Advertisement

Quick Links

取扱説明書
雷メモリ OLM-2
OLM-2S(接点出力機能付き)
本取扱説明書では、OLM-2 を有効に、かつ安全に使用するための方法について説明
していますので、ご使用前に必ずお読みください。
1 安全上のご注意
注意】
!
・本製品の取付けは接地線専用です。電源線に取付けないでください。
・本製品は屋内用です。屋外で使用しないでください。
・水のかかる場所、日光が直接当たる場所、腐食性ガスが発生する場所、
ホコリの多い場所での保管や使用は避けてください。
・使用しない間は乾電池を抜いて保管してください。
・濡れた手で操作しないでください。
・ボタン操作はゆっくり丁寧に行ってください。
・衝撃を加えたり、落下させないでください。
・分解や改造をしないでください。
・指定された電池以外を使用しないでください。
・仕様を大きく超える雷サージが流れた場合、故障する恐れがあります。
危険】
!
・雷発生中は取付け作業や電池交換を行わないでください。
2 乾電池の挿入
①底面の電池フタを 2 箇所開けてください。
②単4形アルカリ乾電池 2 本を、極性に注意して挿
入してください。
③乾電池を挿入すると起動画面が表示され、その後
消灯し測定モードになります。
④電池フタをツメに合わせて「カチッ」と音がする
まではめ込み、電池フタを閉じます。
【重要】
乾電池の推奨交換周期は 2 年です。 (※付属の乾電池はテスト用です。 )
電池交換をすると時刻が初期設定(00/01/01 00:00)に戻ります。
電池交換をした際は、必ず時刻設定を行ってください。 (記録データは保持します)
また、電池交換をした際は、 「TEST」ボタンで動作テストを行ってください。
6 記録データの表示
記録データ(サージ電流レベルとその記録時刻)を確認することができます。
①「DATA」ボタンを 1 秒以上押すと記録データ数を表示
します。 (テスト動作も含まれます)
②記録データ数が表示されている状態で「TIME」ボタン
または「TEST」ボタンを押すと、最も新しい記録データ
が表示されます。
③「TIME」ボタンまたは「TEST」ボタンを押す毎に順に
記録データがスクロールします。
④10 秒間、ボタン操作を行わなかった場合には消灯し、
測定モードに戻ります。
【記録データの見方】
18/12/28
12:34L02
カウント数
サージレベル
7 接点出力
(OLM-2Sのみ)
サージ電流検知時及び動作テスト時に本製品の接点出力が ON(1 秒間)します。
接点出力端子を使用する場合は、付属の接点出力用ハーネス(ケーブル長:300mm、
導体外径:0.36mm)を使用して監視設備等に接続してください。
【重要】
・電圧および電流は最大使用値以下でご使用ください。
(最大使用電圧:DC80V、最大使用電流:50mA)
・接点出力用ハーネスから配線を延長される際は電圧
降下にご注意ください。
・接点出力端子には極性があります。DC 電源は必ず
接点出力用ハーネスの赤線を+側に、
白線を-側に接続してください。
・配線から侵入する雷サージから御社の
監視設備を保護するために、監視装置
の直近に使用電圧に応じた SPD(右表)
を設置することを推奨致します。
No.G1-325-18-027c
【電池交換】
【記録データ数画面】
19/01/13
05:43S03
【記録データの表示例】
サージレベル
説 明
100A 以上のサージを検知
スモール
1kA 以上のサージを検知
ラージ
テスト
テスト動作
【接点出力端子】
推奨 SPD
接点回路電圧
DC12V
SL-GV12J
DC24V
SL-GV24J
DC48V
SL-GV48J
DC80V
3 時刻設定
①「TEST」ボタンと「DATA」ボタンを同時に 1 秒以上押して
ください。画面が時刻設定モードに切替わります。
※10 秒間操作をしなかった場合は画面が消灯し、
測定モードに戻ります。
②ボタン操作により、年・月・日・時・分を順に設定します。
「TIME」ボタン:数値の上昇
「TEST」ボタン:数値の下降
「DATA」ボタン:数値の確定と次の設定への移動
③時刻(分)の設定完了後に「DATA」ボタンを押すと『SET』
と表示され、時刻の設定が完了します。
④「TIME」ボタンを 1 秒以上押すと、現在時刻が約 5 秒間表
示されます。正しく設定されているか確認してください。
4 取付け
(1)ねじによる取付け
本製品の底面くぼみ部に接地線を通して、
M5 ねじまたは M6 ねじ(2 箇所)で固定して
ください。
(締め付けトルク:1.5~2N・m)
これで測定状態になります。
(2)結束バンドによる取付け
本製品の底面くぼみ部に接地線を通して、
結束バンド(2 本)で本体と接地線を固定し
てください。
これで測定状態になります。
【重要】
金属ボックス内に設置した場合、検知電流(感度)
が鈍る場合があります。
5 動作テスト
画面消灯中(測定モード中)に「TEST」ボタンを 1 秒以上
押すと、時刻および『T』表示とカウント数が表示され、テス
トをしたことが内部メモリに記録されます。これにより、本装
置が正常に動作していることを確認できます。
8 記録データの消去
(1)記録データの消去
「TIME」ボタンと「TEST」ボタンを同時に 1 秒以上押し
てください。画面に『00』と表示され全ての記録データが
消去されます。
03
【重要】
一度、消去したデータは元に戻すことはできません。
(2)記録データの上限
データは最大 99 件まで記録可能です。カウントが 99 件に
なると、それ以上データを記録しません。
動作テストを行った場合、 『DATA FULL』と表示されます。
記録データが 99 件の状態でも、サージ電流検知時及び動作
テスト時に接点出力します。 (OLM-2S のみ)
9 仕 様
適 用 電 線
検 知 電 流
最 大 電 流
最 大 記 録 数
接 点 出 力
(OLM-2S のみ)
時 刻 精 度
使 用 場 所
使用温度範囲
お問い合わせ
音羽電機工業株式会社 https://www.otowadenki.co.jp
本社:TEL 06-6429-9591
東京:TEL 03-3668-0108
LS-T1FS
雷メモリ
OLM-2、OLM-2S
単 4 アルカリ乾電池 2 本(※電池交換推奨周期:2 年)
2.0~22mm
2
IV 又は KIV 電線
S:100A±30%(8/20μs)
L:1kA±30% (8/20μs)
25kA(8/20μs、10/350μs)
99 件(99 件以上は記録しない)
オープンコレクタ出力
サージ電流検知時及び動作テスト時に 1 秒間 ON
(記録件数が 99 件を超えた場合でも動作します)
最大使用電圧:DC80V、最大使用電流:50mA
月差±15 秒
屋内専用
測定時
-20℃~+50℃(結露なきこと)
0℃~+50℃(結露なきこと)
表示時
(取扱店もしくは音羽電機工業㈱まで)
00/_ _/_ _
_ _:_ _
【時刻設定モード画面】
18/12/23
13:46SET
【時刻設定完了画面】
18/12/23
13:47:36
【TIME ボタン表示】
接地線
ねじ
【ねじによる取付け】
結束
バンド
接地線
【結束バンドによる取付け】
18/12/23
13:48T01
【テスト表示】
00
【記録データ消去】
- - DATA - -
- - FULL - -
【記録データの上限】

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the OLM-2 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for OTOWA OLM-2

  • Page 1 取扱説明書 3 時刻設定 No.G1-325-18-027c ①「TEST」ボタンと「DATA」ボタンを同時に 1 秒以上押して 00/_ _/_ _ 雷メモリ OLM-2 ください。画面が時刻設定モードに切替わります。 _ _:_ _ OLM-2S(接点出力機能付き) ※10 秒間操作をしなかった場合は画面が消灯し、 【時刻設定モード画面】 本取扱説明書では、OLM-2 を有効に、かつ安全に使用するための方法について説明 測定モードに戻ります。 していますので、ご使用前に必ずお読みください。 ②ボタン操作により、年・月・日・時・分を順に設定します。 18/12/23 「TIME」ボタン:数値の上昇 1 安全上のご注意 13:46SET 「TEST」ボタン:数値の下降 「DATA」ボタン:数値の確定と次の設定への移動 【時刻設定完了画面】 △ ③時刻(分)の設定完了後に「DATA」ボタンを押すと『SET』 【 注意】 と表示され、時刻の設定が完了します。 18/12/23 ・本製品の取付けは接地線専用です。電源線に取付けないでください。...
  • Page 2 【Signal contact terminal】 ・Connect the red wire of harness to + side of DC power and the white wire of harness to — side. ■Contact (Handling store or OTOWA) DC voltage Recommended SPD ・Please install the SPD for protecting DC12V SL-GV12J OTOWA ELECTRIC CO., LTD.

This manual is also suitable for:

Olm-2s

Table of Contents