JVC HR-S100 Product Manual
JVC HR-S100 Product Manual

JVC HR-S100 Product Manual

S-vhs video cassette recorder

Advertisement

Quick Links

HR-S100
お買い上げいただき、ありがとう
ございます。
ご使用の前にこの 「取扱説明書」 を
よくお読みのうえ、正しくお使い
ください。そのあと保証書と一緒
に大切に保管し、必要なときにお
読みください。
製造番号は品質管理上重要なもの
です 。お買い上げの際は製造番号
が記載されているか、 またその製
造番号と保証書に記載されている
製造番号が一致しているか、 お確
かめください。
S-VHS VIDEO CASSETTE RECORDER
タイマー
予約確認
電 源
VIDEO CASSETTE RECORDER
HR-S100
標準(SP)/3倍(EP)
S
映像
(S1)
映像
(モノ)左–音声–右
チャンネル
デジタルCS予約
メニュー選択
入力F–1
HR-S100
S-VHS ET
再 生
ET
G
-CODE
頭出し再生
停止/取出し
一時停止
残量 / 時計
録 画
巻戻し
早送り
Y/C & NR
G
-CODE
LPT0043-001B

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for JVC HR-S100

  • Page 1 HR-S100 お買い上げいただき、ありがとう ● ございます。 ご使用の前にこの 「取扱説明書」 を ● よくお読みのうえ、正しくお使い ください。そのあと保証書と一緒 に大切に保管し、必要なときにお 読みください。 製造番号は品質管理上重要なもの ● です 。お買い上げの際は製造番号 が記載されているか、 またその製 造番号と保証書に記載されている 製造番号が一致しているか、 お確 かめください。 S-VHS VIDEO CASSETTE RECORDER タイマー 予約確認 電 源 VIDEO CASSETTE RECORDER -CODE HR-S100 標準(SP)/3倍(EP) 映像 (S1) 映像 (モノ)左–音声–右...
  • Page 2 安全上のご注意 ご 使 用 の 前 に お 読 み く だ 絵表示について さ この取扱説明書と製品には、 いろいろな絵表示が記載され い 。 ﹁ ています。 安 これらは、 製品を安全に正しくお使いいただき、 人への危 全 害や財産への損害を未然に防止するための表示です。 絵表 上 示の意味をよく理解して本文をお読みください。 の ご 警告 注 意 ﹂ この表示を無視して、 誤った取り扱いをすると、 死亡また は重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。 注意 この表示を無視して、...
  • Page 3 この機器の包装に使用しているポリ袋は、 小さなお子様 の手の届くところに置かない ■ 頭からかぶると窒息の原因となります。 この機器の上に水の入ったもの (花びん、 植木鉢、 コップ、 化粧品、 薬品など) を置かない ■ 機器の内部に水が入ると、 火災や感電の原因となります。 内部に物を入れない ■ 通風孔やカセット出し入れ口などから、 金属類や燃えやすい ものなどが入ると、 火災や感電の原因となります。 特に小さいお子様のいるご家庭では注意してください。 風呂場など水のある場所で使わない ■ 機器の内部に水が入ると、 火災や感電の原因となります。 雷が鳴りだしたら、 アンテナ線や電源プラグにはふれな い ■ 感電の原因となります。 電源プラグは、 すぐに抜ける場所にあるコンセントに差し こむ ■ 本機に異常が発生したときに、 電源プラグをコンセントから すぐ抜けるようにしてください。 警告 この機器の(カバー、 キャビネット)は外したり、 改造しな い...
  • Page 4 安全上のご注意 ご 使 用 の 前 に お 読 み 次のような所には置かない く ■ 火災や感電の原因となることがあります。 だ ・ 湿気やほこりの多い所 さ ・ 調理台や加湿器のそばなど、 油煙や湯気の当たる所 い ・ 熱器具の近くなど 。 ﹁ ・ 窓ぎわなど水滴の発生しやすい所 安 全 上 の ご 注 意 ﹂ 他の機器と接続するときは、接続する機器の電源を切 り、それぞれの取扱説明書に従う ■ 指定以外のコードを使用したり、 延長したりすると発熱し、 火災、...
  • Page 5 お手入れをするときは、 電源プラグを抜く ■ 電源が 「切」 でも機器に電気が流れていますので、 感電の原因 となることがあります。 電源プラグはコードの部分を持って抜かない ■ 電源コードを引っ張ると、 コードに傷がつき、 火災 ・ 感電の原 因となることがあります。 プラグの部分を持って抜いてくだ さい。 ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない ■ 感電の原因となることがあります。 1年に一度は内部の点検を販売店に依頼する ■ 内部にホコリがたまったまま使用すると、 火災の原因となる ことがあります。 ■ 特に、 湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、 より効果的です。 注意 電池の安全上のご注意 取り扱いを誤ると、 電池が破裂したり、 液もれして、 火災、 けがや周囲を汚す原因となりますので、 次のことをお守り ください。 ・ 電池はプラス(+)とマイナス(ー)の表示通り入れる。 ・...
  • Page 6 使用上のご注意 ご 使 用 の 前 に お 読 大切な録画の前に み く だ ■ テレビ放送や録画物などから録画したものは、 個人と さ して楽しむなどのほかは、 著作権法上、 権利者に無断で い 使用できません。 。 ﹁ ■ 大切な録画の場合は、 必ず事前に試し撮りをし、 正常に 使 録画 ・ 録音されていることを確かめてください。 用 ■ 録画のしかたは、 本体とリモコンで異なります。 ご注意 上 ください。 の ■...
  • Page 7 つゆつきにご注意 ■ つゆつきとは よく冷えたビールをコップにつぐと、 コップのまわり に水滴が付きます。 この状態を 「つゆつき」 ( または結 露) といいます。 ■ つゆつきが発生すると ビデオ内部のヘッドドラムに水滴が付き、 それにテー プが張り付いて、 テープやビデオを傷めてしまいます。 ■ 次のようなときにつゆつきになりやすいので、 ご注意 ください。 ・ ビデオを、 寒いところから暖かい部屋に移動した とき ・ 急に部屋を暖房したとき ・ エアコンなどの冷風が直接当たるところ ・ 湿気の多いところ ■ つゆつきになりそうなときは、 あらかじめビデオの電 源を入れておくと、 内部の熱で発生しにくくなります。 ■ 再生ができないなどの症状が出たら、 つゆつきの可能 性があります。...
  • Page 8 主な特長 他社製テレビも操作できる テレビもリモコン ... 地域番号を入力するだけで放送局を自動で設定する 地域番号チャンネルプリセット ... 電話のプッシュホン感覚で簡単に録画予約できる * Gコード予約 CM部分を自動的にカットして録画する オートCMカット ... デジタル放送などの録画予約が簡単にできる デジタル放送着信予約... VHSテープに、 S-VHS画質で録画できる S-VHS ET... 標準モードでタイマー録画中、 録画切れを防ぐ ぴったり録画 ... * G コードシステムはジェムスター社のライセンスに基づいて生産しております。 この取扱説明書の見かた ■ リモコンまたは本体のどちらのボタンで操作できるかイラストでお知らせしています。 リモコンで操作できます。 ■ リモコンまたは本体のどちらのボタンでも操作できるときは、 リモコンのボタンを使って説明していますが、 本体にある同じマー クや名前のボタンでも、 同様の操作ができます。 ●設置や接続、 リモコンの準備がお済みでないときは : 「設置と準備」 編をご覧ください。 ●ビデオをご覧になりたい、...
  • Page 9: Table Of Contents

    もくじ 最初にお読みください 設置と接続をするときは ここからお読みください。 ●アンテナやテレビと接続します ●チャンネルの設定をします ●時計を合わせます まずは、 ビデオを見る テレビ番組を録画する 基本操作を説明します。 テレビ番組を予約録画する 録画の予約のしかたを説明します。 こんなことできるのかな? そんなときにお読みください。 ●録画した番組の頭出しをする ●再生中の便利な機能 ●録画に便利な機能 ●ビデオテープのコピーを作ります ●BSテレビを接続する 困ったときは… ここをお読みください。 安全上のご注意 使用上のご注意 設置 ・ 準備の進めかた 付属品を確かめる リモコンでビクター以外のテレビを操作する 12 2台のビクタービデオを操作する アンテナとテレビをつなぐ 受信チャンネルを設定する ガイドチャンネルを設定する 日付と時刻を設定する ビデオを見る テレビ番組を録画する 録画を予約する(Gコード録画予約) 録画を予約する(新 ・ 快速録画予約) 予約を確認...
  • Page 10 設置と準備の進めかた 自分で本機の接続を行うときは、 次の順序に従ってください。 付属品を確かめる 本機のリモコンで操作するテレビの メーカーを設定する アンテナとテレビをつなぐ 受信チャンネルを設定する (必ず設定してください) ガイドチャンネルを設定する 日付と時刻を設定する 以上で設置と準備が終わりました。 11ページ ● 他メーカー製のテレビを使いたいときや、 2台以上のビク ター製のビデオデッキを使いたいときに、 設定が必要になり 12ページ ます。 14ページ ● 通常は 「一括チャンネル合わせ」 を行えば、 それでチャンネル 設定は終了です。 ● 必要ならば、 「 受信チャンネル合わせ」 を個々のチャンネルに 17ページ 対して行います。 (24ページ参照) 30ページ ●「一括チャンネル合わせ」 だけでチャンネル設定を行ったと きは、 必要ありません。 33ページ...
  • Page 11: 付属品を確かめる

    付属品を確かめる 箱を開け、次の付属品が揃っているか確かめてください。 単3乾電池 (2本) リモコン (リモコン動作確認用) リモコンに電池を入れてください。 リモコンの裏ぶたをあけ、 単3乾電池を2本入れます。 乾電池交換の目安は リモコンの操作できる距離が短くなってきたら、 電池が消耗しています。 このようなときは、 新しい乾電池に交換してください。 お願い 乾電池についてのご注意 ● 付属の乾電池は動作確認用です。 ● 長時間ご使用にならないときは、 リモコンから乾電池を取り出しておいてください。 ● リモコン使用中に不具合が生じたときは、 一度乾電池を抜き、 しばらくしてから再度乾電池を入れ、 操作して ください。 乾電池を交換するときは ● 単3乾電池をご使用ください。 ● 2本とも新しいものと交換してください(使用済みのものを混ぜないでください)。 ● 乾電池のªと·の向きを表示通り正しく入れてください。 ● 乾電池に表示されている注意事項も合わせてお読みください。 ● 交換後、 テレビの操作ができないときは、 リモコンの設定をやり直してください(12ページ参照)。 アンテナコード...
  • Page 12 リモコンでビクター以外のテレビを操作する リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タイマー G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター リセット 再 生 停 止 音量...
  • Page 13 2台のビクタービデオを操作する リモコンコードを変更する すでにビクター製の他のビデオデッキをお使いになっているときは、 本機のリモコンと他機 のリモコンのリモコンコードを別のコードにしてお使いください。 リモコンコードには 「Aコード」 と 「Bコード」 があります。 お買い上げ時には、 本機のリモコン は 「Aコード」 に設定されています。 その前に… ● リモコンはビデオデッキに向けて操作します。 ビデオデッキ本体の電源プラグを、 一度 抜き差しする リモコン切換 ビデオ テレビ (手順4の操作が終わるまで、 押し続ける) リモコンコードを変更する または ●「Bコード」 に変更するときは、 2ボタンを押す。 ●「Aコード」 に変更するときは、 1ボタンを押す。 変更を確定する 停 止 設定を終了する リモコン切換 ビデオ テレビ...
  • Page 14 アンテナとテレビをつなぐ アンテナ線をテレビから はずす ● はずしたアンテナ線の形を確認してください。 アンテナ線をはずす ●75 同軸ケーブル (プラグ付き) は ず し た ア ン テ ●75 同軸ケーブル (プラグなし) ナ 線 に よ っ て 接 ●フィーダー線 続 の し と か ●75 同軸ケーブル (プラグ付き) た が 異 な ●フィーダー線 り ま...
  • Page 15 本機とテレビをつなぐ 本機 出力 入力L-1 映像 S映像(S1) 出力 入力L-1 左 左 (モノ) 音声 右 右 アンテナから 入力 V HF/U H F テレビへ 出力 アンテナから 入力 VHF/UHF テレビへ 出力 アンテナから 入力 V H F / U H F テレビへ 出力 アンテナから 入力 VHF/UHF テレビへ...
  • Page 16 アンテナとテレビをつなぐ ■ アンテナ変換器や混合器の使いかた 同軸ケーブルの場合 1.ケーブルを 2.カバーをあける   加工する ( m m ) ツメを広げる あみ線を折り返す フィーダー線の場合 ビデオチャンネルを選ぶ 接続が終わったら、 ビデオをテレビで見るチャンネル (ビデオチャンネル) を選びます。 本機の背面にあるビデオチャンネル切り換えスイッチを 「1CH」 もしくは 「2CH」 のどちら かに合わせます。 お住まいの地域で使われていないほうのチャンネルを選びます。 ビデオを見るときは、 テレビで1チャンネルまたは2チャンネル (ビデオチャンネル切り換 えスイッチで選ばれているチャンネル) を選びます。 お願い ● メニューの 「ビデオチャンネル」 が 「RF切」 になっているときは (54ページ参照) 、 テレビでビデオチャンネルを選んでも、 ビデオを見ることはできません。...
  • Page 17 受信チャンネルを設定する 受信チャンネル設定の流れ 本機は、お住まいの地域番号を入力するだけで、チャンネルを自動的に設定します。 また、G コード録画予約をするためのガイドチャンネルも自動的に設定されます。 20∼23 ページの「一括チャンネル合わせの地域番号表」に、 お住まいの地域が記載されていますか? 記載されている場合は 地域番号を入力する (操作方法は次ページ以降を参照) 一覧表どおりに、全部の放送局が受信 できたら、 チャンネル設定は終了です。 ● 新たにチャンネルを追加したいとき: 24 ページの操作をしてください。 ● 受信チャンネルの映りが悪いとき: 26 ページの操作をしてください。 ● 不要なチャンネルを受信できなくしたいとき: 28 ページの操作をしてください。 記載されていない場合は 受信できる放送局を ひとつずつ設定する (24 ページを参照) CATV をご覧になるときは ● お買い上げ時には、 CATV放送のチャンネルは受信できない 状態になっています。 ● CATV放送のチャンネルは 「一括チャンネル合わせ」 ( 18 ページ参照)...
  • Page 18 受信チャンネルを設定する 「一括チャンネル合わせ」 を行うと、 次の2つの項目も自動的に設定されます。 ● Gコード録画予約をするために、 必要なガイドチャンネル (30ページ参照) ● 本機に内蔵された時計の誤差を自動的に調節する 「ぴったりクロック」 ( 33ページ参照) リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タ イ マー G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ...
  • Page 19 地域番号を選ぶ ● 押し続けると地域番号が 早く変わります。 一括チャンネル合わせを実行する ●「一括チャンネル合わせ」 が終了すると、 チャンネル番号の一番小さい受信 チャンネルの映像がテレビ画面に表示されます。 メ モ    * 一括チャンネル合わせ *       地域番号を設定してください           [042]   ● 地域番号を選ぶときは、 数字ボタ       ン (1∼0) を使うこともできます。    地域番号選択[ / ][0−9]   例 : 「042」 と入力するときは、 0、 実行[OK]終了[メニュー] 4、 2と押す。 例 : 「042」 ( 東京23区) ●「一括チャンネル合わせ」 をする を選んだとき...
  • Page 20 受信チャンネルを設定する 一括チャンネル合わせの地域番号表 お住まいの地域が表中に記載されていないときは、 受信できるテレビ局をひとつずつ設定してください。 ( 24ページ参照) また、 表中のガイドチャンネルとは、 各テレビ放送局に付けられた、 放送局専用の番号です。 Gコードを使って録画の予約をするために必要になります。 ( 実際のチャンネルとは異なる場合があります。 ) この表の見かた 地域番号 地域名(対応都市) 都道 地域番号 府県名 地域番号 初期設定 ー 1/– 2/– 札幌 (江別) 北海道放送 小樽 NHK教育 2/90 旭川 NHK教育 北海道文化 2/90 名寄 北海道文化 北 稚内 NHK教育 北海道文化...
  • Page 21 地域番号 山形 さくらんぼテレビ 30/30 山  鶴岡 山形放送 さくらんぼテレビ NHK総合 (酒田) 1/10 24/30 3/80 形 米沢 さくらんぼテレビ 60/30 福島 NHK教育 (郡山) 2/90 福 いわき テ レ ビ ュ ー 福島 62/31 島 会津若松 NHK総合 NHK教育 3/90 1/80 水戸 NHK総合 NHK教育 (勝田) 茨...
  • Page 22 受信チャンネルを設定する 地域番号 金沢 (小松) 石川テレビ 石 37/37 七尾 テレビ金沢 北陸朝日 川 57/33 福井 NHK教育 福 敦賀 井 岐阜 東海テレビ NHK総合 (大垣) 岐 高山 NHK教育 2/90 阜 中津川 静岡 (清水・焼津) NHK教育 静岡第1 2/90 浜松 静岡第1 30/31 静 富士 (富士宮) NHK教育 静岡第1 54/90 岡...
  • Page 23 地域番号 岡山 (倉敷) TVせとうち NHK教育 岡 23/23 3/90 津山 NHK総合 2/80 山 笠岡 NHK総合 2/80 広島 テレビ新広島 NHK総合 3/80 31/31 福山 テレビ新広島 NHK教育 広 54/31 3/90 尾道 NHK総合 島 1/80 呉 NHK教育 1/90 山口 (徳山・防府) NHK教育 1/90 下関 NHK教育 TXN九州 山...
  • Page 24 受信チャンネルを設定する リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タイマー G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター リセット 再 生 停 止 音量...
  • Page 25 「チャンネル表示」 の番号を変える 「チャンネル表示変更」 画 面を表示させてから、 受信チャンネルを変更する 「受信チャンネル変更」 画 面を表示させてから、 テレビ画面には、 新しく選んだ放送局 (受信チャンネル) の映像が、 「 受信チャンネ ル変更」 画面と重なって映ります。 変更を記憶させる (記憶) メニュー操作を終了する     * チャンネル表示変更 *     チャンネル表示    7CH     受信チャンネル    1 チャンネル表示を変える[ / ][0−9] 変えた内容を記憶する[記憶] 受信チャンネル変更へ[OK]終了[メニュー] 「チャンネル表示」 の 番号を選ぶ     * 受信チャンネル変更 *     チャンネル表示    7CH     受信チャンネル   66 受信チャンネルを変える[ / ][0−9] 変えた内容を記憶する[記憶] チャンネル微調整へ[OK]終了[メニュー] 「受信チャンネル」 の 番号を選ぶ    * チャンネル記憶/スキップ *    チャンネル表示    7CH 記憶    受信チャンネル   66...
  • Page 26 受信チャンネルを設定する リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ タイマー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター リセット 再 生 停 止 音量...
  • Page 27 「チャンネル微調整」 画面を表示させる (3回押す) 微調整を行う 映像を見ながら調整する 変更を記憶させる (記憶) メニュー操作を終了する メ モ ● 手順4のあとで、 OKボタンを押す    * チャンネル微調整 * たびに、 次の画面がテレビに表示    チャンネル表示    1CH されます。    受信チャンネル    1    微調整      ー*ー 「チャンネル表示変更」 画面= 微調整する[ / ] 変えた内容を記憶する[記憶] 「受信チャンネル変更」 画面= チャンネル記憶/スキップへ[OK] 終了[メニュー] 「チャンネル微調整」 画面= 「チャンネル記憶/スキップ」 画面 (手順4の画面に戻ります。 ) =    * チャンネル微調整 *    チャンネル表示    1CH    受信チャンネル    1    微調整      ーー* 微調整する[ / ] 変えた内容を記憶する[記憶]...
  • Page 28 受信チャンネルを設定する リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ タイマー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター リセット 再 生 停 止 音量...
  • Page 29 受信できなくしたい放送局を選ぶ テレビ画面には選んだチャンネルの映像が、 「 チャンネル記憶/スキップ」 画面と 重なって映ります。 スキップを設定する 取消し (スキップ) 他の放送局もスキップするときは、 手順 の4と5をくり返す メニュー操作を終了する 放送局を受信できるようにするには 新しい放送局が放送を開始したときなどに、 その放送局を受信できるようにします。 1 「不要な放送局を受信できないようにする」 の手順1から3までを行う 2 ∞または5ボタンを押し、 受信したい放送局を選ぶ 3 記憶ボタンを押す 4 メニューボタンを押し、 メニュー操作を終了する    * チャンネル記憶/スキップ *    チャンネル表示   66CH 記憶    受信チャンネル   66 チャンネルを選ぶ[ / ][0−9] 選局をとばす[スキップ] チャンネル表示変更へ[OK]終了[メニュー]    * チャンネル記憶/スキップ *    チャンネル表示   66CH スキップ    受信チャンネル   66 チャンネルを選ぶ[ / ][0−9] スキップをやめる[記憶] チャンネル表示変更へ[OK]終了[メニュー] メ...
  • Page 30 ガイドチャンネルを設定する ガイドチャンネルが正しく設定されていないと、 Gコードによる録画の予約ができなくなります。 次のような操作をされたときは、 ガイドチャンネルを設定し直す必要があります。 ● 受信チャンネルをひとつずつ設定したとき ●「一括チャンネル合わせ」 (18ページ参照)のあとで、 新たな放送局を追加したとき ● チャンネル表示を変えたとき リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ タイマー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (スキップ) (記憶) ビデオ 開始 終了 日付...
  • Page 31 設定したい放送局のチャンネル表示番 号を選ぶ ● この例では、 「 7」 を選びます。 「チャンネル表示」 を 選んでから、 変更を確定する 他の放送局もガイドチャンネルを設定 するときは、 手順の3から5をくり返す メニュー操作を終了する G コードインフォのガイドチャンネルを設定する Gコードインフォとは、 近い将来に始められる放送 ( 「0」 から始まるGコードが使われます。 ) です。 その放送をGコードを使って録画予約するためには、 やはりGコードインフォのための ガイドチャンネルを設定する必要があります。 同一ネットワーク内の放送局には、 すべて同じGコードインフォのガイドチャンネルが割り 当てられます。 録画予約の方法はGコード録画予約(38ページ参照)と同じです。 ただし、 Gコードインフォのサービスが始まるまで使用できません。 Gコードインフォの設定のしかたは、 各放送局のガイドチャンネルの設定の方法と同じです。 前ページの手順3で、 ∞または5ボタンを押し、 「 102」 ∼ 「106」 ( Gコードインフォのガイド チャンネルは3桁の番号)...
  • Page 32 ガイドチャンネルを設定する ガイドチャンネル一覧表 ガイドチャンネル NHK総合 ー NHK教育 ー 全 ー   ー 国   W O W O W ー 共 BS7 NHK衛星第1 ー   BS9 ハイビジョン放送 ー 通 BS11 NHK衛星第2 ー BS13 ー BS15 ー ー 日本テレビケーブルニュース ー CSN1ムービーチャンネル ー チャンネルNECO ー...
  • Page 33 日付と時刻を設定する お買い上げ時には時計は設定されていません。 始めに正しい日付と時刻を設定してください。 その前に… ● リモコンを使うときは、 はじめにリモコンのリモコン切換のビデオボタン リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ ● テレビの電源を入れて、 ビデオチャンネル (1チャンネルか2チャンネル) タイマー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 例 : 1998年5月10日、 午前8時30分に合わせる 毎日 毎週 取消し (スキップ) (記憶) ビデオ...
  • Page 34 ビデオを見る ビデオを見る はじめに、 ビデオテープを再生してみましょう。 ● リモコンの準備、 テレビと本機の接続が終わっていないときは、 先に 「設置と準備」 編 (10∼33ページ) をご覧ください。 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ タイマー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (スキップ) (記憶) ビデオ 開始 終了 日付...
  • Page 35 再生を一時停止する 再生中 に 再生が一時停止されて、 静止画がテレビ画面 に映ります。 通常の再生に戻すには、 再生 (3) ボタンを押 します。 映像を見ながら早送り/巻き戻しする 再生中 に 早送りをするときは : 通常の再生に戻すには、 再生 (3) ボタンを押します。 ● ボタンを2秒以上押し続けると、 押している間、 早送り/巻き戻しされます。 指を離すと通常の再生に戻ります。 テープの残り時間を調べる 本体の表示窓やテレビ画面に表示されているカウンターの表示を切り換えることができま す。 再生中 に 押すたびに、 表示窓の表示が次のように切り換わります。 テープの残量表示 → チャンネル表示 → 時計表示 → 残量/時計 カウンター表示 → テープの残量表示 → … カウンターをリセットするには...
  • Page 36 System) ( 44ページ参照) と呼ばれる信号が記録されます。 ● リモコンの準備、 テレビと本機の接続、 チャンネルの設定が終わっていないときは、 先に 「設置と準備」 編 (10∼33ページ) をご 覧ください。 ● 大切な録画の場合は、 必ず事前に試し撮りをして、 正常に録画 ・ 録音されていることを確かめてください。 ● 万一本機およびビデオカセットテープ等の不具合により、 正常に録画 ・ 録音や再生できなかった場合の内容の補償についてはご 容赦ください。 ● ビデオチャンネル(1CH、 2CH)をお使いになって、 テレビをご覧になっているときは、 リモコンのテレビ/ビデオボタンを押し て、 本体表示部にVCRを点灯させてください。 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ...
  • Page 37 録画中に録画時間を設定できます。 録画が終わると自動的に停止し、 電源が切れます。 押すたびに、 録画時間 (最長6時間まで) が30分単位で延長 録画中 に されます。 表示窓に録画時間が表示さます。 録 画 本体のボタン 録画を途中でやめるには、 停止 (7) ボタンを押します。 録画中に別の番組を見る 録画中に別のテレビ番組を見ることができます。 録画には影響しません。 1 本機のリモコンのリモコン切換のビデオボタンを押す 2 本機のリモコンのビデオ/テレビボタンを押し、 本体の表示窓の 「VCR」 を消す 3 テレビで見たい番組を選ぶ 誤消去を防止するために 大切な記録を誤って消したくないときは、 つ め(誤消去防止用)を折って取り除いてくだ さい。 セロハンテープを二重に貼って穴をふ さぐとふたたび録画できます。 録画をやめる 停 止 録画中 に...
  • Page 38 録画を予約する 本機では次の2つの方法でテレビ番組を予約録画することができます。 ● Gコード録画予約 : 簡単な録画の予約方法です。 新聞のテレビ欄などに記載されているGコードを使って録画を予約します。 Gコードを使って録画を予約するためには、 ガイドチャンネルが正しく設定されている必要があります。 もう1度、 ガイド チャンネルが正しく設定されていることを確認してください。 ( 30ページ参照) ● 新 ・ 快速録画予約 : 録画したい番組の開始時間、 終了時間、 チャンネルなどの情報を入力して、 録画を予約します。 G コードを使って録画を予約する リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タイマー G コ ー ド 入 力 毎日...
  • Page 39 必要に応じて、 次の設定をする。 録画スピードを変更したいときは 標準(SP)/3倍(EP) CMカットして録画したいときは 同じ番組を毎週録画したいときは 毎週 同じ番組を毎日録画したいときは 毎日 録画終了時刻を変更したいときは 終了 予約を終了する ● 続けて、 他の番組を予約するときは、 手順1から5をくり返します。 本機を予約録画待機の状態にする タ イ マー これで、 録画開始時刻になると、 自動的に録画が始まり、 終了時刻になると録画が 終わり、 電源が切れます。 ● 別の録画が予約してあるときは、 表示窓の 「 押すたびに、 録画スピードが 「標準(SP)」 と 「3倍 (EP) 」 に切り換わります。 押すたびに、 オートCMカットの 「入/切」 が切り 換わります。...
  • Page 40 録画を予約する 録画を予約する リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ タイマー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (スキップ) (記憶) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター リセット 再 生 停 止 音量...
  • Page 41 チャンネルを選ぶ ビデオ チャンネル ● 本体前面の入力端子につないだ機器からの映像を録画するときは、 チャンネ ル欄に 「F-1」 を表示させます。 ● 本体背面の入力端子につないだ機器からの映像を録画するときは、 チャンネ ル欄に 「L-1」 を表示させます。 必要に応じて、 次の設定をする 録画スピードを変更したいときは 標準(SP)/3倍(EP) CMカットして録画したいときは 同じ番組を毎週録画したいときは 毎週 同じ番組を毎日録画したいときは 毎日 予約を終了する ● 続けて、 他の番組を予約するときは、 手順1から7をくり返します。 本機を予約録画待機の状態にする タ イ マー これで、 録画開始時刻になると、 自動的に録画が始まり、 終了時刻になると録画が 終わり、 電源が切れます。 ● 別の録画が予約してあるときは、 表示窓の 「       * 番組予約1 *...
  • Page 42 予約を確認・変更・取消しする リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タ イ マー G コ ー ド 入 力 「 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 (リモコン切換のビデオボタンを押したあとで) 電源ボタンを押す 音声切換 残量/時計 カウンター リセット...
  • Page 43 本体の表示窓で録画予約を確認するときは 本機の電源が入っていなくてもできます。 1 予約確認ボタンを押す 本体の表示窓には 「P1P8」 と表示されます。 2 もう1度、 予約確認ボタンを押す 録画予約番号が表示されます。 3 その後、 OKボタンを押すたびに、 表示される内容が次の順番で切り換わる 開始時刻=終了時刻=日付=チャンネル=オートCMカットの入/切 =録画予約番号=開始時刻… 予約を変更・取消をする その前に… ● 本機とテレビの電源を入れます。 ( 「予約した後で本機を使う」 を参照) ● テレビの電源を入れて、 ビデオチャンネル (1チャンネルか2チャンネル) または外部入力を選びます。 ( 本機からの映像をテレビ画面に映します。 ) ● リモコンを使うときは、 はじめにリモコンのリモコン切換のビデオボタン を押します。 表示窓の を消す メニューの 「オート タイマー...
  • Page 44: 見たい番組 (録画) を探す

    見たい番組 (録画) を探す 本機では、 録画を始めると自動的に録画の始まりの部分にインデックスマーク (VISS) と呼ばれる信号が記録されます。 この信号を使って、 録画の頭出しを簡単にするこができます。 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タイマー G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換...
  • Page 45: 聞きたい音声を選ぶ

    聞きたい音声を選ぶ 二重音声放送 (二カ国語放送など) やステレオ放送を録画したテープを再生するときは、 聞き たい音声を選ぶことができます。 メニューの 「オンスクリーン」 が 「オート」 または 「入」 になっ ているときは、 選んだ音声をテレビ画面で確認することができます。 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ ● 文字多重放送は二重音声放送ではありません。 タ イ マー 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週...
  • Page 46 再生に便利な機能 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タ イ マー (CMスキップサーチ) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター リセット 再 生 停...
  • Page 47 その他の便利な機能 テープをくり返し再生する (リピート再生) 再 生 (5秒以上押し続ける。 ) 本体の表示窓の 「#」 が点滅して、 テープの再生を50回くり返します。 途中で止めるには、 停止 (7) ボタンを押します。 テープを巻き戻してから、 再生する を押してから、 2秒以内に テープを巻き戻してから、 電源を切る を押してから、 2秒以内に テープを巻き戻してから、 本機を予約録画待機中にする を押してから、 2秒以内に 再 生 電 源 タ イ マー 便 利 な 機 能...
  • Page 48 再生中の映像を調節する タイマー 予約確認 電 源 標準(SP)/3倍(E 映像 (S1) 映像 (モノ)左–音声–右 チャンネル デジタルCS予約 入力F–1 メニュー選択 メ モ ● 本機の電源を入れたり、 テープを 入れると、 オートトラッキングが 自動的に 「入」 になります。 お願い ● 録画状態の極端に悪いテープや他 のビデオデッキで録画したテープ では、 十分にトラッキングを調節 できないことがあります。 ● 静止画再生やスロー再生中の映像 の乱れやちらつきは、 調節しても 消えないことがありますが、 故障 ではありません。 ● お使いのテレビによっては、 静止 画再生中の映像の揺れをとめられ...
  • Page 49 録画に便利な機能 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) タイマー 二重音声放送 (二カ国語放送など) やモノラル放送の番組を録画中に、 コマーシャルを飛ばし て録画することができます。 ( オートCMカット) G コ ー ド 入 力 毎日 毎週 取消し (記憶) (スキップ) ビデオ 開始 終了 日付 チャンネル 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター...
  • Page 50 録画に便利な機能 タイマー 予約確認 電 源 標準(SP)/3倍(EP) (S1) 映像 映像 (モノ)左–音声–右 チャンネル デジタルCS予約 入力F–1 メニュー選択 メ モ ● 録画スピードを変更したいとき は、 手順2でデジタルCS予約ボタ ンを押す前に、 標準 (S P ) / 3 倍 (EP) ボタンを押してください。 ● デジタルCSチューナーなどの相 手機器の電源が入っているとき に、 デジタルCS予約ボタンを押す と、 デジタルCS予約ランプが点滅 します。 このときは、 相手機器の電 源を切ってください。...
  • Page 51 VHSテープにS-VHSの画質で録画ができます。 再 生 S-VHS ET 頭出し再生 停止/取出し 一時停止 残量 / 時計 録 画 巻戻し 早送り メ モ ● 次のようなときは、 S-VHS ETボ タンは働きません。 - 録画中 - S-VHSテープが入っているとき S-VHS ET機能について この機能は、 VHSテープにS-VHSの画質で記録するための機能です。 S-VHS ET機能を使って録画したテープは、 本機ま たはS-VHS ET機能を持ったビデオデッキで再生してください。 お願い ● よりよい画質で録画 ・ 再生 ・ 長期保存するためには、 S-VHSテープをご利用ください。 ●...
  • Page 52 最適な画質で録画 ・ 再生をする メニューの 「テープレベルアップ」 を使うと、 自動的に本機が録画 ・ 再生するテープの品質レベルを測定して、 最適な画質で録画 ・ 再 生することができます。 ここでは、 この機能が 「入」 のときに、 本機がどのように動作するかを説明します。 ●「テープレベルアップ」 の 「入/切」 の設定は、 メニューの 「モード設定」 で行います。 この機能を使用したいときは、 「 お買い上げ時の設定を変える」 ( 54ページ) をご覧ください。 リモコン切換 テレビ 電 源 ビデオ テレビ /ビデオ タ イ マー 予約...
  • Page 53 再生時の動作… その前に… ● テレビの電源を入れて、 ビデオチャンネル (1チャンネルか2チャンネル) または外部入力 を選びます。 ( 本機からの映像をテレビ画面に映します。 ) ● 詳しい再生時の操作については、 「 ビデオを見る」 ( 34ページ) をご覧ください。 停止中 に 再 生 オートトラッキング機能が働き、 同時に再生する映像に適した画質に自動的に調整しま す。 メ モ ● レンタルテープや他のビデオデッキで録画したテープを再生するときは、 「 テープレベル アップ」 の 「入/切」 を切り換えてみて、 よりよい画質で再生される方の設定でお使いくだ さい。 便 利 な 機...
  • Page 54 お買い上げ時の設定を変える ここでは、 メニューの 「モード設定」 の内容の変更のしかたを説明します。 次のように設定を変更できます。 ● 映像入力F-1: 本機前面の映像/音声入力端子 (F-1) のS映像端子と映像端子のどちらを使用するのかを設定します。 ● 映像入力L-1: 本機背面の映像/音声入力端子 (L-1) のS映像端子と映像端子のどちらを使用するのかを設定します。 ● ぴったり録画: 予約録画実行時に、 テープに十分の残量がないときは、 自動的に録画スピードを 「3倍 (EP) 」 に変えるか、 変えないかの設定をします。 ● オートタイマー: 予約録画待機中を一時的に解除するための操作の方法を設定をします。 ● オンスクリーン: テレビ画面にカウンターなどの表示をするのか、 しないのかを設定します。 ● ダビング: テープをダビングするときに使います。 ● テープレベルアップ: よりよい画質で録画 ・ 再生したいときに使います。 テープにあわせた最適な画質を得ることができます。 ●...
  • Page 55 電波が弱く、 不安定なチャンネルを受信するときは 「切」 を選 びます。 切 通常は 「切」 にしておきます。 入 ハイファイ音声とノーマル音声をミックスして再生します。 主 二重音声放送の主音声だけを録音します。 主*副 二重音声放送の主音声と副音声の両方を録音します。 1 ・ 2CH 放送のない空きチャンネル(1または2チャンネル)でビデオ が映るようにします(16ページ参照)。 RF切 ● テレビに外部入力があり、 空きチャンネルでビデオを見 ● RF 「切」 の状態でも、 リモコンのテレビ/ビデオボタン 内  容 S-VHSテープ記録 Vスタビライズ ブルーバック ミックス音声 二カ国語音声録音 ビデオチャンネル る必要のないときに選びます。 でVCRにすることができます。 便 利 な 機 能...
  • Page 56: テープをダビングする

    テープをダビングする 他機で再生、本機で録画する ● 相手の機器が他社やビクター製のビデオデッキのとき 図のように、 相手の機器を接続してください。 ● 本機の前面にある映像/音声入力端子に 接続することもできます。 映像/音声 出力端子へ (黄) (白) (赤) 引−開 電 源 ワイドED 他のビデオ 再生側 他機側 (再生) その前に… ● 再生するテープを入れておきます。 ● 相手の機器の詳しい操作方法については、 相手の機器の取扱 説明書をご覧ください。 メ モ ● ダビングすると、 画質はもとのテープより劣ります。 S-VHS の標準 (SP) モードで録画することをお勧めします。 ● 録画一時停止が5分以上続くと、 テープやビデオヘッド保護 のため自動的に停止します。...
  • Page 57 ● 相手の機器がビクター製ビデオムービーのとき ビデオムービーの編集 (EDIT) 端子と本機のリモートポーズ端子を接続します。 ビデオムービーからの操作だけで、 テープのダビングや編集を始めることができます。 図のように、 相手の機器を接続してください。 映像/音声コード 編集(EDIT) 端子へ 映像/音声 S映像 出力端子へ 出力端子へ (黄) (白) (赤) ビクター製のビデオムービー 再生側 他機側 (再生) その前に… ● 再生するテープを入れておきます。 ● ビデオムービーの詳しい操作については、 ビデオムービーの 取扱説明書をご覧ください。 メ モ ● ダビングが終わったときは、 ビデオムービーと本機の両方の 機器を、 ともに停止してください。 ● ダビングすると、 画質はもとのテープより劣ります。 S-VHS の標準...
  • Page 58 テープをダビングする 本機で再生、他機器で録画する 図のように、 相手の機器を接続してください。 出力 入力L-1 映像 S映像(S1) 出力 入力L-1 左 音声 右 (本機背面) (本機背面) 出力 入力L-1 映像 S映像(S1) 出力 入力L-1 左 左 (モノ) リモート 音声 ポーズ 右 右 再生側 本機背面 本機側 (再生) その前に… ● 再生するテープを入れておきます。 ● メニューの 「オンスクリーン」 ( 54ページ参照) を 「切」 にして おきます。...
  • Page 59: Bs機器を接続して、 Bs番組を録画する

    BS機器を接続して、 BS番組を録画する 図のように、 相手の機器を接続してください。 BSテレビ (黄) (白) (赤) S映像入力端子へ S映像出力端子へ 映像/音声 入力端子へ 映像/音声 出力端子へ S映像出力端子へ S映像入力端子へ (黄) (白) (赤) 出力 映像 S映像(S1) 出力 入力L-1 音声 その前に… ● 相手の機器を、 どちらの映像入力端子 ( 「S映像」 または 「映像」 ) につないだかを、 メニューで正しく設定してください。 ( 54ペー ジ参照)  両方の端子をつなぐ必要はありません。 ●...
  • Page 60: 各部の名称

    各部の名称 ( P. ) の中の数字は参照ページです。 より詳しい説明が記載されています。 本体前面 タイマー 予約確認 電 源 (S1) 標準(SP)/3倍(EP) 映像 映像 (モノ)左–音声–右 チャンネル 入力F–1 メニュー選択 1 電源ボタン 電源を入/切りします。 2 タイマー ( ) ボタン 録画予約を設定/解除します。 ( P.39、 41、 42) 3 予約確認ボタン 録画予約の内容を確認したいときに使います。 ( P.42) 4 標準 (SP) /3倍 (EP) ボタン 録画スピードを選びます。...
  • Page 61 本体背面 1 電源プラグ 壁のコンセントにつなぎます。 ( P.14) 2 アンテナ入力端子 VHF/UHFアンテナをつなぎます。 ( P.14) 3 アンテナ出力端子 テレビのアンテナ入力端子とつなぎます。 ( P.15) 4 ビデオチャンネル (1CH/2CH) 切り換えスイッチ ビデオチャンネルを切り換えます。 ( P.16) 5 リモートポーズ端子 ビクター製のビデオムービーなどを接続して、 テープをダビ ングや編集するときに使います。 ( P.57) 6 映像/音声入力 (L-1) 端子 お手持ちのデジタルCSチューナーやBSチューナーなどの 映像機器をつないでお使いください。 ( P.56、 59) メニュー画面 モード選択 で切換 「...
  • Page 62 各部の名称 (つづき) リモコン リモコン切換 テレビ ビデオ テレビ /ビデオ 予約 予 約 確 認 標準(SP)/3倍(EP) G コ ー ド 入 力 毎日 取消し (スキップ) 開始 終了 日付 新・快速予約 音声切換 残量/時計 カウンター 再 生 停 止 音量 頭出し再生 -CODE 1 リモコン切換 (ビデオ/テレビ) ボタン 上のイラストで...
  • Page 63 テレビ画面表示                  15CH                  ステレオ                    再生    SーVHS ET:切    オートCMカット:切 標準   0:00:00 ¡    頭出し ー9 始・・・・・・・・・・・7・・・・・・・終 6 カウンター/チャンネル表示 テープの走行時間、 残量、 時計やチャンネル番号などが表示 されます。 7 VCR表示 録画中に、 別の番組をテレビで見たいときはこの表示を消し てください。 ( P.37) 8 カセット ( 本機の中にカセットが入っているときに点灯します。 9 テープ残量 ( テープ残量が表示されているときに点灯します。 p 音量レベルインジケーター 入力される音量レベルを表示します。 : ステレオ放送受信中やステレオ音声再生中に点灯 します。 ( P.45) NORM :ノーマル音声を再生中に点灯します。...
  • Page 64: 故障かな? と思ったら

    ハイファイステレオの音声が出ない ● 本体の表示窓に 「 ●モノラルビデオデッキやビデオムービーで録画した テープを再生してもハイファイステレオ音声は出ませ ん。 日本語と外国語が同時に聞こえる ● 音声切換ボタンで聞きたい音声を選んでください。 」 が点灯していませ 症状 テレビに映像が出ない ● 本体の表示窓に 「VCR」 が表示されていますか? リモコンのテレビ/ビデオボタンを押してください。 ● テレビはビデオチャンネルになっていますか? 映像/音声入力端子付テレビ(AVテレビ)と接続して いるときはテレビの入力切換を 「ビデオ」 にします。 アンテナコードだけの接続では1チャンネルか2 チャンネルにします。 ( P.16) 映像が乱れる、 ちらつく ● オートトラッキング中に映像が乱れたり、 ちらつきが 出るときは、 トラッキング調整を行います。 ( P.48) ● 再生中は、 トラッキングを手動で調節してください。...
  • Page 65 録画(音声) 症状 原因と対処(参照ページ) 日本語だけ録音したい ● メニューの 「二カ国語音声録音」 を 「主」 にしてくださ い。 ( P.54) 録画(映像) 症状 原因と対処(参照ページ) 録画できない ● カセットのつめが付いていますか? ついていなければセロハンテープで穴をふさいでくだ さい。 希望の番組が録画できない ● チャンネルが合っていますか? ● 本機で希望のチャンネルが選べないときは、 その チャンネルを受信できるようにしてください。 Gコード録画予約ができない ● 日付と時刻を設定してありますか? ( P.33) ● チャンネル表示を変更したときは、 ガイドチャンネル も設定し直してください。 ( P.30) 予約録画ができない ●...
  • Page 66 用語解説 ガイドチャンネル Gコード録画予約のために、 各放送局に付けられた番号です。 この番号が正しく設定されていないと、 Gコード予約録画はでき ません。 受信チャンネル 受信できる放送局のチャンネル (周波数帯域) のことです。 新聞の テレビ欄などに載っているチャンネル番号のことをいいます。 チャンネル表示 本機で特定の放送局を選ぶときに、 本体の表示窓やテレビ画面 に表示されるチャンネル番号です。 本機でチャンネル表示を変 更しているときは、 「 受信チャンネル」 と違った番号になります。 本機で、 その受信チャンネルを選びたいときは、 チャンネル表示 の番号を選びます。 例えば、 テレビ神奈川 (受信チャンネル : 42チャンネル) のチャ ンネル表示を本機で 「9チャンネル」 に設定してある場合は、 テレ ビ神奈川の番組を見るときには、 本機では 「9チャンネル」 を選び ます。...
  • Page 67 索 引 アルファベット・数字 CMスキップサーチ 46 Gコードインフォ 31 Gコード録画予約 38 S-VHS ET 51 S-VHSテープ記録 54 S1映像信号 66 S映像信号 66 VISS 44 Vスタビライズ 35, 54 ア 行 頭出し 44 安全上の注意 2 インデックスマーク 44 裏番組録画 37 映像入力F-1設定 54 映像入力L-1設定 54 オートCMカット 49 オートタイマー 54 オートトラッキング...
  • Page 68 主な仕様 ●電源 AC100V 50/60Hz ●消費電力 22W (電源 「切」 時3W) ●外形寸法 400 (幅) 94 (高さ) 340 (奥行き) mm ●質量 3.8kg ●許容動作温度 +5 C∼+40 C ●許容相対湿度 35%∼80% ●許容保存温度 ー20 C∼+60 C ビデオ(映像) ●録画・再生方式 S-VHS方式 回転2ヘッドヘリカルスキャン 輝度信号 FM方式 色信号 低域変換直接記録方式 ●映像信号 NTSC日米標準信号 ハイファイオーディオ(音声) ●録音方式 VHSステレオハイファイ ●周波数特性...
  • Page 69: 保証とアフターサービス

    保証とアフターサービス 保証書 (別添) 保証書は、 必ず 「お買い上げ日 ・ 販売店名」 等の記入をお確かめのうえ、 販売店から 受け取っていただき内容をよくお読みの 後大切に保管してください。 保証期間は、 お買い上げの日から1年間です。 64∼65ページに従って調べていただき、 なお異常のあるときは、 電源を切り、 必ず電源プラグを抜いてから、 お買い上げの販売店 にご連絡ください。 万一本機およびビデオカセット等の不具合により、 正常に録画 ・ 録音ができなかった場合の補償については、 ご容赦ください。 保証期間中は 修理の際は保証書をご提示ください。 保証書の規定に従って販売店及び、 ビクターサービスが修理さ せていただきます。 ご連絡していただきたい内容 品   名 ビ デ オ カ セ ッ ト レ コ ー ダ ー H R - S 1 0 0 型...
  • Page 70: サービス窓口案内

    サービス窓口案内 ビクター製品のアフターサービスはお買い上げの販売店へご用命ください ご贈答品等で保証書記載のお買い上げ販売店にアフターサービスをご依頼になれない場合は、機種名を ご確認の上、最寄りの「ご相談窓口」にご相談ください。 修理についてのご相談窓口 ● ビクターサービスエンジニアリング株式会社 都府 拠 点 名 T E L 県名 北 海 道 札  幌S.C. (011) 898-1180 004-0005  苫小牧S.S. (0144) 34-6682 053-0032 旭  川S.C. (0166) 61-3659 070-8012  北 見S.S. (0157) 25-8557 北海道 090-0037 釧  路S.C. (0154) 24-0797 085-0036  帯 広S.S. (0155) 24-4493 080-0806  函 館S.S.
  • Page 71 ● 北米・ハワイ カナダ JVC CANADA INC. ・ ト ロ ン ト 〔416-293-1311〕 21 Finchdene Square, Scarborough, Ontario M1X 1A7 アメリカ JVC SERVICE & ENGINEERING COMPANY OF AMERICA ア ト ラ ン タ 〔770-339-2522〕 ・ 1500 Lakes Parkway Lawrenceville, GA 30243-5857 ・ サンフランシスコ...
  • Page 72 〒221-8528  横浜市神奈川区守屋町 3丁目12番地 電話 (045) 450-2550 1998 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LTD. 省エネで 守る環境 豊かな暮らし 故障かな?と思ったら 修理に出す前に64∼65ページをご確認ください。 修理についてのご相談は 「お買い上げ販売店」へご相談ください。 ご転居等で保証書記載のお買上げ販売店に修理をご 依頼になれない場合は、70∼71ページの「ビクタ ーサービス窓口」にご相談ください。 お買物相談 お取扱い方法、お手入れ方法その他ご不明な点は「お 客様ご相談センター」にご相談ください。 お客様ご相談センタ ー 東   京 ( 0 3 ) 5 6 8 4 - 9 3 1 1 〒113-0033 ...

Table of Contents