Aiwa XR-MD110 Service Manual page 47

Md/cd stereo system
Hide thumbs Also See for XR-MD110:
Table of Contents

Advertisement

IC, LC78622ED
端子番号
端子名称
1
DEFI
2
TAI
3
PDO
4
VVSS
5
ISET
6
VVDD
7
FR
8
VSS
9
EFMO
10
EFMIN
11
TEST2
12、13
CLV+、CLK−
___
14
V/P
15
HFL
16
TES
17
TOFF
18
TGL
19、20
JP+、JP−
21
PCK
22
FSEQ
23
VDD
24∼28
CONT1∼CONT5
29
EMPH
30
C2F
31
DOUT
32、33
TEST3、TEST4
34
N.C.
35
MUTEL
36
LVDD
37
LCHO
38
LVSS
39
RVSS
40
RCHO
41
RVDD
42
MUTER
43
XVDD
I/O
I
ディフェクト検出信号 (DEF) 入力端子。(未使用時、0Vに接続すること。)
I
テスト用入力端子。プルダウン抵抗内蔵。必ず0Vに接続すること。
O
外部VCO制御用位相比較出力端子。
内蔵VCO用接地端子。必ず0Vに接続すること。
PLL用
I
PDO出力の電流調整用抵抗接続端子。
内蔵VCO用電源端子。
I
VCO周波数レンジ調整用。
ディジタル系接地端子。必ず0Vに接続すること。
O
スライスレベルコントロール用
I
I
テスト用入力端子。プルダウン抵抗内蔵。必ず0Vに接続すること。
O
ディスクモータコントロール用出力。コマンドにより3値出力可能。
ラフサーボ/位相制御の自動切り換えモニタ出力端子。「H」でラフサーボ、
O
「L」で位相サーボ。
I
トラック検出信号入力端子。シュミット入力。
I
トラッキング誤差信号入力端子。シュミット入力。
O
トラッキングOFF出力端子。
O
トラッキング・ゲイン切り換え用出力端子。「L」でゲインを上げる。
O
トラックジャンプコントロール用出力。コマンドにより3値出力可能。
O
EFMデータ再生用クロックモニタ端子。位相ロック時、4.3218MHz。
同期信号検出出力端子。EFM信号から検出した同期信号と内部生成の同期信
O
号が一致した時に「H」。
ディジタル系電源端子。
I/O
汎用入出力端子1∼5
ディエンファシス・モニタ出力端子。「H」の時ディエンファシス・ディスク
O
再生中。
O
C2フラグ出力端子。
O
ディジタルOUT出力端子。(EIAJフォーマット)
I
テスト用入力端子。プルダウン抵抗内蔵。必ず0Vに接続すること。
未使用端子。オープンで使用すること。
O
Lチャネル1ビットDAC
O
O
Rチャネル1ビットDAC
O
水晶発振用電源端子。
67
機 能 説 明
EFM信号出力端子。
EFM信号入力端子。
マイコンからのシリアルデータコマンドで制御。
使用しない場合、入力端子に設定して0Vに接続す
るか出力端子に設定してオープンにすること。
Lチャネル用ミュート出力端子。
Lチャネル用電源端子。
Lチャネル出力端子。
Lチャネル用接地端子。必ず0Vに接続すること。
Rチャネル用接地端子。必ず0Vに接続すること。
Rチャネル出力端子。
Rチャネル用電源端子。
Rチャネル用ミュート出力端子。

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents