Hide thumbs Also See for MRI QA Phantom PH-31:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

Quick Links

PH-31
MRI QA Phantom
Instruction
Manual
Contents
Product contents and warning・・・・・・・
How to use the phantom・・・・・・・・
Handling the phantom・・・・・・・・・・・
How to fill with MRI solution・・・・・・・・
● Resources・・・・・・・・・・・・・・・
P.1
P.4
P.7

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the MRI QA Phantom PH-31 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Summary of Contents for Kyoto Kagaku MRI QA Phantom PH-31

  • Page 1: Table Of Contents

    PH-31 MRI QA Phantom Instruction Manual Contents ● Before beginning Product contents and warning・・・・・・・ How to use the phantom・・・・・・・・ P.2-P.3 ● Preparation Handling the phantom・・・・・・・・・・・ About MRI contrast solution How to fill with MRI solution・・・・・・・・ P.5-P.6 How to fill with MRI solution - Warning・・・・・ P.8-P.9 ● Resources・・・・・・・・・・・・・・・...
  • Page 3: Before Beginning

    Before beginning  Product contents and warning Product contents Before your first use, ensure that your product includes all components listed below. f g Phantom unit A MRI contrast solution *5 levels of concentration, 50mL per bottle Phantom unit B MRI contrast solution (10mM 10L) Petroleum jelly Spout for MRI contrast solution Screwdriver Extra screws Instruction manual Warning Please handle with care.The phantom is made Please clean the phantom with water or ●...
  • Page 4: How To Use The Phantom

    Before beginning How to use the phantom How to use the phantom Phantom unit A Liquid capacity 3180mL Acrylic materials, Outer diameter 220mm Structural design Contrast section Uniform section Quadra-setting section Sample bottle (12.8mL) - 7 units total φ30 φ5 2...
  • Page 5 Before beginning How to use the phantom How to use the phantom Phantom unit B  Liquid capacity 3300mL Acrylic materials, Outer diameter 220mm Structural design Distorted image section Slice section Uniform static magnetic field  - 10 to 69 units Space resolution section φ0.5 φ0.75 φ1.0 φ2.0 3...
  • Page 6: Preparation

    The table on page 15 displays the values of T1 and T2 of the magnetic resonance of the nickel dichloride. Figure 1 on page 16 is a graph of the data on page 15. Kyoto Kagaku's phantom includes contrast solution of 5 di erent levels of concentration to compare with the 10mM solution as a standardization product.
  • Page 7: How To Fill With Mri Solution

    Preparation How to fill with MRI solution   3 How to fill with MRI solution 1. Remove the cap on the MRI contrast liquid container, and attach the spout on the opening. Prepare a container (ie. beaker). Open the spout and carefully tilt the box to pour the solution into the container.
  • Page 8 Preparation How to fill with MRI solution   3 How to fill with MRI solution 3. Carefully pour the nickel chloride solution into the phantom, lling up to 50% to 80% of the body. At this point, apply a small amount of jelly to the rubber portion between the lid and the main body of the phantom. 4.
  • Page 9: How To Fill With Mri Solution - Warning

    How to fill with MRI solution   Preparation Warning 3 How to fill with MRI solution 6. Insert one plug. Tilt the phantom and remove any remaining air bubbles in the solution. 7. Insert the second plug. Be sure to not add any air bubbles. Warning 4 T1 and T2 values are heavily dependent on the temperature change; please take extreme care in maintaining a consistent temperature when the phantom is in use.
  • Page 10: Resources

    Resources   1  7  NiCl density (mM) 1117   329  264  229  203  T1 value (msec) 23.53   5.54   10.11   4.5  3.02   Standard deviation   (msec) 1044   291  246  213  189  T2 value 6.96   0.83   0.56   0.61  ...
  • Page 11 Resources 3500.00 3000.00 2500.00 2000.00 T1 T2 1500.00 1000.00 500.00 0.00 T1 and T2 values of varying nickel dichloride densities 9...
  • Page 12 URL : http://www.kyotokagaku.com e-mail : rw-kyoto@kyotokagaku.co.jp Worldwide Inquiries & Ordering Kyotokagaku Head Office and Factories: 15 Kitanekoya-cho, Fushimi-ku, Kyoto, 612ー8388, JAPAN Tel: +81ー75ー605ー2510  Fax: +81ー75ー605ー2519 Kyotokagaku USA Office: USA and Canada sales and services 3109 Lomita Boulevard, Torrance, CA 90505-5108, USA Tel: 1ー310ー325ー8860 ...
  • Page 13 PH-31 MRI 性能評価ファントム MHR 型 目 次 ● ご使用の前に セット内容の確認とご注意・・・・・・・・・・ ファントムの仕様・・・・・・・・・・・・    P.2-P.3 ● 準 備 ファントムの取扱いについて・・・・・・・・ MRI 水溶液について 水溶液の充填方法・・・・・・・・・・   P.5-P.6 水溶液の充填方法、使用上の注意点・・・・ ●  撮影方法  セット方法、コントラストセクション・・・・ 均一セクション・・・・・・・・・・・・・・ クアドラチャーセッティングセクション・・・・・ P.10 スライス厚セクション・・・・・・・・・ P.11-P.12 空間分解能セクション・・・・・・・・・・・・ P.13 画像歪み、静磁場の均一性セクション・・・・・ P.14 P.15-P.16 ●  参考資料・・・・・・・・・・・・・・...
  • Page 15: ご使用の前に セット内容の確認とご注意

    ご使用の前に  セット内容の確認とご注意  セット内容 ご使用の前に、 構成品が全て揃っているかご確認く ださい。 f g 1点 ファントム本体 A MRI 水溶液 5点 ※濃度5種類 各50mL ファントム本体 B 1点 MRI 水溶液(10mM  10L) 1点 f ワセリン 1点 水溶液充填用コック 1点 g +ドライバー 1点 h 予備ネジ 4本 取扱説明書 ● 取り扱いにご注意ください。 ● 水又は中性洗剤で拭き取ってください。 硬質樹脂を使用していますので、落下や強い衝 ファントムの汚れは水又は中性洗剤で拭きとって 撃を与えたり、溶剤の付着で破損や劣化の原因 ください。シンナーなどの有機溶剤は、絶対に使 となります。 用しないでください。 ● サインペンなどで書き込まないでくだ...
  • Page 16: ファントムの仕様

    ご使用の前に ファントムの仕様 ファントムの仕様 ファン トム本体 (A)   アクリル製 外径 220 ㎜  内容量 3180mL 仕様図 コン トラストセクシ ョン 均一性セクシ ョン グアドラセッティング 試料瓶 (12.8mL)7個付 セクション φ30 φ5 2...
  • Page 17 ご使用の前に ファントムの仕様 ファントムの仕様 ファン トム本体 (B)   アクリル製 外径 220 ㎜  内容量 3300mL 仕様図 画像歪セクシ ョン スライス厚セクシ ョン 静磁場の均一性 φ10−69本 空間分解能セクシ ョン φ0.5 φ0.75 φ1.0 φ2.0 3...
  • Page 18: ファントムの取扱いについて

    ファントムの取扱いについて 準 備 MRI 水溶液について 1 ファントムの取扱いについて  NEMA 基準案、AAPM 基準案では、ファントムの温度管理を 22±4 度Cを推奨しています。 従って、常に同じ温度で使用するために、ファントムを一定温度の部屋で、24 時間以上置いて いただければ、ほぼ室温と同じになります。  MRI 信号発生物質すべてが、T1、T2の温度変化に敏感な現象で、1度Cの温度上昇につき、 T1が約1%増大、T2が1%減少します。  また、ファントム本体もプラスチック製のため、強度の衝撃や、溶剤の付着による劣化によって 損傷しますので取扱いにはご注意ください。 2 MRI 水溶液について  MRI は最も進んだ医療用イメージング診断の装置です。しかし一方では、装置の精度管理および 維持に用いる基準物質や規格が、未だ統一されていません。  その中で、弊社 MRI 用ファントムに使用する水溶液は、安全性も考慮し、ファントムとして科学 論文 Report of AAPM* に記載されている物質の 1 つである、塩化ニッケル (Ⅱ) 水溶液 (NiCl  ) を 採用しています。  P15 の表1に塩化ニッケル(Ⅱ)水溶液の磁気共鳴におけるT1値、 T2値を示しております。 (P16 の図1は、表1のデータをグラフ化したものとなります。...
  • Page 19: Mri 水溶液の充填方法

    準 備 MRI 水溶液の充填方法 MRI 水溶液の充填方法 3 1. 付属の MRI 水溶液の容器の蓋をはずし、     水溶液充填用コックを取り付けます。  予めビーカー等の容器を用意し、コック  を開きの状態にして、段ボール箱ごと  容器を抱えて別の容器に水溶液を入れ  ます。 2. ファントム容器蓋の固定ネジをドライバーでゆるめて、蓋を取り外します。この際に、白い  樹脂栓は取り外さないでください。また、ネジの破損にご留意ください。 5...
  • Page 20 準 備 MRI 水溶液の充填方法 MRI 水溶液の充填方法 3 3. 蓋のはずれたファントム容器に約半分から8分目まで塩化ニッケル水溶液を注ぎ入れて  ください。 この時点で、必要に応じて、蓋と 本体の間に入るゴムパッキン部分 にワセリンを薄く塗りつけてくだ さい。 4. 蓋を取りつけた後、容器を傾けながら溶液の気泡を抜いてください。 5. 白い樹脂栓を両方とも取り外し、栓の  ネジ穴部分から水溶液を容器一杯まで  ゆっくりと注ぎ入れてください。 蓋の取付時は、蓋と本体の Vマークを合わせてください。 取り外した栓 6...
  • Page 21: Mri 水溶液の充填方法 使用上の注意点

    MRI 水溶液の充填方法 準 備 使用上の注意点 MRI 水溶液の充填方法 3 6. 片方の樹脂栓を取り付けてください。容器を少し傾け、容器内に残っている気泡を栓穴から  抜き出します。 7. 最後に樹脂栓を気泡が入らないように  取り付けます。 使用上の注意点 4 T1値、 T2値は温度変化に依存しますので、水溶液の温度管理には十分にご留意いただき、 常に同じ温度条件でご使用ください。 一定温度の室温に水溶液の入ったファントムを 24 時間放置しておきますと、水溶液の温度は その室温と同一温度となります。 なお、弊社ファントムに付属の塩化ニッケル (Ⅱ) 水溶液は、原材料を室温 23℃、相対湿度 40% の環境に 24 時間保管した後、製作を行っています。 7...
  • Page 22: セット方法 コントラストセクション

    セット方法 撮影方法 コントラストセクション 1 セット方法 ・コイルの中心にファントムの側線を上にして置いてください。そして撮影したい面と垂直な  軸に平行になるようにセットしてください。 ・高速スキャナーで撮影したい面と垂直な面を撮影します。目印となる側凹みに撮影位置を    合わせます。 2 コントラストセクション 試料ビンがセットできるホルダーが 7 個設置されています。ファントム本体用に AAPM の処方より 弊社では Nicl   水溶液 10mMを付属させています。また試料ビン用に濃度の異なる 5 種類の水溶液 (1,5,15,20,25mM)を付属させていますので、これを試料ビンに詰め替えて、コントラスの検討を 行ってください。また、ホルダーに任意サンプルを追加すれば、臨床応用等に際し、検討も可能に なります。 パルスパラメータとイメージシーケンスを変化させて、最も相応しい方法を決定してください。 7 本の試料ビン 試料ビン 8...
  • Page 23: 均一セクション

    撮影方法 均一セクション 3 均一セクション 10mMの Nicl   水溶液のセクションであり、シグナルノイズレシオ (S/N)の測定、画像の均一性、 RF 均一性の測定に用います。 ○ シグナルノイズレシオ (S/N) スライス厚を 10mm以下にして、スピンエコー法を用い、3T1 TR 5T1の条件で撮影 ≧ ≧ します。 まず、1 回撮影を行います。ファントムの中心に ROI を設定します。    …………(R1) 次にただちにもう一度スキャンを行い同様に行います。          …………(R2) (R1) より(R2) を引き、差分画像を求め(R1) と同じ場所に ROI を設定します。…………(R3) (R3)= (R1)−(R2) (R1) の ROI から信号強度 S を測定し、(R3) の ROI から標準偏差 SD を測定して、 S/N=  2S/SD を計算します。...
  • Page 24: クアドラチャーセッティングセクション

    撮影方法 クアドラチャーセッティングセクション 4 クアドラチャーセッティングセクション クアドラチャーセッティングの狂いを検出するために用います。 φ30mmの穴と、その穴と円盤の中心を結ぶ線に直交する方向にマーカーのφ5mmの小穴が 個設けてあります。X-Y 面を撮影する場合、マーカーを結ぶ線が X 軸(Y 軸)と 45 度をなす ようファントムをセットします。 そしてマトリックス数を最大にして、スライス厚を 10mm位でマトリックス法で 2 枚以上撮影 します。イメージシーケンスとパルスパラメーターは、通常臨床時でよく使用する条件に設定して ください。 得られた画像を目視で判読してください。クアドラチャーセッティングに何等かの狂いが生じている 場合には、マーカーを結ぶ線に対して対称になる位置にφ30mmの穴が影像がゴーストとなって現れます。 クアドラチャーセッティングセクション φ5mm 45 度 φ30mm...
  • Page 25: スライス厚セクション

    10mm以上のスライス厚を測定 撮影方法 スライス厚セクション 5 スライス厚セクション 10mm以下のスライス厚を測定するために用います。15 度の傾斜角をもつ厚さ 20mm の楔状板 が 2 枚配列されています。 測定マトリックス数を最大にして、TR が T1 の 3 倍以上になる条件で撮影してください。 マルチスライス法によって撮影した中央の画像を測定の対象とします。 画像中に黒く写った 2 つの傾斜板の一方を第1傾斜板とし、他方を第2傾斜板とします。 I  第1傾斜板の板に沿って中心に ROI を設定し、各ピクセルの信号強度   をすべて求めます。 n この値を順次、 D   = I −Ⅰ n n :ピクセル番号 n n−1 Ⅰ n : n番目のピクセルの信号強度 の式に代入し、得られた値 D ピクセルの分布方向にプロットしていけばスライスプロファイル n...
  • Page 26 撮影方法 スライス厚セクション 5 スライス厚セクション 10mm以上のスライス厚を測定するために用います。厚さ 1mm、幅 20mmの板が直角に配されて います。 測定マトリックス数を最大にして、TR が T1 の 3 倍以上になる条件で撮影してください。 得られた2つの灰色画像の中心を結ぶ方向に ROI を設定し、信号強度曲線を求めます。 そして得られた曲線上で強度が落ち込む 2 つの部分に注目し、この部分の FWHM( 半値幅 ) を求め、各々 L1,L2 とします。この場合半値幅は、落ち込み量が最小値の 1 / 2 となる 2 点 の線の長さで、求めるスライス厚 は T   =( L1・L2) 1 / 2 で求められます。 スライス厚セクション スライス厚セクション...
  • Page 27: 空間分解能セクション

    撮影方法 空間分解能セクション 5 空間分解能セクション 空間分解能を測定するために用います。 φ0.50、 φ0.75、 φ1.00、 φ2.00mmのピンを各 5 本ずつ、 各々のピン径と等間隔に並べたブロックが 2 個、直角に配列されています。 イメージシーケンスとパルスパラメータに制限はありません。マトリックス数を最大にして、 スライス厚は5〜 10mm 程度で、マルチスライス法で 2 枚以上撮影してください。そして得ら れた画像を目視で判読します。 空間分解能の判定は、各径のすべてのピン (5本 ) の判読が可能か否かで判定します。ファントムの ピンと収集マトリックスが一致する場合と一致しない場合がある事により、空間分解能がかなり 変化することがあります。 位相エンコード方向の空間分解能と周波数エンコード方向の空間分解能が異なる場合があります ので、両者の比較も行ってください。 空間分解能セクション 空間分解能セクション...
  • Page 28: 画像歪み、静磁場の均一性セクション

    撮影方法 画像歪み、静磁場の均一性セクション 6 画像歪み、静磁場の均一性セクション 画像歪みと静磁場の均一性を測定するために用います。 φ10mmの棒を 10mm 間隔で 69 本、 格子状に並べてあります。 スライス厚 10mm 以下で、マトリックス数を最大にして撮影してください。イメージシーケンス とパラメータに制限はありません。 NEMA 基準案では、スピンエコー法が推奨されています。 測定で得られた画像の径を測定することにより、全体の縦横比を知ることができ、棒径や棒間隔 を測定することにより、視野内各部における画像の歪みの程度を知ることができます。 画像の歪みは、CRT の調整不良によって発生することがありますので、予め充分にチェックを 行ったあと、次式によって歪みを評価してください。 真の寸法−測定寸法 D= ×100% 真の寸法 画像歪み、静磁場の均一性セクション...
  • Page 29: 参考資料

    参考資料 NiCl 濃度(mM)   1  5  6  7  8  T1 値(msec )   1117   329  264  229  203  標準偏差  23.53   5.54   10.11   4.5  3.02   T2 値( msec )   1044   291  246  213  189  標準偏差 ...
  • Page 30 参考資料 3500.00 3000.00 2500.00 2000.00 T1 T2 1500.00 1000.00 500.00 0.00 図 1  塩化ニッケル(II)  水溶液各濃度における T1 、T2 値...
  • Page 32 http://www.kyotokagaku.com e-mail rw-kyoto@kyotokagaku.co.jp 2018.04...

Table of Contents