55 4チャンネル 5.1チャンネル 7.1チャンネル 2チャンネル ライトブルー サイドスピーカー出力 (バックパネル) ライム フロント フロント フロント フロント (バックパネル) スピーカー出力 スピーカー出力 スピーカー出力 スピーカー出力 ピンク (バックパネル) ブラック リア リア リア (バックパネル) スピーカー出力 スピーカー出力 スピーカー出力 オレンジ センター/ センター/ (バックパネル) サブウー ファ サブウー ファ TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-21...
  • Page 56 2.2.2 オーディオ接続 オーディオポート ヘッドホンとマイクを接続 2 チャンネルスピーカーに接続 4 チャンネルスピーカーに接続 2-22 Chapter 2: 基本的な取り付け...
  • Page 57 5.1 チャンネルスピーカーに接続 7.1 チャンネルスピーカーに接続 TUF GAMING Z790-PLUS D4 2-23...
  • Page 58 システムを起動する すべてのコンポーネントやデバイスの取り付けが完了したら、 PCケースのカバーを取り付 けます。 すべてのスイッチがオフになっていることを確認します。 電源ケーブルをPCケース背面の電源ユニットのコネクターに接続します。 電源ケーブルをコンセントに接続します。 以下の順番でデバイスの電源をオンにします。 モニター/ディスプレイ 外部デバイス類 (デイジーチェーンの最後のデバイスから) システム電源 電源ユニットにスイッチがある場合はスイッチをオン状態にします。 次にPCケースの電源 ボタンを押してシステムの電源をオンにします。 正常に電源がオンになるとシステム電源 LEDが点灯します。 また、 ディスプレイがスタンバイ状態の場合、 システムの電源をオンに するとディスプレイは自動的にスタンバイ状態から復帰します。 次に、 システムはPOST(Power On Self Test) と呼ばれる起動時の自己診断テストを実行し ます。 このPOST時に問題が確認された場合はBIOSによりビープ音が発せられるか、 ディス プレイ画面上にエラーメッセージが表示されます。 システムの電源をオンにしてから30秒以上経過してもディスプレイ画面になにも表示され ない場合は、 電源オンテストに失敗した可能性があります。 ジャンパー設定や取り付けた デバイスの状態を確認し、 問題が解決しない場合は各メーカーや販売店にご相談くださ い。 次の表はビープ音が示すエラーの内容です。 UEFI BIOS ビープ 説明 短いビープ1回 グラフィックスカードの検出(正常起動) (・)...
  • Page 59 た BIOS に代わる、 OS とファームウェアのインターフェース仕様です。 UEFIは非常に高機能な最 新のファームウェアで従来のBIOSと違い拡張性に富んでいます。 UEFIの設定はマザーボードの CMOS RAM (CMOS) に保存されています。 通常、 UEFIのデフォルト設定はほとんどの環境で、 最 適なパフォーマンスを実現できるように設定されています。 以下の状況以外では、 デフォルト設定 のままで使用することをお勧めします。 • システム起動中にエラーメッセージが表示され、 UEFI BIOS Utility を起動するように指示が あった場合 • UEFI BIOSの設定を必要とするコンポーネントをシステムに取り付けた場合 不適切な設定を行なうと、 システムが起動しない、 または不安定になるといった症状が出るこ とがあります。 設定を変更する際は、 専門知識を持った技術者等のアドバイスを受けることを強 くお勧めします。 BIOSの設定については、 BIOSマニュアルをご覧ください。 BIOS マニュアルは弊社Webサイトからダウンロードしてご覧いた だけます。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 60 UEFI BIOS Utility BIOS ( Basic Input and Output System) とは、 マザーボードに接続されたコンポーネント ・ デバ イスを制御するシステムプログラムです。 コンピューターの起動時に最初に起動するプログラム で、 記憶装置の構成、 オーバークロック設定、 電源の管理、 起動デバイス設定などのシステムハー ドウェアの設定をすることができます。 本製品にはBIOSに代わるUEFI (Unified Extensible Firmware Interface) が搭載されています。 UEFI BIOS Utility では各種パラメーターの調整や各種機能の有効/無効、 BIOSイメージの更新などを 行なうことができます。 コンピューターの起動時にUEFI BIOS Utilityを起動する システムは起動時にPOST (Power On Self Test) と呼ばれる起動時の自己診断テストを実行 します。...
  • Page 61 UEFI BIOSの更新中にシステムのシャットダウンやリセットを行わないでください。 UEFI BIOSが破損、 損傷しシステムを起動することができなくなる恐れがあります。 UEFI BIOS の更新に伴う不具合、 動作不良、 破損等に関しましては保証の対象外となります。 BIOSイメージファイルを保存したUSBストレージデバイスをシステムのUSBポートに接続 します。 UEFI BIOS UtilityのAdvanced Mode を起動し、 Tool メニューから 「ASUS EZ Flash 3 Utility」 を起動します。 DriveフィールドでBIOSイメージファイルが保存されているUSBストレージデバイスを選択 し<Enter>を押します。 Folderフィールドで更新に使用するBIOSイメージファイルを選択し<Enter>を押します。 読み込まれたBIOSメージファイルが正しいことを確認し、 UEFI BIOSの更新を開始しま す。 UEFI BIOSの更新が完了したら、 「OK」 ボタンを押してシステムを再起動します。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 62 ASUS CrashFree BIOS 3 ASUS CrashFree BIOS 3 はUEFI BIOSを復元することができるツールです。 更新時などに破損した UEFI BIOSをUSBストレージデバイスを使用して復元することができます。 UEFI BIOSを復元する 手順 最新のBIOSイメージファイルを、 ASUSオフィシャルサイト (https://www.asus.com) から ダウンロードし、 ダウンロードしたファイルを展開します。 ダウンロードしたBIOSイメージファイルの名前を 「ASUS.CAP」 または 「TGZ790P4.CAP」 に変更し、 USBストレージデバイスのルートディレクトリにコピーします。 BIOSイメージファイルが保存されたUSBストレージデバイスを復元するシステムのUSBポー トに接続します。 システムの電源をオンにします。 BIOSイメージファイルが検出されると、 BIOSイメージファイルを読み込み自動的にUEFI BIOSの復元を開始します。 UEFI BIOSの復元後は、 UEFI BIOS UtilityでLoad Optimized Defaults を実行してすべての パラメーターの既定値を読み込み、...
  • Page 63 ライブは既存のものと同じサイズかそれ以上である必要があります。 RAID 5 (パリティ付きストライピング) : 3台以上のストレージデバイス間のデータと パリティ情報をストライピングします。 利点は、 ス トレージデバイス のパフォーマンスの向上、 フォールト・ トレランス、 記憶容量の増加です。 デー タのやり取り、 相関的なデータベースのアプリケーション、 企業内のリソース作成など、 ビジネス におけるシステムの構築に最適です。 セットアップには最低3台の同じストレージデバイスが必 要です。 RAID 10 (ミラーリング + ストライピング) : データストライピングとデータミラーリングをパリティ (冗長データ) なしで結合したもの。 RAID 0とRAID1構成のすべての利点が得られます。 セットアップには、 最低4台のストレージデバイスが 必要です。 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 64 Chapter 3: BIOSとRAID...
  • Page 65 - Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help. HDMI Trademark Notice The terms HDMI, HDMI High-Definition Multimedia Interface, and the HDMI Logo are trademarks or registered trademarks of HDMI Licensing Administrator, Inc. 付 録 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 66 Compliance Statement of Innovation, Science and Economic Development Canada (ISED) This device complies with Innovation, Science and Economic Development Canada licence exempt RSS standard(s). Operation is subject to the following two conditions: (1) this device may not cause interference, and (2) this device must accept any interference, including interference that may cause undesired operation of the device.
  • Page 67 Unless required by applicable law or agreed to in writing, software distributed under the License is distributed on an “AS IS” BASIS, WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied. See the License for the specific language governing permissions and limitations under the License.
  • Page 68 ASUS recycling and takeback programs come from our commitment to the highest standards for protecting our environment. We believe in providing solutions for you to be able to responsibly recycle our products, batteries, other components as well as the packaging materials. Please go to https://csr.asus.com/english/Takeback.htm for detailed recycling information in different regions.
  • Page 69 Bosanski ASUSTeK Computer Inc. ovim izjavljuje da je ovaj uređaj usklađen sa bitnim zahtjevima i ostalim odgovarajućim odredbama vezanih direktiva. Cijeli tekst EU izjave o usklađenosti dostupan je na: www.asus.com/support. 付 日本語 ASUSTeK Computer Inc. は、 本製品がEU指令の基本要件およびその他の関連規定に準拠していることを宣言します。 EU適合宣言書の全文は、 www.asus.com/support でご覧いただけます。 録 TUF GAMING Z790-PLUS D4...
  • Page 70 保証 ASUS Guarantee Information Informacije o ASUS jamstvu • ASUS offers a voluntary manufacturer’s Commercial Guarantee. • ASUS dragovoljno nudi komercijalno proizvođačko jamstvo. • ASUS reserves the right to interpret the provisions of the ASUS • ASUS zadržava prava na tumačenje odredbi ASUS komercijalnog Commercial Guarantee.
  • Page 71 A ASUS oferece uma Garantia Comercial voluntária do fabricante. • ASUS erbjuder en frivillig kommersiell tillverkningsgaranti. • A ASUS reserva o direito de interpretar as disposições da • ASUS förbehåller sig rätten att tolka bestämmelserna i ASUS Garantia Comercial da ASUS.
  • Page 72 ASUSコンタクトインフォメーション ASUSTeK COMPUTER INC. 住所 : 1F., No. 15, Lide Rd., Beitou Dist., Taipei City 112 Webサイト : https://www.asus.com お問い合わせ 本製品の日本におけるサポートは販売代理店が提供しております。 製品ご購入後のお問い合わ せについては、 製品の外箱に貼付された 「製品保証シール」 をご確認の上、 販売代理店のお問い 合わせ窓口へお問い合わせください。 お電話でテクニカルサポートにお問い合わせをいただく際、 ご不明な点や問題を迅速に解決す るため 【製品名】 【 シリアル番号 】 のご用意をお願いいたします。 ASUSが提供するサービスについてのお問い合わせは、 ASUSオフィシャルページのサポートペー ジからお問い合わせください。 https://www.asus.com/jp/support/ サポートとサービス 多言語に対応した弊社ウェブサイトで、 製品のアップデート情報やサポート情報をご確認いただ けます。 https://www.asus.com/support/ 付 録 付録...