Advertisement

Quick Links

●毎正時にメロディを1曲奏でます
もくじ
安全にお使いいただくために
はじめにお読みください. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
お手入れについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
電波時計について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
電波時計とは
標準電波とは
電波の受信範囲について
標準電波の送信停止について
海外でのご使用について
電波を受信しにくい環境
〒330‑9551  埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目299番12
電  波  時  計
(掛 時 計)
〜 製品の特長 〜
標準電波を受信して正しい時刻に自動修正
暗くなると秒針と報時が自動停止します
発売元
http://www.rhythm.co.jp
使用方法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2
受信の流れと受信表示ランプの見かた. . . . . . . .
2
報 時 機 能 の 設 定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
3
明暗センサーとスリープモニター. . . . . . . . . . . . . . . . .
時計の掛けかた. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
標準電波を受信できない場合. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
手動での時刻合わせ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
電波受信機能のON/OFF設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
電池の交換時期お知らせ機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
電池使用上のポイン ト
電池の種類について
電池の寿命について
電池 ・ 時計の廃棄. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
おもな製品仕様. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
アフターサービスについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4
1 0
1 0
1

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the M440-QXEZ and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for RHYTHM M440-QXEZ

  • Page 1 おもな製品仕様. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 0 アフターサービスについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 0 発売元 〒330‑9551  埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目299番12 http://www.rhythm.co.jp...
  • Page 2 安全にお使いいただくためにはじめにお読みください 注意事項は、あなたや他の人への危害や損害を未然に防ぐためのものです。必ず守ってください。 死亡または重傷などを負う可能性が想定さ 傷害を負 う可能性または物的損害のみが発生 れる内容 する可能性が想定さ れる内容 誤飲を防止するため、 小さな部品や電 浴室やサウナ、 温室など、 高温 ・ 高 池は、 幼児の手の届く所に置かない 湿になる所では使わない 必ず守る さびの発生や故障の原因になります。 万一、 飲み込んだ場合は、 すぐに医師の治療 分解したり改造しない を受けてください。 けがや故障の原因になります。 電池からの液もれや発熱、破裂を 分解禁止 防止するために、次のことを守る 強い振動や衝撃を与えない 禁止 故障や破損の原因になります。 ●電池に傷をつけたり、分解したり しない。   必ず守る ●乾電池に充電しない。   ■使用場所について ●電池をショー トさせない。   ●電池を加熱したり、...
  • Page 3 電波時計について 電波時計とは 電波時計は、正確な時刻およびカレンダー情報をのせた標準電波を受信することにより、 自動的に表示時刻を修正し正確な時刻をお知らせする時計です。 標準電波とは 標準電波 (JJY) は、日本標準時 (JST) をお知らせするために、情報通信研究機構が運 用している電波です。標準電波の時刻情報は、およそ1 0万年に1秒の誤差という「セシ ウム原子時計」によるものです。標準電波送信所は、福島県の「福島局:おおたかどや 山標準電波送信所」と佐賀県と福岡県の県境にある「九州局:はがね山標準電波送信所」 の2 ヵ所にあります。標準電波の詳細については、情報通信研究機構のホームページをご 覧ください。(http://jjy.nict.go.jp) 電波の受信範囲について 九州局 送信所から約 1200km 離れた場所でも受 (送信周波数60kHz) 500km 1200km 信可能です。ただし、受信範囲であっても 1200km 500km 福島局    (送信周波数40kHz) 電波障害 ( 太陽活動、 季節、 天候、 置き場所、 時間帯(昼/夜)あるいは地形や建物の影 響など)により、 受信できないことがあります。 この 時 計 は福 島 局と九 州 局に対 応して おり、 標準電波を自動選択して受信します。...
  • Page 4     使用方法 電池を入れて標準電波を受信して時刻を合わせる ●図は操作説明用ですので、実際の商品とは操作部の位置やデザインが異なることがあります。 裏ぶたの取り外し/取り付け (正面) 時針(短い針) (裏面) 分針(長い針) 裏ぶた 秒針 ① 明暗センサー 止め金を回す 止め金を回す 振り子 ② ご使用を開始するときに 引く 取り付けてください。 振り子を取り付ける 電池を入れる 単2形アルカリ乾電池 2個 ① ② 振り子を入れる 振り子を載せる ƒAƒ‹ƒJƒŠ ƒAƒ‹ƒJƒŠ 1.5V 1.5V 振り子受け▲部 ƒAƒ‹ƒJƒŠ ƒAƒ‹ƒJƒŠ 1.5V 1.5V 振り子 振り子 (側面操作部) Ⓜ モニターボタン Ⓥ ボリューム...
  • Page 5 標準電波を利用しないで時刻を合わせる場合は、   「手動での時刻合わせ」   (P.8) を参照してください。 ◎窓際など電波の受信しやすいところでお使いください。 ❶  ボリュームを左に回して最小にする 操作しているときに、メロディが大きな音で鳴らないようにします。 ❷  電波受信スイッチをONにする ❸  裏ぶたを取り外す ❹  電池ホルダーの⊕⊖表示に合わせて電池を入れる 電池の⊕⊖を逆に入れると、電池の液もれ・発熱・破裂の原因となります。 ❺  強制受信ボタンを押す   「受信の流れと受信表示ランプの見かた」  参照 受信表示ランプが点灯して受信を開始します。 針は止まったままです。受信が終わると早送りで移動を開始します。 ※電池を入れた後は、必ず強制受信ボタンを押してください。 ※受信中はボタンの操作をしないでください。 ❻  振り子を取り付ける ❼  裏ぶたを取り付ける ❽  時計を確実に掛ける     「時計の掛けかた」   (P.7)参照 ❾  1 5分待って、受信確認ボタンを押して受信結果を確認する  受信表示ランプが5秒間点灯すれば、受信に成功しています。正しい時刻を 表示します。5秒間点滅しているときは、受信に失敗しています。   「標準電波を受信できない場合」...
  • Page 6 報時機能の設定   毎正時にメロディを1曲奏でます。メロディは毎正時に切り替わります。 Ⓜ モニターボタン Ⓗ報時スイッチ ON  :毎正時にメロディを1曲奏でる。 OFF  :停止します。 ※報時スイッチをONに設定しても、 明暗センサー Ⓥ ボリューム により暗くなると停止します。    :小さくなる        Ⓥボリューム  (音量の調節) 入 切    :大きくなる モニターボタンを押すとメロディを1曲奏でます ので、その間にボリュームを回して調節してくだ Ⓗ 報時スイッチ さい。 Ⓜモニターボタン  (メロディの試聴)   モニターボタンを押すと 1曲メロディを奏でます。鳴っているときにモニターボ タンを押すと、次のメロディに切り替わります。 ○次の正時には、再生の順番がひとつ進みます。 ※メロディは、時刻ごとに固定されていません。 ※曲名は、時計裏面に表示してあります。 ※時刻合わせボタンを操作して、正時たとえば1 0時にしても報時をしません。   明暗センサーとスリープモニター …暗くなると秒針が1 2時位置に止まる 明暗センサーが暗いと判別したときは、秒針が1...
  • Page 7 時計の掛けかた 掛けかたが不適切な場合、 時計が落下する危険があります。 ○垂直に掛けてください。 傾くと掛け具から外れる恐れがあります。 ○掛けたときは、 上下、 左右に軽く動かして、 掛け具 (木ねじ) に壁掛け部がしっかり掛か っていることを確認してください。 ○市販の掛け具を使用するときは、 壁掛け部にしっかり掛かるものを選んでください。 ○ドアを開閉するときの振動が伝わらないところに設置してください。 ■木の柱または木質の厚い壁面の場合 ●付属の木ねじが使用できる場所は、 木の柱または木質の厚い壁面です。 ●木ねじは下図のとおり、 壁面にしっかりねじ込んで固定してください。 17mm 引っかかっている 引っかかっていない 時計裏面 木 壁掛け穴 木 質 の の 柱 厚 い ま た 壁 は 面 壁掛け穴 ■その他の壁面の場合 ●石膏ボード、コンクリートなどの壁面に掛ける場合は、壁の材質・構造と時計の重...
  • Page 8 標準電波を受信できない場合 ●朝までそのままにしておく 一般的に、夜間は電波状態が良くなるので、手動で時刻合わせをして一晩そのまま にしておくと受信できる可能性が高くなります。 ●場所を変える/受信をやり直す 電波の受信しやすい窓ぎわや取扱説明書の日本地図を参考にして、時計の正面また は裏面が電波の送信所に、なるべく向くようにして、強制受信ボタンを押して再度 受信を行ってください。 ●時刻を合わせて使用する ベランダなどの屋外で電波の受信に成功させるか、手動で時刻を合わせて使用して ください。受信できないときの時間精度は、クオーツ精度になります。 受信できない場合は、 下記の操作で時刻を合わせることによりご使用になれます。 手動での時刻合わせ …… 受信できないときや任意の時刻に合わせるとき 時刻合わせボタンを操作することにより、手動で時刻を合わせることができます。 ※時刻合わせボタンを押していないのに、針が早送りで動いているときは、通常の針の 動きになってから操作してください。 時刻合わせボタンを押すと針が動き始めます。 ○時刻合わせボタンを押してすぐに離すと1分進みます。 ○時刻合わせボタンを押し続けると早送りで動きます。このとき秒針は停止します。 秒は、時刻合わせボタンを離したとき、ゼロ秒に設定されます。秒針が早送りで動いてい るときに時刻合わせボタンを離すと、そのまま早送りで現在時刻の秒位置まで動きます。 ※電波受信スイッチがONの場合、受信に成功すると時刻を自動的に修正します。 電波受信機能のON/OFF設定 ノイズなどにより誤受信しやすいところや、意図的に時間をずらしてお使いになるとき に、電波を受信しないようにすることができます。電波受信スイッチをONにすると定 期的に受信を行い、  OFFにすると受信をしません。 ※受信に成功した状態でOFFにすると24時間以内は受信表示ランプが点滅すること があります。 ※OFFのときに電池を入れたり、強制受信ボタンを押すと、受信ランプが点灯して時 分針および秒針が早送りしたりしますが、受信は行わずに時刻の表示になります...
  • Page 9 電池の交換時期お知らせ機能 …秒針が常時1 2時位置に止まる 電池の交換時期になると、明るい所でも秒針が1 2時位置に止まり、報時も停止します。 時針と分針はこのような状態になってから、1 ヵ月程度は動き続けますが、電池からの液 もれを防ぐためお早めに電池を交換してください。 電池を交換した後は、必ず強制受信ボタンを押してください。 電池からの液もれにより、 時計の修理や壁面の修繕などに費用が発生することがあります。 電池からの液もれや発熱、破裂を防止するために次のことをお守りください。 ●時計が停止したときは、速やかに指定の電池に交換するか、電池を取り出す。 ●時計が動いていても1年に1回定期的に交換する。 ●古い電池と新しい電池、マンガンとアルカリ電池を混ぜて使用しない。 ●電池の⊕⊖を逆に入れない。 電池のご使用上のポイント 正しく使って事故をなくしましょう ●プラス(+) 、マイナス(−)を間違えない。   ●古い電池と新しい電池を混ぜない。 ●種類の異なる電池を混ぜない 。   ●時計が動いていても定期的に交換する。 ●長期間使用しないときは電池を取り外す。    ●時計が止まったらすぐに電池を取り外す。 ●電池を新しくするときは、全部取り替える。   ●幼児の手が届かない所に置く。 ●電池に表示されている使用推奨期間内に使う。   電池の種類について ●アルカリ乾電池とマンガン乾電池は形状的に互換性があり、一般にアルカリ乾電池 のほうが長持ちします。 ●一般に充電式の電池は電圧が低く、 時計には不向きですので使用しないでください。 ●一部の高性能電池では、初期電圧が高く時計には不向きなものがあります。    (例 . Panasonic オキシライド乾電池) 電池の寿命について...
  • Page 10 おもな製品仕様 使 用 温 度 範 囲 −10 〜 5 0℃ *結露しないこと 暗 所 秒 針 停 止 明暗センサーに連動して停止 時 間 精 度 標準電波受信成功直後の表示精度   電 池 交 換 時 期 秒針が1 2時位置に常時停止  秒針 ± 1秒   お 知 ら せ 機 能  時分針 目盛りに対して ± 3度 報...
  • Page 11: Table Of Contents

    Even if the time is adjusted manually, Japan time may still be displayed due to infrequent reception of Japan standard time signals. RHYTHM WATCH CO., LTD. This product is intended for the Japanese market. Service and technical support for this product are available only within Japan.
  • Page 12: Important Safety Instructions

    Important Safety Instructions The following classes of symbols indicate the extent of injury or damage when precautions are ignored or there is improper usage. This symbol indicates the danger of death or serious injury. WARNING This symbol indicates the possibilities of injury or material damages only. CAUTION WARNING PREVENTION OF ACCIDENTAL INGESTION...
  • Page 13: Proper Care And Maintenance

    Important Safety Instructions Battery • Do not insert the plus (+) and minus (–) ends of the battery in reverse. • Do not install a combination of used and new batteries. Do not mix different types of batteries. • Use the batteries specified by the manufacturer. •...
  • Page 14: Name Of Each Component

    Name Of Each Component The following figure shows an example of the clock. So, actual design of the clock may differ from this figure. Hour hand Minute hand Remove The Back Cover Second hand Back cover Pendulum ① Turn the cli p ② Light sensor Pull Attach The Pendulum To Clock Insert batteries into the battery holders ① ② ƒAƒ‹ƒJƒŠ...
  • Page 15: Basic Operation

    Basic Operation 1.  Minimize the volume If the volume is not turned down, loud sounds may suddenly be output. 1.  Turn on the RADIO WAVE RECEPTION switch 2.  Remove the cover on the rear of the clock 3.
  • Page 16: Hourly Melody Function

    Hourly Melody Function MELODY switch Turn the MELODY switch ON in order to sound a melody every hour on the hour. Melodies change every hour. (The titles of all the melodies are displayed on the back of the clock.) * Even if the MELODY switch is turned ON, a melody does not sound in a darker room. MONITOR button Pressing the MONITOR button will cause the MONITOR button...
  • Page 17: When Radio Waves Cannot Be Received

    When Radio Waves Cannot Be Received ● Leave the clock until the morning Radio wave transmission conditions are better during the nighttime. Therefore, it is highly likely that radio wave reception will be possible if the clock is left overnight. ●...
  • Page 18: Hanging The Clock

    Hanging The Clock CAUTION The clock may easily fall down if it is hung incorrectly. 1. Please hang the clock vertically against the wall. The clock may fall from the hook if it is tilted. 2. After hanging the clock on the wall, slightly move the clock in different directions to ensure that it is secured firmly.
  • Page 19: Specifications

    Specifications Time accuracy ●When the standard radio waves are received successfully, time accuracy is as below: Second hand Less than ±1 second Time accuracyHour and minute hands Less than ±3° against the scale ●When the standard radio waves are not received successfully: Average monthly error ±...
  • Page 20: After Sales Service And Support

    For repairs, shipping charges to and from the repair shop and other expenses will be charged to the customer. In some cases, the repair charge may be costly. So, please consult the store. * The above conditions apply only in Japan. M440-QXEZ ( Y1109 )

Table of Contents