Sony LMD-1041 Operating Instructions Manual
Sony LMD-1041 Operating Instructions Manual

Sony LMD-1041 Operating Instructions Manual

Multi-input lcd monitor
Table of Contents

Advertisement

Multi-Input LCD Monitor
LMD-1041
取扱説明書
Operating Instructions
Bedienungsanleitung
Mode d'emploi
Manual de instrucciones
Istruzioni per l'uso
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
警告
火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取
り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、
製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつでも見
られるところに必ず保管してください。
1996 by Sony Corporation
3-856-830-05 (3)
J
EN
D
F
ES
I

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Sony LMD-1041

  • Page 1 Multi-Input LCD Monitor LMD-1041 取扱説明書 Operating Instructions Bedienungsanleitung Mode d’emploi Manual de instrucciones Istruzioni per l’uso お買い上げいただきありがとうございます。 電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 警告 火災や人身事故になることがあります。 この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取 り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、 製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつでも見 られるところに必ず保管してください。 1996 by Sony Corporation 3-856-830-05 (3)
  • Page 2 Record the serial number in the space provided below. Refer to these numbers whenever you call upon your service representative regarding this product. Model No. LMD-1041 Serial No. WARNING To prevent fire or shock hazard, do not expose the unit to rain or moisture.
  • Page 3: Table Of Contents

    目次 安全のために ... 安全点検リスト ... 使用上のご注意 ... 各部の名称と働き ... 接続する ... 設置する ... 調整する ... インデックスモードで使用する ... 主な仕様 ... 故障かな?と思ったら ...
  • Page 4: 安全のために

    安全のために 警告 ソニー製品は正しく使用すれば事故がおきないように、安全には 十分配慮して設計されています。しかし、まちがった使いかたを すると、火災などにより死亡など人身事故になることがあり危険 です。事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。 安全のための注意事項を守る この冊子の注意事項をよくお読みください。 定期的に点検する お買い上げ時とその後 年に 従って点検してください。 故障したら使わない すぐにお買い上げ店またはソニーのサービス窓口に修理をご依頼 ください。 万一、異常が起きたら ・ 煙が出たら ・ 変なにおいや音がしたら ・ 内部に水などが入ったら ・ 内部に異物が入ったら ・ モニターを落としたり、 キャビネットを破損したと きは 度は 「安全点検リスト」 ( ページ) に 1 電源を切る 2 電源プラグをコンセント から抜く 3 お 買 い 上 げ 店 ま た は ソ ニーのサービス窓口に修...
  • Page 5 警告 自動車の中では使わない 本機は車載仕様ではありません。 分解や改造をしない 内部には電圧の高い部分があり、裏ぶたを開けたり改造したりす ると、火災や感電、故障の原因となります。 内部の点検や修理はお買い上げ店またはソニーサービス窓口にご 依頼ください。 内部に水や異物を入れない 水や異物が入ると火災の原因となります。万一、水や異物が入っ た場合は、すぐに本体の電源スイッチを切り、電源プラグをコン セントから抜いて、お買い上げ店またはソニーサービス窓口にご 依頼ください。 電源コードを傷つけない 電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となります。 万一電源コードが傷んだ場合は、お買い上げ店またはソニーサー ビス窓口に交換をご依頼ください。 雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない 感電の原因となります。 付属の電源コードを使用する それ以外の電源コードを使用すると、火災や感電の原因となりま す。 水のある場所に置かない 水が入ったり、濡れたり、風呂場で使うと、火災や感電の原因と なります。雨天や降雪中の窓際でのご使用には特にご注意くださ い。 下記の注意を守らないと 火災・感電 大けが 火災 感電 死亡 により や の原因となります。 禁止 分解禁止 禁止 禁止 接触禁止 水場での...
  • Page 6 注意 通風孔をふさがない 通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、ケースが変形したり、火災 の原因となることがあります。通風を確保するために、製品の周 囲にはものを置かないでください。 ・ あお向けにしない。 ・ 布や布団を上に置かない。 電源プラグをつなぐのは、コンピューター機器ある いはビデオ機器との接続が終わってから 電源プラグをコンセントに差し込んだまま接続すると、感電の原 因となることがあります。 接続が終わったあと、モニターの電源コードをモニター本体につ ないでから、壁のコンセントに差してください。 電源コードを抜くときは壁側コンセントから抜く 壁側コンセントからではなく、モニター側から先に抜くと感電す ることがあります。抜くときは右図の 4321 の順です。抜く ときは必ずコードでなくプラグをもって抜いてください。 移動させるときは、電源プラグを抜く 電源プラグを差し込んだまま移動させると、電源コードが傷つ き、火災や感電の原因となることがあります。 運ぶときは、衝撃を与えないように注意してください。 濡れた手で電源プラグにさわらない 濡れた手で電源プラグの抜き差しをすると、感電の原因となるこ とがあります。 旅行などで長期間、ご使用にならないときは、電源 プラグを抜く 安全のため、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。 けが 下記の注意を守らないと 損害 に を与えたりすることがあります。 セントから抜く 家財 をしたり周辺の 禁止 プラグをコン...
  • Page 7 湿気やほこり、油煙、湯気の多い場所や、虫の入り やすい場所、直射日光が当たる場所、熱器具の近く に置かない 火災や感電の原因となることがあります。 安定した場所に設置する ぐらついた台の上や傾いた所等に置くと、製品が落ちてけがの原 因となることがあります。 壁に取り付ける場合には、 「設置する」 ( 上、十分に強度があり、落下しないところに取り付けてくださ い。 通電中の製品に長時間ふれない 温度が相当上がることがあります。 長時間皮膚が触れたままになっていると、低温やけどの原因にな ることがあります。 コード類は正しく配置する 電源コードや コードは足に引っかけると製品の落下や転倒な どにより怪我の原因となることがあるため、十分注意して接続・ 配置してください。 電池についての安全上のご注意 漏液、発熱、発火、破裂、誤飲などを避けるため、下記の注意事項を必ずお守りください。 警告 • 火の中に入れない。ショートさせたり、分解、加熱しな い。 • 乾電池は充電しない。 • 指定された種類の電池を使用する。 ページ) をご参照の 注意 • +と−の向きを正しく入れる。 • 電池を使い切ったとき、長時間使用しないときは、取り 出しておく。 • 新しい乾電池と使用した乾電池、種類の違う乾電池を混...
  • Page 8: 安全点検リスト

    安全点検リスト 愛情点検 □印のチェック項目の中に1つでも 「はい」 があると危険です。 そのときはすぐに対処してください。 スタート 設置したらすぐにチェックを! そのあとの点検は 年に 度。 設置したすぐあとの 回目のチェックですか? チェックのしかた ” 点検日を下記の欄にご記入 ください。 ” 右図の矢印をたどりながら 各項目の□にチェックして いきます。 ” 故障内容 (あれば) を下記に ご記入ください。 点検日/故障内容 回目、お買い上げ時 年 月 / 回目以降, 年ごと 年 月 / 年 月 / 年 月 /...
  • Page 9 はい 警告 はい 火災 感電 そのままお使いになります と火災・感電の原因となる ことがあります。 はい そのままお使いになります と事故の原因となることが はい あります。 そのままお使いになります と事故の原因となることが はい あります。 1 すぐに電源プラグを抜い て使用を中止してくださ い。 プラグをコン セントから抜く 2 お買い上げ店、またはソ ニーのサービス窓口にご 相談ください。 電源コードは専用のコンセ ントにつなぎ、上には何も のせないでください。 油気、湿気の少ない、換気 のよい場所に置いてくださ い。 残りの項目も チェックして ください。...
  • Page 10: 使用上のご注意

    使用上のご注意 置いてはいけない場所 使用中、保管中にかかわらず、次のような場所に置かない でください。故障の原因になります。 • 異常に高温になる場所 炎天下や夏場の窓を閉め切った自動車内はとくに高温に なり、放置すると変形したり、故障したりすることがあ ります。 • 直射日光の当たる場所、熱器具の近く 変形したり、故障したりすることがあります。 • 激しい振動のある場所 • 強力な磁気のある場所 • 砂地、砂浜などの砂ぼこりの多い場所 海辺や砂地、あるいは砂ぼこりが起こる場所などでは、 砂がかからないようにしてください。故障の原因になる ばかりか、修理できなくなることがあります。 • 液晶画面を太陽にむけたままにしない 液晶画面を傷めてしまいます。窓際や室外に置くときな どはご注意ください。 電源接続について 付属の電源コードをお使いください。 安全のため電源コードにはアース線が 付けられています。コンセントにプラ グを差し込む前に必ずアース線をアー スへ接続してください。 液晶画面について • 液晶画面を強く押したり、ひっかいたり、上にものを置 いたりしないでください。画面にムラが出たり、液晶パ ネルの故障の原因になります。 • 寒い所でご使用になると、画像が尾を引いて見えること がありますが、故障ではありません。温度が上がると元 に戻ります。 •...
  • Page 11: 各部の名称と働き

    各部の名称と働き 前面・上面 INDEX ボタン 本機のインデックス番号を表示するときに押します ( ページ) 。 本機には 台ごとにインデックス番号を設定できます。 本機を 台以上使用しているとき、このインデックス番 号を使い、特定のセットを選んでリモコン操作するこ とができます。 U SCAN (アンダースキャン) ボタン ビデオ画面の大きさと表示範囲を切り換えるときに押 します。 調整項目ボタン 調整したい項目のボタンを押した後、+/ーボタン4 で調整します。 入力信号により、調整できる項目が異なります。次 ページの表をご覧ください。 V POS ボタン コンピューター信号の画像の、垂直方向の位置を調整 します。   ボタン コンピューター信号およびビデオ信号の画像の、水平 方向の位相ずれによるジッターや文字ぼけ、色のにじ みを調整します。 H SIZE ボタン コンピューター信号およびアンダースキャンモード時 のビデオ信号の画像の、水平方向の大きさを調整しま す。...
  • Page 12 各部の名称と働き 入力信号と調整できる項目 各入力信号で機能する調整項目ボタンは、下表のとおりです。 〇 調整できます。 ( ) 内は、アンダースキャンモード時のみ調整できます。 × 調整できません。 入力信号 LINE A 調整項目ボタン INDEX 〇 U SCAN 〇 V POS × H PH 〇 H SIZE × (〇) H POS × (〇) SHARP 〇 COLOR 〇 〇* 〇 LIGHT 〇 〇 RESET 〇...
  • Page 13 後面・下面 !™ MAIN POWER (主電源) スイッチ 本機の主電源を入れるときに押します !£ 取り付け板 壁にかけたり、付属のスタンドを取り付けて卓上に置 いて使ったりすることができます。 !¢ 盗難防止用ロック ( ) Kensington 市販の盗難防止用ケーブル ( 続することができます。 Kensington 盗難防止用ロックは、 社製のマイクロセー バーセキュリティシステム * に対応しています。日本国 内総販売代理店の連絡先は、日本ポラロイド株式会社  電子映像事業部です。 *マイクロセーバーセキュリティシステムは 社の登録商標です。 !∞ RESET (リセット) ボタン 度押すと、下記の項目を除く、調整を工場出荷時の設 定に戻します。 リセットされない項目 「 INDEX 」 「 U SCAN 」...
  • Page 14 各部の名称と働き リモコン MUTING ボタン 音を消すときに押します。もう一度押すと、音が出ま す ( ページ) 。 DISPLAY ボタン 画面表示を出すときに押します。もう一度押すと、消 えます。 U SCAN ボタン 画面の大きさと表示範囲を切り換えるときに押しま す。 POWER スイッチ 電源を入/切します。 信号入力ボタン 映したいライン信号を選びます。 LINE A ボタン LINE A 端子!ªに入力されている映像/音声信号を選び ます。 LINE B ボタン LINE B 端子!•に入力されている映像/音声信号を選び ます。 LINE C ボタン LINE C 端子!¶に入力されているコンピューター/音声...
  • Page 15: 接続する

    接続する 接続上のご注意 • 各機器の電源を切ってから接続を行ってください。 • 接続ケーブルはそれぞれの端子の形状に合ったものをお 使いください。 • プラグはしっかり差し込んでください。接続が悪いとノ イズの原因になります。 • コードを抜くときは、必ずプラグを持って抜いてくださ い。 • 各機器の取扱説明書もあわせてご覧ください。 • 外部コントロール入力端子および外部コントロール出力 端子の接続には、ソニー製の専用ケーブル (別売り) をお 使いください。 接続例 パソコン、 業務用カメラ、 など 音声出力 アナログ 端子へ 出力、コンポー ネント信号出力 ( ) へ 他の機器のコン 他のモニターの 他のモニターの Y/C IN VIDEO IN トロール端子へ...
  • Page 16: 設置する

    設置する 付属のスタンドを取り付けて卓上に置いたり、壁に取り付 けたりすることができます。 スタンドを取り付ける スタンドの取り付け部を、モニターの取り付け板 に差し込む。 ill028 付属のネジで、スタンドを仮留めする。 高さを調節してから、ネジをしっかり締める。 壁に取り付ける ご注意 • 本機の重量 ( ) を支えることができる強度のある壁に 取り付けてください。 • 取り付けネジは、市販の のものをお使いください。 取り付ける 落下防止ネジをはずして、取り付け板を取りはず す。 取り付け板を壁の梁に市販のネジで固定する。 のネジ モニターの裏面に、落下防止板 (付属) をかける。 取り付け板にモニターをかける。 手順 と同じネジで、落下防止板を固定する。 落下防止ネジ 壁...
  • Page 17: 調整する

    調整する 本機上面のボタン、またはリモコンを使って調整します。 画質を調整する 各信号ごとに独立して調整することができます。 調整したい信号の入力ボタンを押して、信号を入 力する。 LINE A LINE B LINE C 調整したい項目の調整項目ボタンを押す。 選ばれた項目と調整値を示すバー表示が画面に出ま す。 COLOR 例: を選んだ場合 画面を見ながら、+/ーボタンで調整する。 調整が終わったら 約 秒後に自動的にバー表示が消えます。 出荷時の設定に戻す 裏面の RESET ボタンを 回押す。 2.5mm 直径 程度のものを差し込んで押します。 バックライトの輝度調整を除く、すべての調整値が工場出 荷時の状態に戻ります。 RESET 音量を調節する VOLUME +/ーボタンで調節する。 VOLUME 音が出ないようにする MUTING リモコンの ボタンを押す。...
  • Page 18: インデックスモードで使用する

    インデックスモードで使用する CONTROL S 本機を数台、 端子で接続してあるとき、リモ コンを使って調整をすると、接続している全部のモニター が一緒に調整されます (通常モード) 。 個別のモニターをリモコンで調整したいときは、モニター のインデックス番号とリモコンのインデックス番号を合わ せてから、調整します (インデックスモード) 。 個別のモニターを操作する 調整したいモニターの INDEX 画面にモニターのインデックス番号が出ます。 ID ON リモコンの ボタンを押す。 画面にリモコンのインデックス番号が出ます。 モニターとリモコンのインデックス番号が同じで あることを確認する。 ボタンを押す。 画面表示の色が、緑色から黄色に変わります。 調整する ( ページ) 。 調整が終わったら、リモコンの 押す。 通常モードに戻ります。 手順 で、インデックス番号が 違う状態で ンを押すと 画面表示の色が緑色から赤色に変わります。 PRESS ID ON KEY OR ID OFF KEY ON COMMANDER SET INDEX COMMANDER INDEX No.0...
  • Page 19: 主な仕様

    主な仕様 入力信号フォーマット VIDEO : NTSC3.58 、 PAL4.43 :動作周波数 fh 15kHz 36kHz ∼ fv 45Hz 73Hz ∼ AUDIO 信号レベル –5dBs 47k 音声入力: 以上 ヘッドホン出力: 以上 スピーカー音声出力: 0.5W+0.5W VIDEO 信号レベル 1Vp-p 2dB コンポジット: ( Y 1Vp-p 2dB : ( にて) C(Burst) NTSC 0.286Vp-p 2dB PAL 0.3Vp-p 2dB VIDEO RGB 信号レベル...
  • Page 20: 故障かな?と思ったら

    故障かな?と思ったら 修理にお出しになる前に、もう一度点検してください。そ れでも正常に動作しないときは、お買い上げ店またはソ ニーサービス窓口にお問い合わせください。 こんなときは 次のことを確認してください 画像が出ない POWER • • POWER • • • • • • マッキントッシュ用変換アダプターを使用している場合 • NO SYNC 「 」 というメッセー ビデオ同期信号が本機の仕様に対応していますか? ジが出た 画像が乱れている 画像調整を行ってください。 コンピューターの画像が画面 H POS 「 の中央からずれている、画像 の大きさが合っていない コンピューターの画像がくっ 「 H PH きりしていない ビデオの画像がくっきりして 「...
  • Page 21: Precautions

    If the LCD screen becomes dark, unstable or does not turn on, replace the fluorescent tube with an new one. Consult your Sony dealer. Power saving function When there is no input signal, “NO. SYNC” appears on the screen and the backlight turns off after about 5 seconds.
  • Page 22: Functions Of Controls

    Functions of Controls Front • Top 1 INDEX button Shows the index number of the unit (page 11). You can assign an index number to each unit. When two or more units are installed at the same location, use this index number to select a unit you want to control using the remote commander.
  • Page 23 Input signal and adjustable parameters The following table shows which parameters can be adjusted for each input signal. Yes: You can adjust (Only possible in under-scan mode appears in parenthesis) No: You cannot adjust Input signal Parameter button INDEX U SCAN V POS H PH H SIZE...
  • Page 24 @º AC IN connector Plug in an AC power cord. @¡ CONTROL S IN/OUT connector Connect to the CONTROL S jacks of other Sony equipment. It is then possible to control the whole system with a single remote commander. @™ PHONES jack...
  • Page 25: Set Button

    3 Slide the lid to replace it. Battery life You can expect the remote commander to operate for about six months (using Sony SUM-3 (NS) batteries) before the batteries run down. When the batteries no longer operate the remote commander, replace all the batteries with new ones.
  • Page 26: Connections

    • To disconnect the cable, pull out by grasping the plug. Never pull the cable itself. • Read the instruction manual of the equipment to be connected. • Use the Sony specific cable (not supplied) to connect the external control jacks. Example of the equipment to be connected Personal computer, institutional video camera/VTR, etc.
  • Page 27: Installation

    Installation You can attach the stand to the unit and place on a table, or hang the unit on the wall. Attaching the stand 1 Align and insert the connecting plate of the stand to the hanging plate of the monitor. ill028 2 Loosely install the supplied screw.
  • Page 28: Adjustments

    Adjustments You can make adjustments using the buttons on either the monitor or the remote commander. Adjusting the picture You can make adjustments for each signal separately. 1 Press the signal input button of the signal you want to adjust. LINE A LINE B LINE C 2 Select the parameter by pressing the adjustment parameter buttons.
  • Page 29: Using The Unit In Index Mode

    Using the unit in index mode When more than two monitors are connected via the CONTROL S connector, you can adjust all the connected monitors simultaneously using the remote commander (Normal mode). If you want to adjust a specific monitor using the remote commander, set the remote commander to the same index number as the monitor (Index mode).
  • Page 30: Specifications

    Specifications Input signal format VIDEO: NTSC3.58, PAL4.43 RGB: Operating frequency: fh: 15 kHz — 36 kHz fv: 45 Hz — 73 Hz Audio signal level Audio input: –5 dBs, 47 k or more Headphones output: 16 Speaker output: 0.5 W + 0.5 W Video signal level Composite: 1 Vp-p ±...
  • Page 31: Troubleshooting

    Troubleshooting This section may help you isolate a problem and, as a result, eliminate the need to contact technical support, allowing continued productivity. Symptom Check these items No picture If neither POWER indicator nor STANDBY indicator is lit • The power cord is properly connected. •...
  • Page 33: Sicherheitsmaßnahmen

    Leuchtstoffröhre eingebaut. Wenn die LCD-Anzeige dunkler bzw. instabil wird oder sich der Monitor nicht einschalten läßt, ersetzen Sie die Leuchtstoffröhre durch eine neue. Wenden Sie sich dazu an Ihren Sony-Händler. Energiesparfunktion Wird kein Eingangssignal erkannt, so erscheint “NO. SYNC” auf dem Monitor, und die Hintergrundbeleuchtung wird nach ca.
  • Page 34: Lage Und Funktion Der Teile Und Bedienelemente

    Lage und Funktion der Teile und Bedienelemente Vorderseite • Oben 1 Taste INDEX Zum Anzeigen der Indexnummer des Geräts (Seite 11). Sie können jedem Gerät eine Indexnummer zuweisen. Werden zwei oder mehr Geräte an einem Ort installiert, können Sie anhand der Indexnummer das Gerät auswählen, das über die Fernbedienung bedient werden soll.
  • Page 35 Eingangssignale und einstellbare Parameter Aus der folgenden Tabelle geht hervor, welche Parameter bei den jeweiligen Eingangssignalen eingestellt werden können. Ja: Parameter kann eingestellt werden (Steht “Ja” in Klammern, kann Parameter nur im Underscan-Modus eingestellt werden.) Nein: Parameter kann nicht eingestellt werden Eingangssignal Parameterauswahltaste INDEX...
  • Page 36 @º Anschluß AC IN Zum Anschließen eines Netzkabels. @¡ Anschluß CONTROL S IN/OUT Sie können diesen Anschluß mit der Buchse CONTROL S anderer Sony-Geräte verbinden. Dann läßt sich das gesamte System mit einer einzigen Fernbedienung steuern. @™ Buchse PHONES Zum Anschließen von Kopfhörern (nicht mitgeliefert).
  • Page 37 3 Schieben Sie die Abdeckung wieder über das Batteriefach. Lebensdauer der Batterien Bei Verwendung von SUM-3-Batterien (NS) von Sony können Sie die Fernbedienung ca. sechs Monate benutzen, bevor die Batterien schwach werden. Wenn sich die Fernbedienung nicht mehr benutzen läßt, ersetzen Sie alle Batterien durch neue.
  • Page 38: Anschließen Des Geräts

    Geräte Monitors Monitors • Verwenden Sie eins der folgenden Kabel von Sony (nicht mitgeliefert), um eine Verbindung zum LINE C-Anschluß herzustellen. Computer Macintosh PC-98 1) Macintosh ist ein eingetragenes Warenzeichen von Apple Computer Inc. 2) VGA ist ein eingetragenes Warenzeichen von IBM.
  • Page 39: Aufstellen Des Geräts

    Aufstellen des Geräts Sie können den Ständer am Gerät anbringen und es auf einem Tisch aufstellen oder es ohne Ständer an der Wand montieren. Anbringen des Ständers 1 Richten Sie die Verbindungsplatte des Ständers an der Wandmontageplatte des Monitors aus, und setzen Sie die Verbindungsplatte in die Wandmontageplatte ein.
  • Page 40: Einstellungen

    Einstellungen Sie können die Einstellungen mit Hilfe der Tasten am Monitor oder auf der Fernbedienung vornehmen. Einstellen des Bildes Die Einstellungen sind für jedes Eingangssignal getrennt vorzunehmen. 1 Drücken Sie die Signaleingangstaste, die dem einzustellenden Signal entspricht. LINE A LINE B LINE C 2 Wählen Sie den Parameter mit den Parameterauswahltasten aus.
  • Page 41: Verwenden Des Geräts Im Indexmodus

    Verwenden des Geräts im Indexmodus Wenn mehr als zwei Monitore über den Anschluß CONTROL S angeschlossen sind, können Sie alle angeschlossenen Monitore über die Fernbedienung gleichzeitig bedienen (normaler Modus). Sie können jedoch auch nur einen bestimmten Monitor mit der Fernbedienung einstellen, indem Sie an der Fernbedienung die Indexnummer des entsprechenden Monitors einstellen (Indexmodus).
  • Page 42: Technische Daten

    Technische Daten Eingangssignalformat VIDEO: NTSC3.58, PAL4.43 RGB: Betriebsfrequenz: fh: 15 kHz - 36 kHz fv: 45 Hz - 73 Hz Audiosignalpegel Audioeingang: –5 dBs, mindestens 47 k Kopfhörerausgang: mindestens 16 Lautsprecherausgang: 0,5 W + 0,5 W Videosignalpegel FBAS: 1 Vp-p ± 2 dB (bei 75 ) Y/C: Y 1 Vp-p ±...
  • Page 43: Störungsbehebung

    Störungsbehebung Dieser Abschnitt soll es Ihnen ermöglichen, die Ursache eines Problems selbst zu erkennen, so daß Sie sich nicht an den technischen Kundendienst wenden müssen und ohne größere Unterbrechungen weiterarbeiten können. Symptom Ursache/Abhilfemaßnahme Kein Bild Anzeige POWER und Anzeige STANDBY leuchten nicht: •...
  • Page 45: Précautions

    La source lumineuse est constituée par un tube fluorescent exclusif. Si l’écran LCD s’assombrit, si l’affichage devient instable ou si l’écran ne se met pas sous tension, remplacez le tube fluorescent. Consultez votre revendeur Sony. Fonction d’économie d’énergie S’il n’y a pas de signal d’entrée, l’indication “NO. SYNC”...
  • Page 46: Fonction Des Commandes

    Fonction des commandes Avant • Haut 1 Touche INDEX Affichage du numéro d’index de l’appareil (page 11). Vous pouvez attribuer un numéro d’index à chaque appareil. Si deux appareils ou plus sont installés au même endroit, utilisez ce numéro d’index pour sélectionner l’appareil que vous voulez commander au moyen de la télécommande.
  • Page 47 Signal d’entrée et paramètres réglables Le tableau ci-dessous indique quels paramètres peuvent être réglés pour chaque signal d’entrée. Oui : Vous pouvez régler (Est possible qu’en mode de sous-balayage lorsque c’est indiqué entre parenthèses.) Non : Vous ne pouvez pas régler Signal d’entrée Touche de paramètre INDEX...
  • Page 48 Pour le branchement d’un cordon d’alimentation. @¡ Connecteur CONTROL S IN/OUT Pour le raccordement aux prises CONTROL S d’un autre appareil Sony. Il est alors possible de commander tout le système à l’aide d’une seule et unique télécommande. @™ Prise PHONES...
  • Page 49: Touche Display

    3 Refaites glisser le couvercle pour le refermer. Autonomie des piles La télécommande offre une autonomie d’utilisation d’environ six mois (avec des piles Sony SUM-3 (NS)). Lorsque les piles sont plates et que la télécommande devient inopérante, remplacez les piles.
  • Page 50: Raccordement

    • Pour débrancher le câble, saisissez-le par la fiche. Ne tirez jamais sur le câble proprement dit. • Lisez le mode d’emploi de l’appareil à raccorder. • Utilisez le câble Sony spécifique (non fourni) pour le raccordement des prises de commande externe. Exemple d’appareil à raccorder Ordinateur personnel, caméra vidéo/...
  • Page 51: Installation

    Installation Vous pouvez fixer le support sur l’appareil et l’installer sur une table ou suspendre l’appareil au mur. Fixation du support 1 Alignez la plaque de connexion du support et introduisez-la dans la plaque de suspension du moniteur. 2 Vissez légèrement la vis fournie. 3 Ajustez la hauteur du moniteur et serrez les vis.
  • Page 52: Réglages

    Réglages Vous pouvez effectuer les réglages à l’aide des touches du moniteur ou de la télécommande. Réglage de l’image Vous pouvez procéder séparément au réglage de chaque signal. 1 Appuyez sur la touche d’entrée du signal que vous voulez régler. LINE A LINE B LINE C 2 Sélectionnez le paramètre en appuyant sur les touches de réglage de paramètre.
  • Page 53: Utilisation De L'appareil En Mode D'index

    Utilisation de l’appareil en mode d’index Si deux moniteurs ou plus sont raccordés via le connecteur CONTROL S, vous pouvez régler simultanément tous les moniteurs raccordés à l’aide de la télécommande (mode normal). Si vous voulez régler un moniteur spécifique à l’aide de la télécommande, réglez la télécommande sur le numéro d’index du moniteur en question (mode d’index).
  • Page 54: Spécifications

    Spécifications Format du signal d’entrée VIDEO : NTSC3.58, PAL4.43 RVB : Fréquence de service : fh : 15 kHz - 36 kHz fv : 45 Hz - 73 Hz Niveau du signal audio Entrée audio : –5 dBs, 47 k ou plus Sortie casque d’écoute : 16 Sortie haut-parleur : 0,5 W + 0,5 W Niveau du signal vidéo...
  • Page 55: Dépannage

    Dépannage Cette section peut vous aider à identifier un problème et donc à vous éviter de prendre contact avec un service d’assistance technique, ce qui garantit la continuité de votre productivité. Symptôme Vérifiez les éléments suivants Pas d’image Si ni l’indicateur POWER ni l’indicateur STANDBY n’est allumé •...
  • Page 57 Igualmente, la pantalla LCD mostrará “WARNING” y la alimentación se desactivará transcurridos 60 segundos aproximadamente. Si esto ocurre, desconecte el cable de alimentación y consulte con el proveedor Sony. Mantenimiento • Asegúrese de desconectar el cable de alimentación antes de limpiar la unidad.
  • Page 58 Funciones de los controles Parte frontal • Superior 1 Botón INDEX Permite mostrar el número de índice de la unidad (página 11). A cada unidad puede asignarle un número de índice. Si instala dos o más unidades en el mismo lugar, emplee este número de índice para seleccionar la unidad que desee controlar con el mando a distancia.
  • Page 59 Señal de entrada y parámetros ajustables En la siguiente tabla se muestran los parámetros que pueden ajustarse para cada señal de entrada. Sí: Es posible realizar el ajuste (entre paréntesis cuando sólo es posible en el modo de subexploración). No: No es posible realizar el ajuste Señal de entrada Botón de parámetro INDEX...
  • Page 60 Enchufe aquí un cable de alimentación de CA. @¡ Conector CONTROL S IN/OUT Conéctelo a las tomas CONTROL S de otro equipo Sony. De esta forma será posible controlar todo el sistema con un solo mando a distancia. @™ Toma PHONES...
  • Page 61 Duración de las pilas El período de tiempo de funcionamiento del mando a distancia con las pilas es de seis meses aproximadamente (pilas Sony SUM-3 (NS)). Si el mando no responde, sustituya todas las pilas por otras nuevas. Para evitar fuga de pilas Si no va a utilizar el mando a distancia durante un largo período de tiempo, extraiga las pilas para evitar daños...
  • Page 62 • Para desconectar el cable, tire del enchufe, nunca del propio cable. • Lea el manual de instrucciones del equipo que va a conectar. • Emplee el cable específico Sony (no suministrado) para conectar las tomas de control externo. Ejemplo del equipo que va a conectarse Ordenador personal, videocámara/...
  • Page 63 Instalación Es posible fijar el soporte a la unidad y colocarla sobre una mesa o montar la unidad en la pared. Fijación del soporte 1 Alinee e inserte la placa de conexión del soporte a la placa de montaje en pared del monitor. ill028 2 Instale el tornillo suministrado sin apretarlo.
  • Page 64: Ajuste Del Sonido

    Ajustes Es posible realizar ajustes con los botones del monitor o del mando a distancia. Ajuste de la imagen Es posible realizar los ajustes por separado para cada señal. 1 Pulse el botón de entrada de señal correspondiente a la señal que desee ajustar. LINE A LINE B LINE C 2 Seleccione el parámetro pulsando los botones de ajuste de parámetros.
  • Page 65 Empleo de la unidad en modo de índice Si conecta más de dos monitores mediante el conector CONTROL S, es posible ajustar simultáneamente todos los monitores conectados con el mando a distancia (Modo normal). Si desea ajustar un monitor específico con el mando a distancia, ajuste éste en el mismo número de índice que el del monitor (Modo de índice).
  • Page 66 Especificaciones Formato de señal de entrada VIDEO: NTSC3.58, PAL4.43 RGB: Frecuencia de funcionamiento: fh: 15 kHz - 36 kHz fv: 45 Hz - 73 Hz Nivel de señal de audio Entrada de audio: –5 dBs, 47 k o más Salida de auriculares: 16 Salida de altavoz: 0,5 W + 0,5 W Nivel de señal de vídeo Compuesta:...
  • Page 67 Solución de problemas Esta sección le resultará de utilidad para aislar problemas, eliminando así la necesidad de ponerse en contacto con servicio técnico e interrumpir la productividad. Problema Compruebe lo siguiente Ausencia de imagen Si los indicadores POWER y STANDBY no se iluminan •...
  • Page 69 Se l’immagine dello schermo LCD diventa scura, oscilla o non si accende, sostituire il tubo fluorescente con un tubo nuovo. Contattare il proprio rivenditore Sony. Funzione di risparmio energetico In assenza di un segnale di ingresso, l’indicazione “NO.
  • Page 70 Funzioni dei comandi Lato frontale • Lato superiore 1 Tasto INDEX Indica il numero di indice dell’apparecchio (pagina 11). È possibile assegnare ad ogni apparecchio un numero di indice. Quando due o più apparecchi sono installati nello stesso luogo, il numero di indice permette di selezionare l’apparecchio che si desidera operare mediante il telecomando.
  • Page 71 Segnale d’ingresso e parametri regolabili La tabella seguente indica i parametri che possono essere regolati per ogni segnale d’ingresso. Sì: La regolazione è possibile (quando è possibile solo in modo di sottoscansione appare tra parentesi) No: La regolazione non è possibile Segnale d’ingresso Tasto parametri INDEX...
  • Page 72 Collegare un cavo di alimentazione CA. @¡ Connettore CONTROL S IN/OUT Collegare alle prese CONTROL S degli altri apparecchi Sony. Fatto questo sarà possibile controllare tutto il sistema mediante un unico telecomando. @™ Presa PHONES Collegare le cuffie (non in dotazione).
  • Page 73 Durata delle pile Il telecomando può funzionare per circa sei mesi (se si usano pile Sony SUM-3 (NS)) prima che le pile comincino ad esaurirsi. Non appena il telecomando comincia a non funzionare più, sostituire le pile vecchie con pile nuove.
  • Page 74 • Per scollegare il cavo, tirare afferrando la presa. Non tirare mai il cavo stesso. • Leggere il manuale di istruzioni dell’apparecchiatura da collegare. • Utilizzare il cavo Sony specifico (non in dotazione) per collegare le prese di controllo esterno. Esempio di apparecchiatura da collegare Personal computer,...
  • Page 75 Installazione L’apparecchio può essere collocato su un tavolo, dopo avere applicato l’apposito supporto all’apparecchio, oppure può essere appeso alla parete. Applicazione del supporto 1 Facendo combaciare la parti, incastrare la piastra di collegamento del supporto alla piastra per l’applicazione alla parete. 2 Avvitare la vite in dotazione senza serrarla.
  • Page 76 Regolazioni Le regolazioni possono essere effettuate mediante i tasti sia sul monitor che sul telecomando. Regolazione dell’immagine Ogni segnale può essere regolato separatamente. 1 Premere il tasto d’ingresso segnale del segnale che si desidera regolare. LINE A LINE B LINE C 2 Selezionare il parametro premendo i tasti di regolazione parametri.
  • Page 77 Uso di un apparecchio specifico in modo indice Quando più di due monitor sono collegati tramite il connettore CONTROL S, è possibile regolare simultaneamente tutti i monitor collegati utilizzando il telecomando (modo normale). Se si desidera regolare uno specifico monitor con il telecomando, impostare il telecomando sullo stesso numero di indice del monitor in questione (modo indice).
  • Page 78: Caratteristiche Tecniche

    Caratteristiche tecniche Formato del segnale d’ingresso VIDEO: NTSC3.58, PAL4.43 RGB: Frequenza operativa: fo: 15 kHz - 36 kHz fv: 45 Hz - 73 Hz Livello del segnale audio Ingresso audio: –5 dB, 47 k o oltre Uscita cuffie: 16 Uscita diffusore: 0,5 W + 0,5 W Livello del segnale video Composito: 1 Vp-p ±...
  • Page 79: Guida Alla Soluzione Dei Problemi

    Guida alla soluzione dei problemi Questa sezione può servire ad isolare eventuali problemi riscontrati e di conseguenza può eliminare la necessità di fare appello all’assistenza tecnica, consentendo una produttività costante. Problema Verificare questi punti Assenza di immagine Se entrambi gli indicatori POWER e STANDBY sono spenti •...
  • Page 80 Sony Corporation Printed in Japan...

Table of Contents