安全上のご注意 - Tiger CQE-A11U Instruction Manual

Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 1
1
安全上のご注意
ご使用前によくお読みの上、必ずお守りください。
* ここに表した注意事項は、お使いになる人や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するためのもので
す。
安全に関する重要な内容ですので、必ずお守りください。
* 本体に貼付しているご注意に関するシールは、はがさないでください。
表示内容を無視して、誤った使いかたをしたときに生じる危
害や損害の程度を、以下の表示で区分して説明しています。
取り扱いを誤った場合、使用者が死亡
または重傷 *
を負うことが想定される
1
内容を示します。
警告
取り扱いを誤った場合、使用者が傷害
*
を負うことが想定されるか、または
2
物的損害 *
の発生が想定される内容
3
注意
を示します。
* 1 重傷とは、 失明や、 けが、 やけど (高温・低温) 、 感電、 骨折、 中毒などで後
遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要するものをさします。
* 2 傷害とは、治療に入院・長期の通院を要さないけがややけど、感電などを
さします。
* 3 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットなどにかかわる拡大損害を
さします。
改造はしない。
修理技術者以外の人は、 分解したり、 修理を
しない。
火災・感電・けがの原因。
分解禁止
交流120V以外では使わない。
火災・感電の原因。
定格15A以上のコンセントを単独で使う。
他の器具と併用すると、 分岐コンセント部が
異常発熱して、 発火するおそれ。
電源コードは、 破損したまま使わない。
また、 電源コードを傷つけない。
(加工する・無理に曲げる・高温部に近づけ
る・引っ張る・ねじる・たばねる・重いも
のを載せる・挟み込むなど)
火災・感電の原因。
差込プラグにほこりが付着している場合は、
よくふき取る。
火災の原因。
49
49-50
図記号の説明
記号は、 警告、 注意を示します。
具体的な注意内容は図記号の中や
近くに絵や文章で表します。
注 意
記号は、 禁止の行為であることを
示します。
具体的な禁止内容は図記号の中や
近くに絵や文章で表します。
禁 止
記号は、 行為を強制したり指示し
たりする内容を示します。
具体的な指示内容は図記号の中や
近くに絵や文章で表します。
指 示
警告
差込プラグは根元まで確実に差し込む。
感電・ショート・発煙・発火のおそれ。
差込プラグが傷んだり 、 コンセントの差し
込みがゆるいときは使わない。
感電・ショート・発火の原因。
ぬれた手で、 差込プラグの抜き差しをしな
い。
感電やけがをするおそれ。
ぬれ手禁止
子供だけで使わせたり、 幼児の手が届くとこ
ろで使わない。
やけど・感電・けがをするおそれ。
揚げもの料理はしない。
火災の原因。
本体・電源コードは、 水につけたり、 水をか
けたりしない。
ショート・感電・故障のおそれ。
水ぬれ禁止
身体の不自由な人や、 使いかたを充分に理解
していない人がこの製品を使うときは、 単独
では使わない。 使うときは充分に使いかたを
理解している人が、 必ずそばについてその確
認のもとに使うこと。
やけど・感電・けがをするおそれ。
使用時以外は、 差込プラグをコンセントから
抜く。
けがややけど、 絶縁劣化による感電・漏電火
災の原因。
プラグを抜く
必ず差込プラグを持って引き抜く。
感電やショートして発火するおそれ。
タコ足配線はしない。
火災のおそれ。
調理以外の目的で使わない。
火災のおそれ。
壁や家具の近くでは使わない。
蒸気または熱で壁や家具を傷め、 変色・変形
の原因。
また、 故障・火災の原因。
次のような場所では使わない。
・ 熱 に弱い敷物 (ビニール製など) 、 テーブ
ル、 ワゴンなどの上
・ 新 聞紙などの紙の上
・ た たみ、 じゅうたんなどの上
・ 不 安定な場所
・ 水 のかかりやすい場所
・ カ ーテンなどの近く
・ 火 気のそば
・ 本 体の脚で支えられないような場所 (コン
ロのゴトクの上など)
火災・感電・故障・変色や跡形がつく原因。
警告
異常・故障時には、 直ちに使用を中止する。
そのまま使用すると、 火災・感電・けがのおそ
れ。
〈異常・故障例〉
・ 電 源コードや、 プラグが異常に熱くなる。
・ 電 源コードを動かすと通電したり、 しなかっ
たりする。
・ い つもより異常に熱くなったり、 こげくさい
においがする。
・ そ の他の異常や故障がある。
すぐにプラグを抜いて、 販売店へ点検・修理を
依頼する。
注意
異物や汚れは取り除いてから使う。
プレートや深なべ裏面・ヒーター・遮熱板
に異物や汚れがついたまま使うと、 異常発熱
し、 テーブルがこげたり、 故障の原因。
使用中は、 本体から離れない。
調理物が発火するおそれ。
プレートや深なべが本体にセットされてい
ない状態では、 絶対に通電しない。
やけど・火災の原因。
缶詰や瓶詰などを直接加熱しない。
破裂したり赤熱して、 やけど・けがのおそれ。
ヒーターの上に付属のプレートや深なべ以
外のもの (なべ・やかんなど) を置かない。
火災・感電・故障のおそれ。
深なべにふたをして、 水やだし汁を沸かすと
きは、 ふきこぼれに充分気をつける。
感電 ・ ショート ・ 火災 ・ やけど ・ 故障のおそれ。
ふたを開けるときは、 蒸気に注意する。
やけどのおそれ。
2013/07/22
50
17:28:56

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Cqe-b11u

Table of Contents