チャンネルモード - Yamaha ProMix 01 Owner's Manual

Yamaha programmable mixer 01 owner's manual
Hide thumbs Also See for ProMix 01:
Table of Contents

Advertisement

コントロールチェンジデータ
チャンネルモード
第3章 MIDIを使ったコントロール
3-6
本機の設定項目と、 バンク、 コントロールナンバーの対応を設定したものを 「コント
ロールチェンジアサインテーブル」 と呼びます。 例えば、 次の表のようなものです。 ( こ
のコントロールチェンジアサインテーブルをエディットすることもできます)
設定項目
CH1 Level
CH2 Level
CH3 Level
:
CH11 Send2 Level
CH 12 Send2 Level
CH13 Send2 Level
:
CH13 Phase
CH14 Phase
:
Panpot Control Mode
チャンネルモードでは、 バンクナンバーごとに別のMIDIチャンネルを使って、 コント
ロールチェンジデータを送受信します。
例えば、 外部MIDI機器で本機のCH2 Levelを変更する場合は、 外部MIDI機器のトラン
スミットチャンネルを本機のレシーブチャンネルに合わせ、 コントロールナンバー=
1でその数値 (0 : 最小∼127 : 最大) を送ります。 CH13 Send2 Levelを変更する場合は、 外
部MIDI機器のトランスミットチャンネルを本機のレシーブチャンネル+1に合わせ、
コントロールナンバー=1でその数値を送ります。
このようにバンク0以外の項目をコントロールする場合は、 外部MIDI機器のトランス
ミットチャンネルを、 本機の 「レシーブチャンネル+バンク番号」 に変更してデータを
送ります。 「 レシーブチャンネル+バンク番号」 が16を超えてしまう場合は、 1に戻りま
す。 例えば、 本機のレシーブチャンネルが15で、 バンク4の項目をコントロールする場
合は、 15+4-16=3チャンネルでデータを送信することになります。
本機からの送信も同様に、 「 トランスミットチャンネル+バンク番号」 のチャンネルで
行われます。
参 考
・この方法は、設定やコントロールが簡単な反面、多くのMIDIチャンネルを独占してしまう
という欠点があります。
バンクNo
コントロールNo
0
0
0
:
0
1
1
:
1
2
:
5
0
1
2
:
95
0
1
:
95
0
:
21

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Programmable mixer 01

Table of Contents