Anest Iwata E-M25 Series Instruction Manual

Anest Iwata E-M25 Series Instruction Manual

Electrostatic air hand gun
Table of Contents

Advertisement

取扱説明書
■静電エアハンドガン 
E-M25
E-M20
この取扱説明書は、安全にご使用いただくために重要な警告、注意事項および取扱方法に 
ついて記載しています。 
ご使用前に、必ずお読みになり、十分理解してからご使用下さい。 
本書はすぐに確認できる場所に大切に保管してください。 
シリーズ
シリーズ

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the E-M25 Series and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Subscribe to Our Youtube Channel

Summary of Contents for Anest Iwata E-M25 Series

  • Page 1 取扱説明書 ■静電エアハンドガン  E-M25 シリーズ E-M20 シリーズ この取扱説明書は、安全にご使用いただくために重要な警告、注意事項および取扱方法に  ついて記載しています。  ご使用前に、必ずお読みになり、十分理解してからご使用下さい。  本書はすぐに確認できる場所に大切に保管してください。 ...
  • Page 2 重要なお知らせ  ※1) 操作や機能を正しくご理解いただくため、本取扱説明書と各関連装置 の取扱説明書も併せて必ず お読みになり、重要な警告、注意事項および取扱方法について十分理解された方が使用してください。  正しい方法にてご使用いただけない場合、使用者に死亡や重大な身体上の傷害、火災や爆発が起こる 可能性がありますので十分ご注意願います。    ※1)静電コントローラ、塗料供給装置、エア供給装置の取扱説明書  この取扱説明書はすぐに確認できる場所に大切に保管してください。 1.安全性について  本文中に次の警告・注意マークで示されている箇所は、安全にお使いただくため、特に重要です。  絵表示、記号の意味は次のようになっています。  注意喚起の表示  警告 警告内容を怠った場合、人が死亡又は重傷を負う可能性が想定されることを示します。  注意内容を怠った場合、人が傷害を負う可能性、または物的損害の発生する可能性が想定 注意 されることを示します。  絵表示の例  この記号は「注意すべきこと」を意味しています。  記号の中や近くに、具体的な注意内容を表示します。(左の例は感電注意) この記号は「してはいけないこと」を意味しています。  記号の中や近くに、具体的な禁止内容を表示します。(左の例は接触禁止)  この記号は「しなければならないこと」を意味しています。  記号の中に、具体的な指示内容を表示します。(左の例は必ずアース線を接続せよ)  * 警告、注意の表示を無視して使用した場合の損害、損傷については、当社では責任を負いかねますのでご了 承願います。  この記号は、機械の性能や機能を十分に発揮してお使いいただくために、  重 要 守っていただきたい内容を示しています。  2.この商品の保証について  巻末に保証と修理サービスについての説明があります。よくお読みください。  ①...
  • Page 3 安全にご使用頂くための警告・注意事項  警告 火災と爆発  塗装場の火災、爆発の防止 火気のある場所で塗装作業をしたり、ライターなど火気のある物を塗装場に持ち込まないでく ださい。塗料及び有機溶剤は引火性があり、火災の可能性があります。   次のハロゲン化炭化水素系溶剤は使用しないでください。化学反応により、静電ガンハンドル 部等(アルミニウム部分)にクラック、溶解が発生します。  ・不適合溶剤  :塩化メチル、塩化エチル、二塩化メチレン、二塩化エチレン、四塩化炭素、                      トリクロロエチレン、1.1.1トリクロロエタン  等  アース不良による着火の防止   塗料で汚れたハンガー、コンベアは、必ず洗浄し、導通状態を保ってください。アースが不完全 であったり、塗料付着の多いハンガーやコンベア-は電気が流れず、静電気が溜まり火花放電に よる火災事故の可能性があります。  接触部をナイフエッジまたはシャープポイント形状に し、必ず金属同士を接触させてください   塗料及び溶剤はアースされた金属容器に保管してください。アースが不完全な導電物には静 電気が溜まり、火花放電による火災事故の可能性があります。また、静電ガンの周囲3m以内に  塗料容器、塗料供給ポンプ等、導電物を置く場合には必ずすべてアースを行ってください。    静電コントローラ(E-SC12:別売)のアース(A 種接地:10Ω 以下)は確実に行ってください。静電 ガンの      アースは低電圧ケーブルを介して静電コントローラと接続して確保するので、アース が不完全な場合には静電ガンに静電気が溜まり、火花放電による火災事故もしくは電撃による...
  • Page 4 塗料、溶剤への引火による火災防止   塗料通路内の洗浄は必ず静電コントローラ(E-SC12:別売)の電源をOFFしてから行ってくださ い。塗料及び溶剤は引火性があり、引火点が低いため、吹付部周辺で火花放電した場合に着火す る可能性があります。    被塗物と塗装機との吹付距離は、10cm以上離してください。静電ガンと被塗物との距離が 10cm 以下になると放電し、特に引火点の低い塗料を使用した場合に引火する可能性があります。  水性塗料以外の溶剤系の塗料のご使用される場合は、必ず当社にご相談ください。    ラッカー系塗料は絶対に使用しないでください。ラッカー系塗料は引火点が低く着火が生じる  可能性があります。    静電ガンに汚れ防止のためのシートを被せないでください。  シートに溜まった静電気が放電し、溶 剤ガスに着火する可能性があります。  機器誤用  誤使用の防止   絶対に人や動物に向けてスプレーしないでください。目や皮膚の炎症、人体への危険があります。    圧縮空気以外のガスは使用しないでください。引火する可能性が高く着火事故、中毒の可能性が あります。    最高使用圧力以上でのご使用は絶対避けてください。(P2  1.1 重要仕様を参照してください)  誤作動の防止   塗装機の点検 、洗浄、および分解・組立は、荷電 させないように必 ず次の手順に従っ て、 静電コントローラ、及び連動設備や機器の電源を OFF にし、エア圧力、塗料圧力を完全に逃がして から行ってください。誤作動により人身事故の可能性があります。  手順-1  静電コントローラ(E-SC24:別売)の電源を切ります。  手順-2 ...
  • Page 5 人体保護  溶剤、空気・塗料圧力からの保護   吹付作業は、塗装ブースを使用し、換気の良い所で使用してください。換気の不充分な場所 で、塗装や洗浄などの作業を行なうと、有機溶剤中毒を起こしたり、引火の可能性があります。  常に適切な服装、または保護具を着用してください。目や皮膚に洗浄液等が付き炎症を 起こします。  目や皮膚に異常を感じたら、直ちに医師の治療を受けてください。  健康安全上耳栓の着用をお奨めします。使用条件,作業環境により、騒音値が85dB(A)以上 になる場合があります。  洗浄、分解、保守作業をする前、および作業中断時には必ず静電コントローラの電源を切り、塗 料と空気の圧力を逃がしてから行ってください。  圧力が残っていますと、誤作動、洗浄液の飛散 により人体に危険があります。  電 気 、 空 気 、 塗 料 の 圧 力 を 抜 く 場 合 に は 必 ず P ③ の 「 誤 作 動 の 防 止 」 の 手 順 に 従 っ て 行ってください。 ...
  • Page 6 その他  破損、磨耗の際、改造および純正品以外の製品や部品は絶対に使用しないでください。 使用された場合、静電ガンの故障、事故の発生または人体に傷害を及ぼす可能性があります。  塗装現場には静電塗装に限らず、万一に備えて、必ず消火器を常備してください。  他の塗装装置(ロボット、レシプロ等)の作動範囲内で作業する場合は、装置の停止を確認 してから行ってください。ロボットとレシプロとの接触で怪我をすることがあります。  食品用や化学薬品用には使用しないでください。塗料通路内部の腐食による事故の発生や、  異物が混入する可能性があります。  注意   静電ガンの安全性・製品機能を維持するため必ず次の事項をお守りください。  1)必ず5項  「点検と整備」(P.11)に従って点検・整備を行ってください。  2)静電ガンの洗浄で、静電ガン本体を洗浄用シンナーに絶対に浸けて洗浄しないでください。静電 ガンの洗浄は、4.5項  「手順-3  静電エアハンドガン本体・低電圧ケーブルの洗浄」(P.9,  10)に 従って洗浄を行ってください。  3)低電圧ケーブルの設置・取扱については、必ず4.1項「低電圧ケーブル接続・設置・取扱の    注意事項」(P.5)に従って行ってください。  4)静電ガンは衝撃を与えないよう慎重に取り扱ってください。特に落下・ブツケ・踏みつけなどに    注意し、また静電ガンの先端による塗装物、ハンガー等の操作等は行わないでください。静電ガ ンの故障の要因になります。  ⑤...
  • Page 7: Table Of Contents

    目次  1. 仕様                                     P.  2  2. 製品構成品の確認                                   P.  3  3. 各部の名称と機能                                     P.  4  4. 接続・設定                                   P.  5.  5. 点検と整備                                   P. 12  6. 分解・組立                                   P. 17  7. 構成部品                                     P. 24  8. 故障と対策                                   P. 26  9. 保証と修理サービス                                   P. 29  - 1 -...
  • Page 8 1. 仕様  1.1 重要仕様  最高使用圧力  空気:0.68MPa,  塗料:0.35MPa  使用環境温度範囲  5℃〜40℃  使用環境湿度範囲  70%RH 以下  1.2 主要仕様  No.  項目  仕様  備考  E-M25 シリーズ  E-M20 シリーズ  高電圧発生方式  1  高電圧昇圧器内蔵  カートリッジ式  最高使用電圧  2  -60kV  無負荷時  全長×全幅×高さ  3  255×63×239  255×63×222  パタン調節ツマミ全閉時、塗料調節ツマミ全閉時  4  質量  585g  545g  低電圧ケーブル・塗料ホース取り外し時  適用静電コントローラ ...
  • Page 9: 製品構成品の確認

    2. 製品構成品の確認  本製品は、静電ガンを含めて、下記内容の付属品で構成されています。ご使用前に、付属品の有無、  及び製品の破 損や欠品の無いことを必ずご確認ください。  。    万一、破損や欠品がございましたら、ご面倒でもご購入先あるいは、当社支店・営業所、サービス会社までご連絡ください 品名  E-M25 シリーズ  E-M20 シリーズ  静電ガン本体  低電圧ケーブル  (1)特殊ドライバー  ニードルパッキンセット締込み用  (2)結束チューブ  付  エアホース・低電圧ケーブル結束用  (3)掃除用ブラシ  静電ガン専用掃除用ブラシ  属  (表面部洗浄用) (4)掃除用ブラシ  静電ガン専用掃除用ブラシ  品  (細穴部洗浄用) (5)取扱説明書(本書)  - 3 -...
  • Page 10: 各部の名称と機能

    3.  各部の名称と機能  3.1  E-M25 シリーズ  霧化頭部(空気キャップ・塗料ノズル) パターン開き調節装置 ・塗料を空気により霧化させます ・パターン開きを調節します。 塗料調節装置 ・塗料噴出量を調整します。 ハンドル ※塗料調節つまみは、引金を引きながら  ・人体に帯電した電気を逃がします。 回転させてください。  ・必ず素手で握ってください。 塗料ニップル ・ 塗料ホースを接続します。(G3/8)  空気ニップル ・エアホースを接続します。(G1/4)  低電圧ケーブル ・ 電気(AC-12V)を供給します。  3.2  E-M20 シリーズ  霧化頭部(空気キャップ・塗料ノズル) パターン開き調節装置 ・塗料を空気により霧化させます ・パターン開きを調節します。 塗料調節装置 ・塗料噴出量を調整します。 ハンドル ※塗料調節つまみは、引金を引きながら  ・人体に帯電した電気を逃がします。 回転させてください。  ・必ず素手で握ってください。 静電塗料ホース ・ 高電圧を絶縁します。  空気ニップル...
  • Page 11: 接続・設定

    4. 接続・設定  4.1 低電圧ケーブルの接続・設置・取扱の注意事項  低電圧ケーブルの接続・設置・取扱前に下表をお読み頂き、必ず注意事項をお守りください。  注意 (1) 低電圧ケーブルの接続は低電圧ケーブルの袋ナット部を締め込み、低電圧ケーブルを完全に接続してください。    締め込みが完全でない場合、塗料・溶剤がコネクタ内に侵入し、静電ガン・静電コントローラの故障の原因となりますので 注意してください。  (2) 低電圧ケーブルの強度・寿命低下防止のため、静電ガンの低電圧ケーブルの設置(結束処理)については次の事項を 必ずお守りください。  ① 静電ガン手元から約50cmは低電圧ケーブルを結束しないでください。  ② 静電ガンを上下、左右に向けた時に低電圧ケーブルに強い曲げや引張りが起こらないよう、エアホース・塗料ホースに 対し低電圧ケーブルに余裕をもたせて結束してください。  ③ 静電ガン手元より50cm以降の結束は、付属のスパイラルチューブ、またはビニールテープでピッチを  5cm以上あ け、またあまり締付けないでゆったりと結束してください。特にビニールテープや、幅広スパイラルチューブで連続して巻 きつけないでください。巻き付けた部分が棒状となり、その両端が  折れて低電圧ケーブルやホースの断線や破損を引 き起こします。      .  低電圧ケーブル 低電圧ケーブル 低電圧ケーブルはエアホース・ 塗 料 ホ ー ス よ り も 必 ず 緩 く 、 静電ガンを上下に傾けたときで...
  • Page 12 静電ガンの接続 4.2 静電ガンの接続前に下表をお読み頂き、必ず注意事項をお守りください。  尚、お客様のご使用の静電ガンが E-M25 シリーズの場合、次ページ(P.7)の「(1)E-M25 シリーズの標準接続例」を、E-M20 の場合、次々ページ(P.8)の 「(2)E-M20 シリーズの標準接続例」を参照し、静電ガンを設置してください。    警告 (1) 接続作業を行なう前に必ず 1 次側電源を切り、1 次側エア源の圧力を抜き、各装置すべての電源ス イッチを切ってから作業を行なってください。(P.④「誤作動の防止」の参照)  (1) 各装置はアースが必ず接続されていることをご確認ください。アースが接続されていない場合、漏 電や帯電で火花放電による火災、電撃による人体事故に至る恐れがあります。  (1) 静電コントローラ(E−SC12BH:別売)の1次側電源に指定以外の電源は絶対に使用しないでくださ い。指定外の異電圧を入力すると機器の損傷・火災の恐れがあります。(詳細は、静電コントローラ の取扱説明書を参照願います。)  (2) 1 次側エア源の最大空気圧力は 0.68MPa 以下としてください。本装置は高圧機器を使用しておりま せんので、機器の破損及び事故に至る恐れがあります。  注意  (1) 塗装機へ供給する空気は必ずエアドライヤ、エアフィルタ(3〜5μ m)、オイルミストセパレータ(0.03〜0.01μ   m)を通し たものをご使用ください。供給空気配管中にルブリケータをご使用の場合は、別の供給配管からお取りいただくか、 オイルミストセパレータを 2 段以上に入れ、ご使用ください。塗装作業に使用する空気が汚れていると塗装不良を起 こします。 ...
  • Page 13 (1)E-M25 シリーズの標準接続例  必要設備 空気源 コンプレッサー エアホース  空気清浄器   例)AHU-8  5m  空気減圧弁 G1/4 G3/8 電源  AC-100V 静電コントローラ  E-SC12BH:(別売) 低電圧  ケーブル E-SC12BH G1/4 第A種接地  エアホースセット  例)AHU-8 10m  接地抵抗 10Ω以下 ペイントポンプ  例)DPS-90E:(別売) 塗料ホースセット    例)PHN-6  10m  G3/8 内の部品は E-M25 シリーズの ペイントポンプ  作動用空気 。  標準セットに含まれています 空気減圧弁...
  • Page 14 (2)E-M20 シリーズの標準構成例  必要設備 空気源 コンプレッサー エアホース    例)AHU-8  空気清浄器 空気減圧弁 G1/4 電源 AC-100V 静電コントローラ  E-SC12BH:(別売) 低電圧  ケーブル  E-SC12BH G1/4 A種接地 接地抵抗 10 Ω以下 エアホースセット  例)AHU-8 10m ペイントポンプ  例)DPS-90E:(別売) 30cm  以上  G3/8 塗料ホースセット  ペイントポンプ 静電 作動用空気 (10m)  空気減圧弁 防御柵 30cm  30cm  以上  以上 ...
  • Page 15 4.3  アースの確認  手順−1  静電ハンドガンから周囲3m以内の導電物はすべてアースを行ってください。  警告 (1) 静電ハンドガンから周囲3m以内の導電物はすべてアースを行ってください。静電気事故防止 (電撃・火災)のため。  手順−2  静電コントローラ(E-SC12BH:別売)の電源を入れアース異常表示が表示されていないか確認します。  (電源投入・異常表示については、静電コントローラの取扱説明書をご参照ください。) 4.4  吹付条件の設定  (1) 空気圧力    減圧弁で調節してください。  (2) 塗料噴出量/パタン開き    塗料噴出量を塗料圧力調整・塗料調節つまみで塗料噴出量を調整し、パタン調節装置でパタン開きを調節します。  注意:塗料調節つまみは、引金(ニードル弁セット)を引きながら回転させてください。  引金を引かない状態で、塗料調節つまみを回転させると、ニードル弁セットが芯棒セットから緩み(外れ)  引金の引き代が短くなったり、塗料噴出量が不安定になる可能性があります。  (3) 吹付距離の確認  適した静電効果を得るためには吹付距離を約 200〜300mm の間に設定します。  静電塗装のポイント  凹部に対して塗料の入り込みが悪く 吹き戻りが多い場合 逆に凸部に塗料が余計についてしまう場合 吹 付 圧 力 上げる 吹 付 圧...
  • Page 16 4.5塗装終了後の洗浄  警告 (1) 塗装作業終了後、必ずエア圧力、塗料圧力を完全に逃がし、荷電させないよう必ず静電コントローラ (E-SC12:別売)の電源を OFF にしてください。  (2) 塗料経路内の洗浄(シンナー吹き)の時は、荷電させないよう必ず静電コントローラ(E-SC12:別売)の電源 を OFF にしてください。引火する可能性があり、大変危険です。 手順−1  塗料経路内の洗浄(シンナー吹き)  洗浄用シンナーを透明になるまで吹きます。  手順  2  霧化頭の洗浄  空気キャップカバー、空気キャップを外し洗浄します。(詳細は6項の「分解・組立」  (P.17)を参照ください。)  空気キャップ 空気キャップカバー 手順  3  静電ガン・低電圧ケーブルの洗浄  静電ガンを末永くご使用頂くため、洗浄用シンナーを含んだ柔らかい布と洗浄用ブラシ(表面部洗浄用)で、静 電ガン・低電圧ケーブル表面の汚れを拭取る方法を推奨します。尚洗浄後、必ずエアブローをして、静電ガン・低 電圧ケーブル表面に付着したシンナーを十分乾燥させてください。  - 10 -...
  • Page 17 注意 ※1) (1) お客様の都合によりやむを得ずシンナーガン により静電ガンを洗浄する場合、必ず次の事項をお守りください。  次の事項を怠った場合、静電ガンの故障の要因となる可能性があります。  ※1)シンナーガン:洗浄専用のシンナーを吹付けるスプレーガン  a) シンナーガンによる洗浄終了後、必ずエアブローをして、完全に静電ガン・低電圧ケーブル表面に付着した  シンナーを十分乾燥 させてください。またシンナーガン洗浄は静電ガン内部のエア通路にシンナーが  流入する可能性がありますので、洗浄直後、必 ず静電ガンでエア吹きし(カラ吹き)、内部に流入した  シンナーをブローしてください。  b)シンナーガンによる吹付は長時間行わないでください。特に一箇所に集中的に吹くのは避けてください。  c)次の箇所には直接シンナーガンによる吹付を行わないでください。  ③ ① 低電圧ケーブルコネクタ部  ② 引金爪部  ② ③ 空気キャップエア孔  ④ 空気ニップル内  ④ ① (2) 絶対行ってはいけない方法  静電ガン本体・低電圧ケーブルを洗浄用シンナーに絶対に浸けて洗浄しないでください。エア通路、ガン内部の高電 圧発生装置に洗浄用シンナーが侵入による静電ガン・静電コントローラの故障、低電圧ケーブル強度低下による短時 間での断線の原因となります。  低電圧ケーブル - 11 -...
  • Page 18: 点検と整備

    5.点検と整備    より安全にかつ機能を十分に発揮させるため、下記点検項目基準を厳守してください。  警告 点検作業は必ず点検作業前に静電コントローラ(E-SC12BH:別売)の電源を切り、エア圧力、塗料圧力を完全に逃がしてか ら始めてください。  (P.④「誤作動の防止」の参照) 注意 静電ガン・低電圧ケーブルの洗浄は絶対に洗浄用シンナーに浸けて洗浄しないでください。静電ガン・低電圧ケーブルの洗 浄は、4.5項「手順−3  静電ガン・低電圧ケーブルの洗浄」(P.10,  11)に従って洗浄してください。  従って頂けない場合、安 全性・製品性能に支障をきたす恐れがあります。 5.1  日常の点検・整備項目  1)日常の点検項目  No  部品名  点検箇所  確認内容・方法  点検目的  異常時の処置  1  ニードル弁セット  先端ピン電極部  曲がりや折れが無いか目視確認  塗装不良・塗着効率低下の予防  部品交換  2  塗料ノズル  先端部  変形・傷が無いか目視確認  塗装不良の予防  部品交換  中心・角の  3  空気キャップ  変形・傷が無いか目視確認  塗装不良の予防  部品交換 ...
  • Page 19 5.2  定期点検項目  1)1週間定期点検項目(外観点検)  (※ハンドル:静電ガンのハンドル部[金属部]、バレル:静電ガンの先端ボディ部[樹脂部])  点検  No  部品名  点検箇所  内容  点検目的  異常時の処置  判断基準  方法  シンナー・塗料入り込みによ 1  静電ガン  ハンドル ※ と  修理を依頼してください。 隙 間が 無い 隙 間 が 無 る、静電ガン内部電気部 バレル ※ の 目視  9項「保証と修理サービス」 か確認  いこと  品・静電コントローラー故障の (P.29)参照  接合部 予防  2  シンナー・塗料入り込みによ...
  • Page 20 5.4  定期点検方法  1)低電圧ケーブル導通・絶縁点検  コントローラ側 静電ガン側 コネクタ コネクタ コネクタ ケース ①導通点検  導通点検箇所  コントローラ側コネクタ  静電ガン側コネクタ  点検 No.  正常状態  端子ナンバー  端子ナンバー  1  1  A  2  2  F  3  3  E  テスターで導通が あること  4  4  D  5  5  C  6  7  コネクタケース  ②絶縁点検  絶縁点検箇所  コントローラ側コネクタ ...
  • Page 21 2)静電コントローラ(E-SC12BH)出力点検  注意 (1) テスタ−のテスト棒で5番端子(ピン)とコネクターケース、または、他の端子を絶対に接触させないでください。 静電コントローラに過大電流が流れ回路が破損する恐れがあります。  (2) テスタ−のレンジを間違えないでください。テスタ−および静電コントローラが破損する恐れがあります。  ①静電コントローラコネクタ  5番端子と静電コントローラアース端子間の出力電圧測定  ◎正常値=DC11.5〜12.5V の範囲であること。    ◎測定条件:電圧設定は-60kV(MAX)設定、低電圧ケーブルを静電コントローラから外し、静電コントローラ電源 ON 状態にして測定する。電圧測定はテスタを用いてください。  正常値  DC  11.5〜12.5V  アースへ接続 E-SC12BH EBC-12S7 - 15 -...
  • Page 22: 分解・組立

    6. 分解・組立  警告 (1)  分解作業は必ず静電コントローラ(E-SC12BH:別売)の電源を切り、エア圧力、塗料圧力を完全に逃がしてから 始めてください。 注意 (1)  静電ガン分解・組立時の注意点  (1) 組立作業は各部品に付着したゴミ、汚れをきれいに除いた後行ってください。  (2) 組立作業後必ず空気、塗料の漏れが無いことを確認してから使用しください。  (3) 空気キャップ、塗料ノズル、静電ガン先端ねじ部等の樹脂部品への強い締付けはねじやシート部を痛める恐 れがあります。必要以上の力で締め付けないように注意してください。  (4) 塗料ノズルの取付け・取外しは必ず引金を引きながら行ってください。  塗料ノズルセットのシート部を痛める恐れがあります。 6.1 ニードル弁セット・ニードル弁パッキンの交換手順  (1) 空気キャップ・塗料ノズルを外す  手順−1  キャップカバーを手で回して外し、キャップカバー・空気キャップを外してください。  手で 手で 空気キャップ キャップカバー  手順−2  引金を引きながら塗料ノズルの六角面にモンキーレンチを掛けねじを緩めて外します。  スパナ 引金は引いたまま 塗料ノズル (2) ニードル弁芯棒を外す  手順−1  塗料調節つまみを外します。  - 16 -...
  • Page 23 手順−2  ニードル弁ばね、ニードル弁棒セットを引き抜きます。  (3) ニードル弁セットの交換  警告 (1) ニードル弁セットの交換(手順-2)でのナイフ等の使用は十分気をつけてください。  注意 (1) ニードル弁セットの交換はニードル弁セットが消耗又は破損した場合にのみ行います。一度外したニードル 弁セットは再使用できません。  (2) 外す時に下図に示した金属部分にペンチ等で傷を付けないよう注意してください。傷付けた場合塗料漏 れ、作動不良の要因となります。 手順−1  ペンチでニードルをはさみ、ニードル弁をねじ回します。  手で回す ペンチで回す 金属部 金属部 芯棒セット 古いニードル弁セット 手順−2  芯棒セットのねじ山部分に旧接着剤が残っている場合はナイフ、又は M2X0.4 サイズのダイス等で十分に取 り除き、その後ねじ山にロックタイト#262を塗布します。  ロックタイト#262 手順−3  新しいニードル弁を強く締め過ぎず、隙間を空けずに最後までねじ込みます。              はみ出した接着剤は柔らかい布ですぐ拭取ります。  手で回す 手で回す (4)ニードルパッキンセットの交換  手順−1 ...
  • Page 24 手順−2  ガンを下向きにしてバレルの内部を洗浄し、その後、十分にエアブローをして溶剤を乾かします。  バレル頭部を上向きに洗浄す ると空気通路から汚れたシン ナーが入り空気弁・ニードル 弁の作動不良が起こる恐れが 。 あります 手順−3  新しいニードルパッキンセットを特殊ドライバーで軽くねじ込みます。  新しいニードルパッキンセット 特殊ドライバー (5)ニードル弁棒セットの取付け  手順−1  ニードル弁棒セットをガン後部より差し込み、ニードル弁ばね・塗調装置つまみを取付けます。  手順−2  ニードルパッキンセットを特殊ドライバで軽くねじ込み、ねじが止まってからさらに約 30°締め増します。  特殊ドライバー (6) 塗料ノズルの取付け  手順−1  引金を引きます。(手順−3 が完了するまで引金を引き続けます。)  - 18 -...
  • Page 25 手順−2  軽く塗料ノズルを手でねじ込みます。  塗料ノズル 引金は引いたまま 手順−3  手で軽く止まった位置より約10°〜20°締めこみます。  注意 (1) 必ず10°〜20°の締めつけを守ってください。樹脂部品のためそれ以上の強い締めつけ を行うとねじやシート面を痛める恐れがあります。  スパナ (7) 空気キャップ取付け  手順−1  キャップカバーに空気キャップを入れキャップカバーをガン本体に軽くねじ込みます。  空気キャップ キャップカバー 手順−2  キャップの向きを調整し、キャップカバーを締めつけます。このとき手締めで止まってから約 20°程度まわし てください。(空気キャップの締付けは、空気キャップが回らない程度で十分です。)  - 19 -...
  • Page 26 6.2 空気弁シートセット・塗料調節ガイドの交換手順  (1) 6.1項(1)〜(2)に従って、空気キャップカバー、空気キャップ、塗料ノズル、ニードル弁棒セットを外します。  (2) 塗料調節ガイド・スペーサー・空気弁ばね・空気弁の取外し  手順−1  塗料調節ガイドを外します。  手順−2  空気弁ばね・空気弁を外します。  (3) 空気弁シートセットの交換  手順−1  六角棒スパナ(平径10mm)で空気弁シートを外します。  手順−2  新しい空気弁シートセットを六角棒スパナ(平径10mm)で締めこみます。  (4) 空気弁・空気弁ばね・スペーサー・塗料調節ガイドの取付け  手順−1  空気弁・空気弁ばねの順でハンドル内に組入れます。  ヒント ガン を下向きに 作業 した方 が作業が楽になります。 手順−2  空気弁ばねの凹部へ塗料調節ガイド先端の凸部をはめ込み、塗料調節ガイドをねじ込みます。  (塗料調節ガイドを組み込む際、締め付けすぎるとねじが破損しますので十分注意してください。)  ヒント ガ ン を下 向きに 作業 した 方 が作業が楽になります。 (5) 6.1項(5)〜(7)に従ってニードル弁棒セット・塗料ノズル・空気キャップを取付けます。  - 20 -...
  • Page 27 6.3 塗料ホースセットの交換手順  <E-M25 シリーズの場合>  (1) 塗料ホースセットの取外し  ジョイントナットを外し(2 ヶ所)、塗料ホースセットを取外します。  (2)塗料ジョイント・塗料ニップルの洗浄  付属の洗浄ブラシ等で塗料ジョイント部、塗料ニップル部に付着した塗料を洗浄します。  (3)塗料ホースセットの取付け    塗料ホースセットにジョイントナット・スリーブを取付け、ガンに装着しジョイントナットを締めこみ、塗料ホースセッ トを固定します。  <E-M20 シリーズの場合>  (1) 塗料ホースセットの取外し    ジョイントナットを外し(2 ヶ所)、静電塗料ホースセットを取外します。  ※ジョイントナットが硬くしまっていた場合、スリーブが変形し、静電塗料ホースから抜けなくなり、静電塗料ホースが引抜けなくなる場合があります。 その場合、右下図を参照し、静電塗料ホース先端をカットしてから、引抜いて外してください。  静電塗料ホースのカット方法 ホースシート 静電塗料ホース この位置でカットします ジョイント ナット カット後、 静電塗料ホースを引き抜きます。 スリーブ ホースシートの再取付方法 ホースシート 静電塗料ホース (2)塗料ジョイントの洗浄  カットしたホースより ホースシートを取外します。 付属の洗浄ブラシ等で塗料ジョイント部に付着した塗料を洗浄します。  (3)静電塗料ホースセットの取付け  静電塗料ホースセットにジョイントナット・スリーブを取付け、ガンに装...
  • Page 28 6.4 低電圧ケーブルの脱着  注意 (1) 低電圧ケーブルを交換・点検以外は頻繁に低電圧ケーブルを取外さないでください。  (2) 低電圧ケーブルの脱着は低電圧ケーブルの袋ナットを回して、行なってください。(緩める/締込 む)。  尚、取付時、袋ナットの締込みが完全でないと、塗料・溶剤がコネクタ内に侵入し、静電ガン・ 静電コントローラの故障の原因となりますので  注意してください。  低電圧ケーブル固定ナット - 22 -...
  • Page 29 7.  構成部品  7.1  E-M25 シリーズ構成部品  No.  部品名  個数  No.  部品名  個数  1  空気キャップ 1  16  十字なべ小ねじ  2  ※1)  2  キャップカバー  1  17  低電圧ケーブル  1  3  塗料ノズル   1  18  塗料ニップル  1  ※2) 4  ニードルパッキンセット  1  19  ストレートステー  1  5-1  ニードル弁セット  1 ...
  • Page 30 7.2  E-M20 シリーズ構成部品  No.  部品名  個数  No.  部品名  個数  1  空気キャップ 1  18  L 字ステー  1  ※1)  2  キャップカバー  1  19  中間支持ホルダー  1  3  塗料ノズル   1  20  固定ナット  1  ※2) 4  ニードルパッキンセット  1  21  静電塗料ホースセット  1  5-1  ニードル弁セット  1  21-1 ...
  • Page 31 8.故障と対策  次の対策を行っても故障が直らない場合、販売店又は当社支店、営業所、サービス会社までご連絡ください。  8.1  静電ガン  7項  締  部  手  調  洗  原因  分解図 め  品  状況 発生箇所  チェック箇所  直  調査・確認 の部品 増  交  し  整  浄  No.  し  換  ○          締め付け不良  ジョイント  各空気ジョイント          ○ ...
  • Page 32   7項  締 部 手 調  洗  分解図 状況 発生箇所  チェック箇所  原因  め 品 直  の部品 増  交 調査・確認  し  整  浄  し  換  ピン電極  ピン電極  5−1    ○      ○  曲がり・折れ  塗料ノズル  3  ○      ○    空気混入 ...
  • Page 33     8.3  塗装トラブルのチェックと処置  部  7項  調  洗  原因  品  状 発生箇所  チェック箇所  分解図の  交  調査・確認 整  浄  況  部品No. 換  吹付空気圧力    ○      低過ぎる  塗料粘度    ○      高過ぎる  微粒化が悪い  空気キャップセット  1    ○  ○  詰り、汚れ、破損  塗料ノズル ...
  • Page 34 8.保証と修理サービス  保証について 保証書(保証規定) お買いあげの商品を本取扱説明書にしたがって正常のご使用状態で万一故障が起こりましたときは、本保証書の記載内容により無償 修理いたします。  形式  E-M25、E-M20 シリーズ  品名  静電エアハンドガン  お 御社名  お名前  客 ご住所    〒□□□-□□□□  様 TEL  (      )          −            FAX  (      )          −            お買い上げ日 ...
  • Page 35 取説 No.  T308-02  〒223-8501  横浜市港北区新吉田町 3176  コード No.  03609320 ...
  • Page 36 Instruction  Manual  ■Electrostatic air hand gun  E-M25 series E-M20 series This instruction manual contains Important Warnings, Cautions and instructions for safe operation. Before operation, be sure to read this instruction manual thoroughly and understand the equipment so that you can use it safely and effectively for a long time.
  • Page 37 Important information ‐ Safety Precautions This electrostatic air hand gun is exclusively used for electrostatic painting ( we call it electrostatic gun from now on ) . Be sure to read and understand this instruction manual. The operator shall be fully conversant with the requirements stated within this instruction manual including important warnings, cautions and operation.
  • Page 38 Warnings and cautions for safe operation WARNING Fire and Explosion Avoidance of fire and explosion at painting site Never install it at a site with flammable goods or bring flammable goods like lighters. Paints and organic solvents are flammable, able to cause fire. Never use the following Halogenated Hydrocarbon solvents which can chemically react with spray gun parts (aluminum parts) etc., crack and melt them.
  • Page 39 Avoidance of fire by ignition of paints and solvents Be sure to turn off electric source of electrostatic controller (E-SC12BH : option) or multi-gun controller body of multi-gun controller system(E-MC12 : option) before cleaning inside of fluid passages. As paints and solvents are flammable and have low flash points, they can catch fire if there is spark discharge in and around painting site.
  • Page 40 Wrong operation  Avoidance of wrong use Never point toward human or animal during spraying. If done, it can cause inflammation of eye or skin and bodily injury. Never use gas other than compressed air. If done, it can cause fire or poisoning accident. Never use at higher than max.
  • Page 41 Protection from solvents, air and fluid pressure Use spray booth and do the painting job in a well-ventilated place. Painting and cleaning jobs in a poorly ventilated site can cause organic solvent poisoning and ignition. Always wear protective tool such as protective goggles and mask. If not, cleaning liquid can touch eyes and skin, causing inflammation.
  • Page 42 Others Never use altered parts or other than genuine parts when parts are damaged or worn out. If done, it can cause failure of the gun, accidents or bodily injury. Be sure to install a fire extinguisher at painting site. extinguisher Make sure that the equipment has stopped before you enter the working range of other painting equipment (...
  • Page 43 Contents 1. Specifications  P.  2  2. Check the product  P.  3  3. Names and functions of each section  P.  4  4. Connection and setting  P.  5.  5. inspection and maintenance  P. 12  6. Disassembling and assembling  P. 16  7. Parts list  P. 23  8.
  • Page 44: Specifications

    Ambient temperature range 5 ℃〜 40 ℃ Ambient humidity range Less than 70%RH Main specifications 1.2 Items Specifications Remarks E-M25 series E-M20 series High voltage generation Built-in high voltage booster Cartridge system Max. operating voltage -60kV During no-load Dimensions L×W×H 255×63×239...
  • Page 45: Check The Product

    This product consists of an electrostatic gun including the following accessories. Before use, be sure to confirm that there is no shortage or damage. If there is any shortage or damage, please contact the shop which sold it to you. Name of product E-M25 series E-M20 series Electrostatic gun Low voltage cable (1)...
  • Page 46: Names And Functions Of Each Section

    3. Names and functions of each section 3.1  E-M25 series Pattern adj. set with lock Atomizing head (air cap, fluid nozzle) Adjusts pattern width. Atomizes paint with air. Fluid adj. set Adjusts fluid output. Handle Releases charged electricity on human body.
  • Page 47: Connection And Setting

    Connection of electrostatic gun 4.1 Before connecting electrostatic gun, be sure to read and observe the below chart. In case of E-M25 series gun, refer to 「 standard connection example of (1)E-M25 series 」 on page. Refer to 「 standard connecting example of (2) E-M20 series 」...
  • Page 48 4.2 Precautions on installation and handling of low voltage cable Be sure to read and observe the below cautions before connection, installing and handling low voltage cable. CAUTION ( 1 ) Tighten cap nut of low voltage cable and securely connect low voltage cable. If tightening is incomplete, paint and solvent can enter inside of connector causing failure of electrostatic gun and electrostatic controller.
  • Page 49 (1) Standard connecting example of E-M25 series gun Hazardous Area Non-Hazardous Area Necessary equipment Electrostatic air hand gun Air source Compressor Air hose Air filter ex. ) AHU-8 5m Air regulator G1/4 Electric source G3/8 Electrostatic controller AC-100V~240V E-SC12BH : (option)
  • Page 50 (2) Standard connecting example of E-M20 series gun Hazardous Area Non-Hazardous Area Necessary equipment Air source Compressor Electrostatic air hand gun Air hose ex. ) AHU-8 Air filter Air regulator G1/4 Electric source AC-100V~240V Electrostatic controller E-SC12BH : (option ) Low voltage cable G1/4...
  • Page 51 Check grounding 4.3 Job − 1 Ground all conductive objects within 3 m from electrostatic hand gun. WARNING (1) Ground all conductive objects within 3m from electrostatic gun to avoid electrostatic electric accidents ( electric shock and fire ) . Job −2 ...
  • Page 52 4.5 Cleaning after painting job is finished WARNING ( 1 ) After painting job is finished, be sure to fully release air pressure and fluid pressure and turn off electrostatic controller (E-SC12BH : option) or electrostatic controller of multi-gun control system (...
  • Page 53 CAUTION (1) When the situation forces you to clean electrostatic gun with thinner gun, be sure to observe the following. If not, it can fail electrostatic gun. a) After cleaning with thinner gun, be sure to blow with air and dry up thinner attached to surface of electrostatic gun and low voltage cable.
  • Page 54: Inspection And Maintenance

    5. Inspection and maintenance Be sure to observe the following inspection standards to achieve functions safely and fully. WARNING Before inspection and maintenance, be sure to turn off electric source of electrostatic controller ( E-SC12BH : option ) or electrostatic controller of multi-gun control system ( E-MC12 : option ) and fully release air pressure and fluid pressure.
  • Page 55 5.2  Periodical inspection items 1) Weekly periodical inspection ( appearance )  (※handle : gun handle[metal]、barrel : tip body of gun[plastic])  Part Where to How to Contents Standards Purpose Remedies name inspect inspect Avoids failure of electric connection Contact the shop which parts in gun and between Check for electrostatic controller No clearance Visually check...
  • Page 56 5.4  Periodical inspection method 1) Inspect conductivity and isolation of low voltage cable Connector on Connector on Connector electrostatic case controller side gun side ① Conductivity inspection Where to inspect conductivity Inspection Connector terminal No. Connector terminal No. Normal condition on controller side on electrostatic gun side Must be conductive...
  • Page 57 2) Inspect output of electrostatic controller ( E-SC12BH ) CAUTION (1) Never contact No.5 terminal ( pin ) , connector case or other terminal with test bar of tester. If done, it can damage circuit since excessive current flows in electrostatic controller. (2) Pay attention to the range of tester.
  • Page 58: Disassembling And Assembling

    6. Disassembling and assembling WARNING (1)  Before disassembling, be sure to turn off electric source of electrostatic controller ( E-SC12BH : option ) , and fully release air pressure and fluid pressure. CAUTION (1)  Precautions when disassembling and assembling electrostatic gun (1) First fully remove attached dust on each part before assembling.
  • Page 59 Job ‐ 2 Pull out fluid needle spring and fluid needle bar set. Fluid needle bar set Fluid needle spring (3) Replace fluid needle set WARNING (1) Pay full attention when using knife to replace fluid needle set (Job-2). CAUTION ( 1...
  • Page 60 Job − 2 Point gun downwards, clean inside of barrel, and blow solvent with air. Cleaning barrel with its head pointing upwards can make dirty thinner enter passage, failing air valve and fluid needle. Job − 3 Screw lightly new fluid needle packing set with special screwdriver. New fluid needle packing set Special driver (5)...
  • Page 61 Job − 2 Lightly screw fluid nozzle by hand. Fluid nozzle Keep trigger pulled Job − 3 Tighten further about 10°〜 20° after fluid nozzle is stopped by hand tightening. CAUTION (1) Be sure to observe the above 1 0 ° 〜 2 0° tightening. Further additional tightening can damage plastic screw or seated section.
  • Page 62 6.2 How to replace air valve seat set and fluid adj. guide (1) Remove air cap cover, air cap, fluid nozzle and fluid needle bar set in accordance with 6.1 (1) 〜 (2). (2) Remove fluid adj. guide, spacer, air valve spring and air valve. Job −1 ...
  • Page 63 6.3 How to replace fluid tube set <in case of E-M25 series>  (1) Replace fluid tube set Remove joint nuts ( 2 places ) and then fluid tube set. sleeve Joint nut (2) Clean fluid joint and fluid nipple Wipe off paint stuck on fluid joint and fluid nipple by attached cleaning brush. (3)...
  • Page 64 Fit or remove low voltage cable 6.4 CAUTION ( 1 ) Do not remove low voltage cable so often except when replacing or inspecting low voltage cable. (2) Turn cap nut of low voltage cable in order to fit or remove low voltage cable(loosen/tighten). Loose tightening of cap nut can make paint and solvent enter connector, failing electrostatic gun and electrostatic controller.
  • Page 65: Parts List

    Parts list 7.1  E-M25 series  Part name Q’ty Part name Q’ty 1  Air cap ※ 15  Screw 1  2  2  Cap cover 1  16  Screw 2  3  Fluid nozzle ※ 1  17  Low voltage cable 1  4  Needle packing set 1  18 ...
  • Page 66 7.2  E-M20 series  Part name Q’ty Part name Q’ty 1  Air cap ※ 17  Low voltage cable 2  Cap cover 18  L shape stay 3  Fluid nozzle ※ 19  Holder Needle packing set 4  20  5  Needle valve stick ASSY 21  Electrostatic fluid hose 5-1 ...
  • Page 67: Problems And Remedies

    8. Problems and remedies When you cannot solve problem even if you consult the following, contact the shop which sold it to you. 8.1  Painting equipment Cause Place(s) to be Part Place checked Check ・ Confirm Insufficient tightening ○ Joint Each air joint Scratches on seat ○...
  • Page 68 Part Cause Place(s) to be Place checked Check ・ Confirm Pin electrode Pin electrode Bent, broken, ○ ○ Fluid nozzle Air is mixed ○      ○    Fluttering Needle packing set Insufficient tightening ○          Hole clogged Air cap  ...
  • Page 69 8.3  Check and remedy painting problems Place(s) to be Part Cause Place checked Check ・ Confirm Spray air pressure Too low ○ Paint viscosity Too high ○    Poor atomization Air cap set Clogged, dirty,   ○  ○ Fluid nozzle damaged Orange peel Spray air pressure...
  • Page 70 3176, Shinyoshida-cho, kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa-ken, 223-8501 Japan Instruction manual No.T368-02  Code No. 03609330             ...

This manual is also suitable for:

E-m20 series

Table of Contents