Azbil SLP-C4A User Manual
Azbil SLP-C4A User Manual

Azbil SLP-C4A User Manual

Smart loader package for sdc40a digital indicating controller

Advertisement

Quick Links

No. CP-UM-5175JE
デジトロニック
デジタル指示調節計
SDC40A 用
スマートローダパッケージ
SLP-C4A
取扱説明書
デジトロニック デジタル指示調節計
SDC40A 用スマートローダパッケージ
SLP-C4A をご購入いただき、まことにあ
りがとうございます。 この取扱説明書には、
SLP-C4A を正しくご使用いただくための
必要事項が記載されております。
SDC40A を使用した装置の設計や設定、保
守などを担当される方は、必ずお読みにな
り、理解したうえでご使用ください。
また、この取扱説明書は、初期設定時だけ
でなく、設定値の変更やトラブル時の対応
などの際にも必要です。いつもお手元にお
いてご活用ください。

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the SLP-C4A and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Azbil SLP-C4A

  • Page 1 No. CP-UM-5175JE デジトロニック デジタル指示調節計 SDC40A 用 スマートローダパッケージ SLP-C4A 取扱説明書 デジトロニック デジタル指示調節計 SDC40A 用スマートローダパッケージ SLP-C4A をご購入いただき、まことにあ りがとうございます。 この取扱説明書には、 SLP-C4A を正しくご使用いただくための 必要事項が記載されております。 SDC40A を使用した装置の設計や設定、保 守などを担当される方は、必ずお読みにな り、理解したうえでご使用ください。 また、この取扱説明書は、初期設定時だけ でなく、設定値の変更やトラブル時の対応 などの際にも必要です。いつもお手元にお いてご活用ください。...
  • Page 2 使用上の制限について 本製品は、一般機器での使用を前提に、開発・設計・製造されております。 とくに、下記のような安全性が必要とされる用途に使用する場合は、フェールセー フ設計、冗長設計 および 定期点検の実施など、システム・機器全体の安全に配慮 していただいた上でご使用ください。 ・人体保護を目的とした安全装置 ・輸送機器の直接制御(走行停止など) ・航空機 ・宇宙機器 ・原子力機器  など 本製品の働きが直接人命に関る用途には使用しないでください。 重要事項 ローダプラグを接続中は、強い力を加えないでください。計器を破損す る恐れがあります。 取扱い上の注意 ローダプラグに力を加えすぎると、通信ができなくなることがありま す。このときは、再度ローダプラグを接続し直してください。 お願い この取扱説明書は、本製品をお使いになる担当者のお手元に確実に届 くようお取りはからいください。 この取扱説明書の全部、または一部を無断で複写、または転載するこ とを禁じます。この取扱説明書の内容を将来予告なしに変更すること があります。 この取扱説明書の内容については、万全を期しておりますが、万一ご 不審な点や記入もれなどがありましたら、当社までお申し出ください。 お客様が運用された結果につきましては、責任を負いかねる場合がご ざいますので、ご了承ください。  2000 Yamatake Corporation ALL RIGHTS RESERVED...
  • Page 3 確認してください お買上げいただいた SLP-C4A は、次のように構成されています。 商品の開梱時に次の点について確認してください。 1. ご注文の商品に間違いがないか、形番をチェックする 2. 商品に破損がないかどうか、外観をチェックする 3. 付属品が規定どおりあるか、チェックする 付属品は、次のとおりです。 開梱後は、付属品を紛失したり破損したりしないように、十分注意して取り扱ってください。 万一、異常や間違いがあった場合は、直ちにお買上げの販売店までご連絡ください。 品 名 形 番 数量 備 考 システムディスク SLP-C4AJ20 フロッピーディスク 3.5 型 1.44M バイト 専用ケーブル一式 ー 取扱説明書 CP-UM-5175JE 本書です お客様登録カード お客様登録カードに必要事 項を記入し、直ちにご返送 ください 登録をすると、バージョン アップのお知らせや問い合 わせに対するサポートが受 けられます...
  • Page 4 デジトロニック デジタル指示調節計 SDC40A 取扱説明書 (A4 判) 資料番号 CP-SP-1043 A4 判ファイル用です。 CP-UM-1580 をファイルに便利なように A4 判にしたものです。 デジトロニック CPL 通信 取扱説明書 SDC40A/40G 編 資料番号 CP-UM-1583 SDC40A の CPL 通信機能を使用される方は、必ずお読みください。 CPL 通信の概要、結線、通信手順と SDC40A の通信データ一覧、トラブル 時の対応、および通信仕様を説明しています。 デジトロニック デジタル指示調節計 SDC40A 用 スマートローダパッケージ SLP-C4A 資料番号 CP-UM-5175JE 本書です。 スマートローダパッケージ SLP-C4A に同梱されています。 パソコンを使用して SDC40A の各種の設定を行うソフトウエアの説明書で す。SDC40A を使用した装置の設計、設定を担当する方は必ずお読みくだ さい。パソコンへインストールする方法、パソコンの操作や各種の機能の 説明と設定方法を説明しています。...
  • Page 5 この取扱説明書の構成 この取扱説明書は、次のように構成されています。 第 1 章 ご使用の前に 本ソフトウエアをお使いになる前に一通りお読みください。 動作に必要なパソコンなどの環境、機能の概要を説明しています。 第 2 章 インストール方法と基本機能 本ソフトウエアのインストール方法、起動・終了方法、機能、画面構成な ど基本動作について説明しています。 第 3 章 操 作 本ソフトウエアを使用するために必要なローダの操作について説明してい ます。 第 4 章 トラブルシューティング 本ソフトウエア使用時のトラブル時の対策について説明しています。 この取扱説明書の表記について この取扱説明書の表記は、次のようにしています。 取扱い上の注意 : 取り扱い上、注意していただきたい事柄を示しています。 参 考 : 知っていただくと便利な事柄を示しています。 : 参照していただきたい項目およびページを示しています。 : 操作の手順、または図などの説明のため対応する部分を示しています。 ①②③ [OK]ボタン : パソコン画面の選択ボタンを示しています。...
  • Page 6 目 次 確認してください この取扱説明書の位置づけ この取扱説明書の構成 この取扱説明書の表記について 第 1 章 ご使用の前に 1-1 概 要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-2 動作に必要なシステム環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ ハードウェア機器 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ ハードウェア構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 動作確認に使用したパソコン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第 2 章 インストールと基本機能 2-1 インストールと起動・終了 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ インストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ ローダを起動する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ ローダを終了する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
  • Page 7 第 1 章 ご使用の前に 1  -  1 概 要 本ソフトウエア SPL-C4A(以下、ローダと呼びます)は、デジトロニック デジタル指示調節計 SDC40A (以下、本体と呼びます)用のエンジニアリングツールです。 本ローダは、パーソナルコンピュータの日本語版Windows95 / 98 / Me / 2000 / XP (以下、Windows と 呼びます)上で動作するソフトウェアパッケージです。 本ローダは次のような機能を持っています。 ① パラメータの設定 ② 本体との通信機能(パラメータの書き込み/読み出し) ③ ファイル機能(パラメータの書き込み/読み出し) 参 考 ・ ■インストールの方法 (J4 ページ) の手順でハードディスクにイ ンストールしてください。 お買い上げのシステムディスクは保存用としてください。 取扱い上の注意 ・このディスクは、システムを含まないため、そのままでは使用できませ ん。 ・本ローダは SDC40A 用です。SDC40B、SDC40G には使用できません。...
  • Page 8 1  -  2 動作に必要なシステム環境 本ローダを使用するには、次のシステム環境が必要です。 ■ ハードウェア機器 項 目 内 容 パソコン 対象機種 Pentium 以上の CPU を搭載している PC/AT 互換機 メモリ 32MB 以上 オペレーティングシステム 日本語版 Windows95 / 98 / Me / 2000 / XP 日本語入力システム Windows に対応した日本語入力システム 周辺機器 ディスプレイ コンピュータ本体に接続可能または内蔵されてい て Windows に対応したもの シリアルポート 9 ピン シリアルポート 1ch 以上 * ハードディスクドライブ 空き容量が 40M バイト以上あるハードディスク フロッピーディスクドライブ 1 ドライブ以上 お買い上げいただいたパッケージのフロッピーデ...
  • Page 9 ■ ハードウェア構成 SLP-C4A SDC40A データ用ディスク 読み出し/ 保存 送信 / 受信 専用ケーブル (付属品) ■ 動作確認に使用したパソコン メーカー 形 番 Dell OptiPlex Gxi5200 Dell OptiPlex GX5166 富士通 FMV-5166T3...
  • Page 10 第 2 章 インストール方法と基本機能 2  -  1 インストール方法と起動・終了 ■ インストールの方法 本ローダをパソコンにインストールする方法を説明します。 取扱い上の注意 ・ 他のアプリケーションソフトが動作している場合、インストールプログ ラムが正常に動作しないことがあります。 他のアプリケーションソフトの常駐を解除してからインストールプログ ラムを起動してください。 また他のアプリケーション、ドライバなどの組み合わせによりローダが 動作しないことがあります。 Windows、パソコンの設定に関してはそれぞれ Windows、パソコンに 付属の取扱説明書をご覧ください。 ● ローダをインストールする ① 画面下部の[スタート]ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行 (R)] を選択してください。 ② A:¥setup と入力してください。 ③ ローダのディスクをディスクドライブにセットし、[OK]ボタンをクリッ クしてください。 》インストールプログラムが起動され、言語選択画面になります。 ④ [Japanese(日本語)] を選択し、[OK]ボタンをクリックしてください。 》次の画面が表示されます。...
  • Page 11 ⑤ [次へ(N) >]ボタンをクリックしてください。 》次の画面が表示されます。 ⑥ [同意する] を選択してください。 参 考 ・インストール先ディレクトリを変更するには [参照(B)...] をクリ ックします。 ⑦ [次へ(N) >]ボタンをクリックしてください。 》次の画面が表示されます。また、既存のグループにはインストールさ れているグループが表示されます。 参 考 ・グループを変更する場合は、グループ名を入力してください。...
  • Page 12 ⑧ [次へ(N) >]ボタンをクリックしてください。 ⑨ [次へ(N) >]ボタンをクリックしてください。 》正常終了すると、次の画面が表示されます。 ⑩ [完了(F)]ボタンをクリックしてください。 》インストールプログラムは終了します。...
  • Page 13 ■ ローダを起動する ① タスクバーの[スタート]ボタンをクリックし [プログラム] の [SLP] の [SLP-C4A(SDC40A)] を選択してください。 》 SLP-C4A が起動し、次の形番設定画面が表示されます。 参 考 ・使用しているオペレーティングシステムやマウスの使用方法につい ては、Windows に付属の取扱説明書をご覧ください。 ■ ローダを終了する ① 画面右上の ボタンをクリックしてください。 また、[メニュー] の [終了] を選択しても同じ処理が行えます。 》次の画面が表示されます。 ② [OK]ボタンをクリックしてください。...
  • Page 14 2  -  2 機能説明 ■ ローダの機能 ローダは本体の機能を構築するのに必要な ・パラメータ編集機能 ・ファイル管理機能 ・データの通信機能 を持っています。 機能の一覧は次のとおりです。 機 能 ・各パラメータを作成/編集する パラメータ編集機能 ・作成したデータをフロッピーディスクや ファイル管理機能  ハードディスクにファイルとして保存する ・保存したファイルの読み出し、再編集する ・作成したデータを本体へ書き込みをする データ通信機能 ・本体からローダへ読み出しをする 参 考 ・1 ファイルとは本体 1台分のデータのことです。 1 ファイル = 各パラメータ設定+形番情報...
  • Page 15 2  -  3 画面構成 ■ ローダの画面構成 ・ローダの基本画面です。 設定項目 メニューバー ツールバー 選択ウインドウ メッセージウインドウ ・[ヘルプ] の [バージョン情報] を選択したときのダイアログボックス 表示です。...
  • Page 16 2 -  4 メニュー構成一覧 画面に表示されるメニューの一覧を示します。 メニュー アイコン サブメニュー 1 サブメニュー 2 内 容 シ ョ ー ト カ ッ ト キ ー ファイル(F) 初期化(N) データを出荷値に初期化 [Ctrl]+[N] 開く(O) 保存されたファイルの読み出し [Ctrl]+[O] 上書き保存(S) データを保存 [Ctrl]+[S] 名前を付けて保存(A) データを別の名前で保存 [Ctrl]+[A] CSV 出力(X) データをCSV形式でファイル出力 [Ctrl]+[X] 終了(Q) 終了 [Ctrl]+[Q] 編集...
  • Page 17 第 3 章 操 作 3  -  1 形番設定 最初に本体の形番にあわせてローダの形番設定を行ってください。 ① ボタンをクリックします。 [設定] の [形番設定] を選択しても同じ処理が行えます。 また、[Ctrl]+[T]キーでも同じ処理が行えます。 》形番設定ダイアログボックスが表示されます。 以下の順で設定します。 制御出力設定→機能設定→オプション 1設定 →オプション 2設定 ② 各設定を選択項目の中から選択してください。 ③ [ 次へ(N)]ボタンをクリックしてください。 ④ ②、③を繰り返します。 ⑤ [ 完了]ボタンをクリックしてください。 取扱い上の注意 ・ここで設定される形番は、ローダの内部で使用するための設定です。 ・ローダの形番を変更しても、本体内部の形番は変わりません。...
  • Page 18 3  -  2 環境設定 パソコンの通信ポートの切り替えとフォントの切り替えを設定します。 ① ボタンをクリックします。 [設定] の [環境設定] を選択しても同じ処理が行えます。 また、[Ctrl]+[E]キーでも同じ処理が行えます。 》環境設定ダイアログボックスが表示されます。 ② 通信ポートを設定します。各設定を選択してください。 ③ フォントの大きさを設定します。各設定を選択してください。 ④ [ OK]ボタンをクリックしてください。 取扱い上の注意 ・ 通常は「COM1」を使用してください。 選択可能な場合でも通信ポートのコネクタの形状により使用できな い場合があります。...
  • Page 19 3  -  3 ファイルの操作 ■ 新規ファイルを作成する ① ボタンをクリックしてください。 [ファイル] の [初期化] を選択しても同じ処理が行えます。 また、[Ctrl]+[N]キーでも同じ処理が行えます。 》初期化ダイアログボックスが表示されます。 ② [OK]ボタンを選択します。 》新規のファイルが開きます。 ■ 既存のファイルを開く ① ボタンをクリックしてください。 [ファイル] の [開く] を選択しても同じ処理が行えます。 また、[Ctrl]+[O]キーでも同じ処理が行えます。 》ファイルを開くダイアログボックスが表示されます。 ② [ファイルの場所] でフォルダ名を選択してください。 ③ ファイル名を選択してください。 ④ [開く(O)]ボタンをクリックしてください。 》設定したファイル名のファイルが開きます。 ■ ファイルを上書き保存する ① ボタンをクリックしてください。 [ファイル] の [上書き保存] を選択しても同じ処理が行えます。 また、[Ctrl]+[S]キーでも同じ処理が行えます。...
  • Page 20 ■ ファイルに名前を付けて保存する ① [ファイル] の [ファイルに名前を付けて保存] を選択してください。 また、[Ctrl]+[A]キーでも同じ処理が行えます。 》名前を付けて保存ダイアログボックスが表示されます。 ② [保存する場所] でフォルダ名を選択してください。 ③ [ファイル名] にファイル名を入力してください。 ④ [保存]ボタンをクリックしてください。 》設定したファイル名でファイルが保存されます。 参 考 ・ファイル名ウインドウでファイル名をクリック選択したときは、上 書き保存となります。 ■ CSV 形式ファイルを出力する ① [ファイル] の [CSV 出力] を選択してください。 また、[Ctrl]+[X]キーでも同じ処理が行えます。 》 CSV 出力ダイアログボックスが表示されます。 ② [保存する場所] でフォルダ名を選択してください。 ③ [ファイル名] でファイル名を入力してください。 ④...
  • Page 21 3  -  4 本体との通信 ■ 本体からローダへ通信する(ローダへ読み出す) ① ボタンをクリックしてください。 [通信] の [読出し(SDC40A → SLP)] を選択しても同じ処理が行えま す。 また、[Ctrl]+[R]キーでも同じ処理が行えます。 》確認ダイアログボックスが表示されます。 ② [ OK]ボタンをクリックしてください。 》ローダへの読み出しを開始します。 ■ ローダから本体へ通信する(ローダから書き込む) ① ボタンをクリックしてください。 [通信] の [書込み(SLP → SDC40A)] を選択しても同じ処理が行えま す。 また、[Ctrl]+[W]キーでも同じ処理が行えます。 》確認ダイアログボックスが表示されます。 ② [ OK]ボタンをクリックしてください。 》本体への書き込みを開始します。...
  • Page 22 3  -  5 データの設定 ■ 設定項目を選択する ● キーボードで反転表示を移動する ① [→]、[←]、[↑]、[↓]キーを押すと表の中で反転表示が移動します。 ● マウスで反転表示を移動する ① 移動したい部分でクリックしてください。 ② スクロールバーをクリックしてください。 》画面がスクロールします。 最上段、 最下段が表示されているときはそれ以上スクロールしません。 ● 操作するウインドウを変更する ① [Tab]キーを押してください。 》操作対象のウインドウが移動します。 参 考 ・設定できる部分を順番に移動します。 ■ 数値データを入力する ● 数値の入力方法 数値の入力方法は次のとおりです。 ・数値を入力したいときはキーボードの[0]〜[9]キーを押します。 ・16 進数を入力したいときはキーボードの[0]〜[9]キー、[A]〜[F]キーを押 します。 ・小数点を入力したいときは希望の位置で[ . ]キーを押します。 ・マイナス値を入力したいときは[ー]キーを押します。 ・入力を間違えて、1 文字消したいときは[Back Space]キーを押します。 》表示されている値が1 文字消えます。 ・入力中の数値をキャンセルしたいときは[Esc]キーを押します。...
  • Page 23 ● データを選択して入力する 参 考 ・選択入力ができる項目では自動的に項目が表示されます。 ① 設定項目のボタンを押してください。 [Tab]、[Alt]+[↓]キーを押しても同じ処理が行えます。 》選択項目が表示されます。 設定項目 ② マウスで設定を選択してください。 [→]、[←]、[↑]、[↓]キー、[Enter]キーでも同じ処理が行えます。 》設定値が確定されます。 参 考 ・マウスを使用する場合、クリックで選択と決定が同時に行われます。...
  • Page 24 ファイルを作成できません 保存先が CD-ROM だった 別の場所に保存してください ファイル名が長すぎます ファイル名が長すぎた ファイル名を 255 文字以下にし てください パス名 パス名が存在しません 不正なパス名を入力した 正しいパス名を入力し、再度操 エラー パス名を確認してください 作を行ってください ファイル情報 ファイルサイズが不正です ファイルが壊れている 壊れたファイルは使用できません エラー ファイル情報が不正です 再度、作成してください ■ 起動エラーメッセージ 分 類 メッセージ 内 容 対処方法 ローダ 一度に複数の SLP-C4A を起動 ローダを多重起動した [OK]ボタンを押してください システム することはできません エラー...
  • Page 25 改訂履歴 印刷年月 資料番号 種 類 改訂ページ 改訂内容 00-02 CP-UM-5175 初 版 00-11 第 2 版 見返し 重要事項 追加 (ローダプラグの注意) iii、5 誤記訂正 04-04 第 3 版 全体 システム環境 Windows95/98 → Windows95/98/Me/2000/XP対応に変更、 和英合本のため、ページの付番方法変更 見返し 使用上の制限について変更 ハードウエア機器 シリアルポートについての注 記を追加 J4 〜J6 インストール方法の説明 全面変更、 旧 3、4 ページ J7〜 J9 旧5 〜7ページ 2-4 メニュー構成一覧とし、旧 10ページから移動 J11、J12 旧8、9 ページ...
  • Page 26 FAX.送信先 FAX.0466-27-2669 株式会社 山武 テクニカルマニュアル製作担当行 取扱説明書に関するご意見 本書を使いやすくするために、皆さまからの貴重なご意見(説明不足・誤字・脱字・ご要望など)をお待 ちしております。ぜひ、ご協力をお願いします。 ご記入くださいましたら、ご面倒でも FAX にて当社までご送付願います。 機器の使用方法やトラブルの対策などについてのお問い合わせは、購入された販売店、または当社販売 員にお問い合わせください。 名 称 SDC40A 用スマートローダパッケージ SLP-C4A CP-UM-5175JE 第 8 版 ページ 行 内容へのご指摘 / ご要望 回答をご希望の方は、下記に連絡先をご記入ください。 ご 芳 名 電 話 番 号 貴 社 名 F A X 番 号...
  • Page 27 デジトロニック デジタル指示調節計 SDC40A 用 スマートローダパッケージ SLP-C4A 取扱説明書 CP-UM-5175JE 初 版 2000 年 2 月 発行 第 8 版 2008 年 8 月 改訂 編 集 株式会社 山武 アドバンスオートメーションカンパニー 発 行 株式会社 山武 アドバンスオートメーションカンパニー 〒100-6419 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル...
  • Page 28 関 西 支 社 (06)6881-3383 〜 4 北関東支店 (048)653-8733 中 国 支 店 (082)554-0750 東 京 支 社 (03)6810-1200 九 州 支 社 (093)952-1210 製品のお問い合わせ、計装のご相談は…   コールセンター:  0466-20-2143 〈COMPO CLUB アドレス〉http://www.compoclub.com 〈山武ホームページアドレス〉http://jp.azbil.com 2000 年 2月 初版発行 2008 年 8月 改訂 8 版...
  • Page 29 SLP-C4A. It also provides necessary information for installation, maintenance, and trou- bleshooting. This manual should be read by those who design and maintain devices that use the SLP-C4A. Be sure to keep this manual nearby for handy reference.
  • Page 30 RESTRICTIONS ON USE This product has been designed, developed and manufactured for general-purpose application in machinery and equipment. Accordingly, when used in applications outlined below, special care should be taken to implement a fail-safe and/or redundant design concept as well as a periodic maintenance program.
  • Page 31 3. Check the contents of the package against the Package List to make sure that all accessories are included in the package. After unpacking, handle the SLP-C4A and its accessories taking care to prevent damage or loss of parts. If an inconsistency is found or the package contents are not in order, immediately contact your dealer.
  • Page 32 Controller User's Manual Manual No.CP-UM-5175JE This manual. This manual is supplied with the SLP-C4A Smart Loader Package. This manual is supplied with the SLP-C4A Smart Loader Package. The manual describes the software used to make various settings for SLP- C4A using a personal computer. Personnel in charge of design or setting of a system using SLP-C4A must thoroughly read this manual.
  • Page 33 The following conventions are used in this manual: Handling Precautions : Handling Precautions indicate items that the user should pay attention to when handling the SLP-C4A. Note : Notes indicate useful information that the user might benefit by knowing. : This indicates the item or page that the user is requested to refer to.
  • Page 34: Table Of Contents

    Contents Unpacking The Role of This Manual Organization of This User's Manual Conventions Used in This Manual Chapter 1. INTRODUCTION 1-1 Overveiw • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • 1-2 System Operating Environment •...
  • Page 35: Chapter 1. Introduction

    1 - 1 Overveiw The SLP-C4A (simply called "SLP" from here on) is an engineering tool for the DigitroniK Line SDC40A Digital Indicating Controller (simply called "SDC" from here on). The SLP runs on Windows95/98/Me/2000/XP (simply called "Windows" from here on) on a personal computer.
  • Page 36: System Operating Environment

    1 - 2 System Operating Environment The following system environment is required for using the loader: I Hardware Item Description Personal Computer Target model PC/AT compatibles with a Pentium chip or higher Memory 32M byte or more Operating system Windows95/98/Me/2000/XP Peripheral Devices Display 800 X 600 dot or more, 16 bit color or more Serial port...
  • Page 37: I Hardware Configuration

    I Hardware configuration SLP-C4A SDC40A Data disk Reading/saving Communications Special cable (Accessory) I Compatible equipment Manufacturer Model No. Dell OptiPlex Gxi5200 Dell OptiPlex GX5166 Fujitsu FMV-5166T3...
  • Page 38: Chapter 2. Installation And Basic Functions

    Installer may malfunction. Remove other resident applications from their directories before starting up the Installer. The SLP-C4A sometimes cannot be started up depending on the combination of other applications and drivers. For details on Windows and personal computer settings, refer to the User’s Manuals provided with Windows and the personal computer.
  • Page 39 5. Click [I agree] button. Note • To change the installation destination directory, click [Browse...] button. 6. Click [Next >] button. >>The following screen appears : The already existing group indicates the latest group which has been installed. Note • To change the program folder, enter the new folder name. 7.
  • Page 40 8. Click [Next >] button. >>When installation ends normally, the following screen appears: 9. Click [Finish >] button. The installer is finished.
  • Page 41: I Starting Up Loader

    I Starting up loader 1. Click [Start] at the bottom of the screen, and click the [SLP-C4A (SDC40A)] under [Programs] - [SLP]. >>The SLP is started up, and the opening screen appears. Note • For details on the operating system and the mouse you are using, refer to the User's Manual provided with Windows.
  • Page 42: Description Of Functions

    2 - 2 Description of Functions I SLP functions The SLP is provided with the following functions for configuring SDC functions: • Parameter Editing Function • File Management Function • Data Communications Function The figure below shows operations available by these functions. Functions Parameter Editing Function •...
  • Page 43: Screen Configuration

    2 - 3 Screen Configuration I SLP screen configuration • Basic SLP screen Setup item Menu bar Tool bar Selection window Message window • Dialog box displayed when [Help] - [Version] is selected.
  • Page 44: Menu Configuration List

    2 - 4 Menu Configuration List Menu Icon Sub Menu 1 Sub Menu 2 Description Shortcut keys File Creates a new data Ctrl+N Open Opens a existing data Ctrl+O Save Saves the active data Ctrl+S Save As Saves the active data with a new name Ctrl+A CSV Out (X) Saves the active data in CSV format Ctrl+X Quit...
  • Page 45: Chapter 3. Operation

    Chapter 3. OPERATION 3 - 1 Setting the Type First, set the SLP type matched to the SDC model No. 1. Click button. The operation is the same by selecting the [Option] - [Type Setting] command or the [Ctrl] + [T] keys. >>The Type Setting dialog box appears.
  • Page 46: Setting The Environment

    3 - 2 Setting the Environment Set the communications port and font on the personal computer. 1. Click button. The operation is the same by selecting the [Option] - [Environment Setting] command or the [Ctrl] + [E] keys. >>The Environment Setup dialog box appears. 2.
  • Page 47: File Operations

    3 - 3 File Operations I Making new files 1. Click button. The operation is the same by selecting the [File] - [New] command or the [Ctrl] + [N] keys. >>The New dialog box appears. 2. Click [OK] button. >>A new file opens. I Opening existing files 1.
  • Page 48: I Saving Files With A New Name

    I Saving files with a new name 1. The operation is the same by selecting the [File] - [Save As] command or the [Ctrl] + [A] keys. >>The Save As dialog box appears. 2. Select the folder name under [Save in]. 3.
  • Page 49: Communications With The Sdc

    3 - 4 Communications with the SDC I Communicating to the SLP from the SDC (reading to SLP) 1. Click button. The operation is the same by selecting the [Communications] - [Read(SDC40A to SLP)] command or the [Ctrl] + [R] keys. >>The Confirmation dialog box appears.
  • Page 50: Setting Up Data

    3 - 5 Setting Up Data I Selecting setup items G Moving the highlight section on the display by operating the keyboard 1. Press the [←], [↑], [↓], or [←] key to move the highlighted section on screen. G Moving the highlight section on the display by operating the mouse 1.
  • Page 51 G Selecting and entering data Note • Items that can be selected and entered are automatically displayed. 1. Press a setup item button. The operation is the same by selecting the [Tab] or [Alt] + [↓] keys. >>Selection item is displayed. Setup item 2.
  • Page 52 Chapter 4. TROUBLESHOOTING I Communications error messages Category Message Description Remedy Communication Time out. The message cannot be received Check the cable connections and error within a period of the time-out time. contacts. An instrument other than SDC. Use the loader with it connected to The main unit is not connected.
  • Page 53 Revision History Printed Manual Number Edition Revised pages Description date CP-UM-5175E 1st Edition Apr. 2004 2nd Edition E2 USB adapter: USB-RSAQ2→USB-RSAQ3 Feb. 2005 changed. HP address changed. 3rd Edition E2 USB adapter: company name changed. Jan. 2006 4th Edition Endpaper Figure of important changed.
  • Page 56 Specifications are subject to change without notice. (08) Advanced Automation Company 1-12-2 Kawana, Fujisawa Kanagawa 251-8522 Japan URL: http://www.azbil.com 1st Edition: Issued in Apr. 2004 (W) 8th Edition: Issued in Aug. 2008 (B)

Table of Contents