Bowers & Wilkins P5 Wireless Owner's Manual page 82

Hide thumbs Also See for P5 Wireless:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
4. ONとOFFの切り替え
P5 Wirelessの電源を入れる時には電源ボタンを右
に滑らせてそのまま1秒間待ちます。 電源を切る時には
電源ボタンを右に滑らせてそのまま2秒間待ちます。 P5
Wirelessは、 電源が入ると音で知らせます。
ご注意: P5 Wirelessは、 電源を入れてから20分
以上動きがないと自動的に電源を切ってバッテリー
の節電をします。 電源スイッチを右に滑らせると復帰
させることができます。
5. P5 Wirelessを装着する
ヘッドフォンを適切に使用することで最大限の音質が得
られます。 まず、 ヘッドフォンの左右を確認してください。
イヤホン本体にの左右を見分けるための表記が、 ヘッド
バンドの下の金属製ヒンジにあります。
図3に、 その様子が示されています。
次に、 ヘッドフォンを広げて滑らせるように頭に装着しま
す。 この時、 各ヘッドフォンが耳にしっくり納まるようヘッ
ドバンドを調整してください。
図4はその様子を示したものです。
ヘッドフォンは、 使用しない時には折りたたんでケースに
戻しておくことをお薦めします。
6. P5 WirelessとBluetoothのペアリング
P5 WirelessをBluetooth対応オーディオ機器に接続
するには、 まず対象機器と 「ペアリング」 をしなければな
りません。 ペアリングが行われると Bluetoothの音源
機器とP5 Wirelessはお互いを 「覚えて」 いて、 対象範
囲内にいる時に接続が可能です。
P5 Wirelessは、 最高8台のBluetooth機器を記憶
でき、 最初にペアリングをした機器は自動的に 「主」 機
器、 2機目以降の機器は 「副」 機器に指定されます。
対象範囲内にあるP5 Wirelessの電源が入れられると
自動的に主機器が接続します。 副機器は対象範囲にあ
っても自動的に接続するわけではなく、 Bluetoothの設
定メニューを用いて接続しなければなりません。
P5 Wirelessは、 主機器が対象範囲にあれ
ば、 Bluetoothボタンを押すと常に強制的に主機器に
接続します。
2台の機器を同時にP5 Wirelessに接続することは可
能ですが、 オーディオのストリーミングは一度に1台か
らのみです。
P5 WirelessとBluetooth 機器とのペアリングは以下
の要領で行ってください。
P5 Wirelessの電源を入れて、 Bluetoothボタンを2秒
間長押しします。 インジケータが青く点滅し、 「 ペアリン
グ」 モードに入ると音で知らせます。
ご注意: P5 Wirelessは、 5分以内に機器とのペア
リングが行われないとBluetoothペアリングモード
を自動的に終了します。
ソースデバイス上でBluetooth設定を開い
て、 Bluetoothに切り替わっているか確認してくだ
さい。 一度確認できると、 Bowers & Wilkinsの
P5 Wirelessが使用可能なデバイスとして表示され
ます。 P5 Wireless Bowers & Wilkinsを選択し
て、 Bluetooth設定を閉じてください。
図3
右用 ・ 左用を見分ける
図4
イヤーピースを調整する
82

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents