注意 :
●製品をご使用の前に必ず本書をお読みください。
1M23N26001
●本書はいつでも活用できるように大切に保管してください。
このたびはBR-3000をお買い上げいただきありがとうご
ざいます。
このBR-3000はラジコン用受信機等の電源に使用される
各種電池パックの状態をチェ ックすることが可能です。
電池パックのト ータル電圧の表示、 残量目安をバーグラフおよび
%表示します。 また、 リチウム系電池パックの場合、 セル毎の電圧
表示も可能です。
性能を十分に発揮させ、 しかも安全にご使用いただくた
め、 ご使用の前にこの取扱説明書を最後までお読みく
ださい。
バッテ リ ーチェッカー
バッテ リ ーチェッカー
BR-3000
・ 本書の内容の一部または全部を無断で転載することはおやめください。
・ 本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。
・ 本書の内容は万全を期して作成していますが、 万一ご不明の点や誤り、
取扱説明書
記載もれなどお気づきの点がございましたら弊社までご連絡ください。
・ お客様が機器を使用された結果につきましては、 責任を負いかねること
がございますのでご了承ください。
BR-3000は下記の 「対応電池パック」 に示す電池パック専用のバッテリ ーチェッカーです。 その他のタイプ
およびセル数の電池パックには対応しません。 また、 残量目安表示はセル電圧をもとに表示します。 電池
自体および周囲温度によっても電圧は変化するため、 その表示はあく までも目安としてご使用く ださい。
対応電池パック :
●リチウムフェライ トLi-Fe ( 2〜7セル) ●リチウムポリマーLi-Po ( 2〜7セル) ●リチウムイ
オンLi-Ion ( 2〜7セル) ●ニッカドNi-Cd ( 4〜7セル) ●ニッケル水素NiMH (4〜7セル)
■BR-3000の機能
BR-3000の表示機能は下表のとおりです。
ただし、 電池パックの種類により、 表示できる機能が異なります。
※BR-3000は接続した電池から電源が供給され動作します。
[表示機能]
Li-Fe/Li-Po/Li-Ion
NiCd/NiMH
ト ータル電圧
○
残量目安
○
セル電圧
○
最小セル電圧
○
最大セル電圧
○
セル電圧差
○
[BR-3000規格]
(仕様 ・ 規格は技術開発に伴い予告なく変更することがあります。 )
●対応電池パック : (上記参照)
●電圧表示誤差 : ±1.5%
●表示範囲
ト ータル電圧 : (Ni-タイプ) 4.0〜17V、 ( Li-タイプ) 5〜34V
セル電圧 : (Li-タイプ) 1.1〜4.9V
■使用上の注意
●いつも安全に製品をお使いいただくために、 以下の表示のある注意事項は特にご注意ください。
表
示
の
この表示を無視して誤った取り扱
この表示を無視して誤った取り扱
意
いをすると、 使用者または他の人
いをすると、 使用者または他の人
味
が死亡または重傷を負う可能性が
が死亡または重傷を負う危険が差
想定される場合。 または、 軽傷、 物
し迫って生じることが想定される
場合
的損害が発生する可能性が高い
場合。
引火の危険性のあるものの近く で使用しない。
■電池を接続したり、 外したりするときに火花がでて引火すると大変危険です。
電池は絶対に逆接続しない。
■逆接続した場合、 BR-3000内部の破損の原因となります。
BR-3000は絶対に水にぬらさない。
■内部は精密な電子回路となっており、 雨水等の浸入は誤動作の原因になります。 万一、 水にぬらしてしまった場合は、
必ず修理に出してください。
2つのコネクタに電池パックを同時に接続しない。
■電池のシ ョ ートにより異常発熱や発火の可能性があります。
燃え易いものの上に置いて使用しない。
■何らかの原因により電池が異常発熱すると危険です。
保管時は幼児の手に届く ところには保管しない。
電池パックのコードを挟んだり してショートさせないように注意する。
■シ ョ ートすると電池の異常発熱、 発火の可能性があります。
< 電池パックのケアについて >
ご使用の電池パックを安全かつ最大限に性能を引き出すため、 次のことをお守りください。
●充放電、 保管の方法は、 電池の取扱説明書の指示に従う。
●残量目安が20%以下になるまで放電させない。
●電池指定の充電器で充電する。
< 電池のリサイクルについて >
使用済み充電電池は貴重な資源です。 シ ョ ート しないように、 端子部分にテープを貼るなどの処理
をして、 電池リサイクル協力店にご持参ください。
< 修理を依頼される時は >
修理を依頼される前に、 もう一度この取扱説明書をお読みになってチェ ックしていただき、 なお異
常のあるときは、 弊社ラジコンカスタマーサービスセンターまで修理依頼してください。
(ラジコンカスタマーサービスセンター)
双葉電子工業 (株)
ラジコンカスタマーサービス
〒299-4395 千葉県長生郡長生村藪塚1080
TEL.(0475)32-4395
○
○
バーグラフ、 %表示
○ : 対応
---
セル毎
--- : なし
---
---
---
最大−最小
●ケースサイズ : 85x63x15mm (突起部を除く)
●重量 : 52.6g
●使用温度範囲 : -10〜+45℃
●保存温度範囲 : -20〜+60℃
図記号
この表示を無視して誤った取り扱
いをすると、 使用者または他の人
: 禁止事項
が重傷を負う可能性は少ないが、
傷害を負う危険が想定される場合
: 必ず実行する事項
。 ならびに物的損害のみの発生が
想定される場合。
双葉電子工業 (株)
関西地区ラジコンカスタマーサービスセンター
〒577-0016 大阪府東大阪市長田西3-4-27
TEL.(06)6746-7163
■各部の名称/接続方法
●LCDディスプレー
●TYPEボタン
接続した電池パックのタイプを
選択します。 ( リチウム系のみ)
●CELLボタン
セル毎の表示画面を選択するときに使用し
ます。 ( リチウム系)
接続した電池パックのセル数を選択します。
(ニッカド/ニッケル水素)
■使用方法
[リチウム系電池パックの場合]
下記の方法で、 リチウム系電池パックのト ータル電圧、 残量目安、 セル電圧、 最小セル電圧、 最大セル
電圧、 およびセル電圧差をチェ ックできます。
1
電池パックを8ピンコネクタに接続する。
2
TYPEボタンで電池パックの種類を選択します。 ( LiPo→LiFe→LiIon)
TYPE
●トータル電圧と残量目
2S
安の表示画面
LiFe
●セル電圧差 (最大ー最小)
1S
2S
の表示画面
LiFe
(セルNo.)
●最大セル電圧の表示
2S
画面
LiFe
※残量目安表示は最大セル
電圧を基準に表示される。
●最小セル電圧の表示
1S
画面
LiFe
※残量目安表示は最小セル
電圧を基準に表示される。
< バランス動作について (リチウム系のみ) >
バッテリーを接続後、 約5秒後に、 自動的にバランス動作が開始します。 セル間の
電圧差が5mV以下になるとバランス動作が終了します。 以降スリープモードとな
り、 画面に − − − − が表示されます。
* スリ ープモードはボタン操作により解除されます。
*30分程度経過してもバランス動作が継続する場合は、 各セル電圧を確認してく
ださい。 電池パックの内部セルが不良となっている場合も考えられます。
[ニッカド/ニッケル水素電池パックの場合]
下記の方法で、 ニッカド/ニッケル水素電池パックのト ータル電圧および残量目安をチェ ックできま
す。 ただし、 セル毎の表示はできません。
1
電池パックを3ピンコネクタに接続する。
2
接続した電池パックに合わせて、 CELLボタンを押して、 セル数を選択する。
5S
(セル数)
Nixx
V Total
※CELLボタンを押して、 セル数を選択します。 接続した
CELL
■残量目安表示について
*残量目安表示は負荷が無い状態のセル電圧を基準にした表示です。 電池の種類によって、 実際の
残容量とは大きく異なる場合がありますので、 あくまでも目安の数値とお考えください。
*電池の特性上、 充電直後や放電直後は電池が安定状態になるまでは残量目安表示が変化します。
充放電後、 30分程度経過後に表示は安定します。
また、 電池の種類によっても、 放電特性の違いから、 所定の容量を使用後にチェ ック した場合に、 実
際の残容量よりも低めの表示になる場合があります。 電池が安定した状態の値を目安として、 残
量の判断を行ってください。
*残量目安表示が20%以下になったら充電を行ってください。
*残量目安表示が95%以上の場合には満充電に近い状態ですので、 充電は控えてください。 過充電
となり電池劣化の原因となります。
双葉電子工業株式会社 無線機器営業グループ TEL.(0475)32-6981
〒299-4395 千葉県長生郡長生村薮塚1080
●Nicd/MHコネクタ (3ピン)
ニッカド/ニッケル水素電池パック専用コネクタ
です。
※電池パックのコネクタの−側をBR-3000の上側の端子
に合わせて接続します。 ( 中央は+端子)
●バランスコネクタ (8ピン)
リチウム系電池パック専用コネクタです。
※電池パックのバランスコネクタの−側をBR-3000の
GND端子に合わせて接続します。
※一般的なバランスコネクタを直接接続できます。 ただ
し、 仕様の異なるコネクタやスプリ ットパックの場合
は、 変換アダプタをご準備ください。
●MODEボタン
表示モードを切り替えるときに
使用します。 ( リチウム系のみ)
※TYPEボタンを押して、 タイプを選択します。 接続した
ものと異なる電池タイプが表示された場合はTYPE
ボタンで正しいタイプを選択します。 タイプが違って
いると、 残量目安は正しく表示されません。
V Total
●セル電圧の表示画面
2S
V
MODE
LiFe
Max
V
CELL
Max-Min
MODE
※CELLボタンを押して、 セル毎の
表示画面を切り替えることがで
きます。
V
Max
※残量目安表示は選択されたセル
の電圧を基準に表示される。
MODE
※MODEボタンを押して、 表示モードを
V
切り替えることができます。
Min
MODE
※ブザー表示 : 電池パック接続時、 ボタン操作時
ものと異なるセル数が表示されている場合は残量
目安は正しく表示されません。
FUTABA CORPORATION 2011年7月 初版
Need help?
Do you have a question about the BR-3000 and is the answer not in the manual?
Questions and answers