Download Print this page

Bowers & Wilkins HTM6 Manual page 83

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 5
4. 微調整
ファインチューニングの前に、 もう一度全ての設置と接続が正しく
且つ安全に行われているか確認して下さい。
一般的に壁からスピーカーを遠ざけると低音域の量が少なくなりま
す。 スピーカーの後ろにスペースをつく ることによって、 音場の奥行
き感を得ることができます。 逆に言えばスピーカーを壁に近づけるこ
とによって低音域のボリュームを増やすことができます。 壁からの距
離を変えずにスピーカーに低音域のふく らみを低減させたい場合に
は、 スピーカーのバスレ フポートにフォームプラグ挿入してみてくだ
さい。 また少し低音域を減少させたい場合はフォームリングをバス
レ フポートに挿入して下さい。 フォームプラグ、 又はフォームリングの
使用方法は上図を参照してください。
低域の周波数にむらがあるようであれば、 視聴している部屋の音響
特性の結果である可能性が非常に高いと思われます。 スピーカーの
位置や視聴する位置のほんのわずかな変化ですら、 音響パフォーマ
ンス、 特に低域の周波数には大きな影響を与える場合があります。
視聴する位置を変えるか、 可能であればお使いのスピーカーを別の
壁に配置してみてください。
他に方法がない場合は、 同梱のフォームプラグを使用してラウドス
ピーカーの低域パフォーマンスを調整することができます。 フォーム
プラグは 2 つの部分から構成される部品であり、 ある程度のファイ
ンチューニングが可能です。 外側の大きい方の部分だけ分離して使
うこともできますし、 2 つの部分を一緒に使うこともできます。 フォ
ームプラグの外側の大きい部分だけ使うと、 一緒に使う場合に比べ
て、 低域の減衰が少なくなります。
83

Advertisement

loading